-
投稿日 2015-12-10 10:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
友人の牧場から、搾りたての牛乳が届きました。お鍋で殺菌していただきます。
-
投稿日 2015-12-10 09:56
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
夜の10時を過ぎると人通りはほとんど無くなります!まだ明るいので女性の一人歩きもOKですが・・・もう少しすると一人歩きは危険です! ★おいさんでも怖い! クリスマスですね!...
-
投稿日 2015-12-10 09:27
my favorite
by
birdy
久しぶりのおでんです。お出汁は牛スジです。(700ℊ)2つのお鍋で作ります。入れるものによって、お出汁の味が変わっていきます。食材そのものの味がでてきて。(*^^)vだからおでんは種類を多くたくさん作らないと美味しくない!2夜連続の息子一家との晩御飯になりました。...
-
投稿日 2015-12-10 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
食べるようで食べない 「いわしフライ」たまに食べると美味しい!塩だけで食べましたが、 醤油派! ソース派! 出汁派! と色々!
-
投稿日 2015-12-10 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名称に「S」が付いている「カレードーナッツ」(105円)ですが、大きさは普通サイズですので、<S・M・L>の表示ではなさそうで、「スペシャル」の略称かなと考えていますが詳細は不明です。「カレーパン」は、東京江東区森下商店街にあります<名花堂(現:カトレア)>の2代目が、1927(昭和2)年に実用新案...
-
一郎は300種類以上の豊富なメニューの日本料理レストラン。内装工事が終了したと聞いていたので久しぶりにランチを頂きに行ってきました。ラーメン、お寿司、定食、単品メニュー、お得なランチセットメニューと色々あるのですが、ここのかた焼きそばは他の店では味わうことのできない美味しさなのでメニューを見ずに迷わ...
-
投稿日 2015-12-10 01:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨夜、偶然に出会うことができました!久し振り二ということで、いつもの公園前世界長に!途中ですれ違った友達が 「十四代が入っていますよ!」 との情報を! ★どれも美味しいし! どれも微妙に味が違う!...
-
投稿日 2015-12-09 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
霊峰白山に抱かれた豪雪地帯で、標高が高く昼と夜の寒暖差があることから酒造好適米 「五百万石」 の産地として知られています。『一本儀 辛爽系 純米吟醸』 一本儀久保本店 福井県勝山市 奥越前でのみ栽培されている希少な酒米 「越の雫」 を全量使用! ★まさに辛爽系(からさわけい)、爽やか辛口でキレがあります!...
-
投稿日 2015-12-09 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明日12月10日、スウェーデンのストックホルムでノーベル賞の授賞式が開催されます。日本人としては、<大村智>(北里大学特別栄誉教授)が「ノーベル生理学 ・ 医学賞」を、<梶田隆章>(東京大学教授)が「ノーベル物理学賞」を受賞されています。その晩餐会後のパーティーで使用される日本酒が、地元神戸の酒蔵<神戸酒心館>の ...
-
投稿日 2015-12-09 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
牡蠣のおいしい季節ですが、【鈴ぎん:福寿】でも「牡蠣フライ」のメニューが早々と出ていましたが、(400円)と高価な肴で、注文は避けていました。一皿三個の盛り付けですが、たまたま端数の1個が残るようで、おまけするという<中川店長>の一言で、4個になりました。また「レモン」も2枚付けていただき、さっぱり...