-
彼のお薦めの本が中村天風の「成功の実現」だそうです。海老蔵のワールドビジネスサテライトにおけるインタビュービデオはこちらをクリックしてみてください。
-
投稿日 2013-11-27 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
副タイトルに<もののけ侍伝々>とあり、シリーズの第一作目で、続編が出ています。主人公は<京風寺平太郎>で、広島藩浅野松平安芸守の下屋敷に住む下級武士ですが、生まれ故郷の備後三次において、妖怪退治をした実績があります。彼には100年以上京風寺家に棲む妖怪大将<樋熊長政>がおり、どのような妖怪があらわれ...
-
投稿日 2013-11-26 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タイトルに興味を持ち手にした文庫本ですが、発刊は2011年8月でした。著者の経歴を見ますと、ブログルの<PSP>があるシアトル出身でしたので、何かの縁かなと読みました。主人公の<ハント>は、カナダ国境の近くに妻の<ノーラ>と住み、競争馬の飼育をしながら、麻薬密売の運び屋をしています。ある日、深夜に飛...
-
日本から取り寄せて読んだ1冊。歴史認識の大切さ。日本人としての誇りと自信。謙虚と思いやり。そして、私が世界に広めたい「おかげさま」という日本語。何にしても正しい認識、理解のもとに「温故知新」暗記の歴史学習より、時代の背景、流れというものを理解することは大切ですね。...
-
投稿日 2013-11-24 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
警察署を舞台に殺人事件を解決する小説は数知れませんが、なかなか軽快なタッチの構成で、592ページの最後まで楽しく読み切れました。主人公は、幼児レイプ犯人を溺れさそうとした経歴があり、問題の多い刑事の吹き溜まりとなっているグリニッジ署に左遷させられた女性刑事<パツィー>です。署に赴任するなり、棺桶の中...
-
投稿日 2013-11-22 22:56
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
おおきく振りかぶって(22)/ひぐちアサ本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったら発売はいつだか分からないんだけど『おおきく振りかぶって』22巻を購入して来ました。他にもBOOKOFFへ売り飛ばした漫画本の新刊が並んで居ましたが『おおきく振りかぶって』22巻だけ『おおきく振りかぶって』22巻だけと暗示...
-
投稿日 2013-11-20 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
私立の男子校「珠城学院高校」を舞台にした、痛快な学園小説です。主人公の<桐野一貫>は大学を卒業すると同時に、母校である「珠城学院高校」に体育教師として赴任してきます。新任早々、用務員の荒井こと<あらじい>から、彼が夕方から営業している持つ焼き「あらい」へ顔出すように言われます。そこには、かって自分が...
-
投稿日 2013-11-19 22:59
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ダ・ヴィンチ 2013年12月号とあるニュース情報で『ダ・ヴィンチ』12月号は高橋留美子特集と知り『少年ジャンプ』51号と一緒に購入しました。そう言えば高橋留美子先生って鳥山明先生と結婚すると当時騒がれて居たんですがもし高橋留美子先生が鳥山明先生と結婚して居たらどうなって居たんですかね?片方は集英社...
-
投稿日 2013-11-19 21:20
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
少年ジャンプ51/原作:附田祐斗 作画:佐伯俊月曜日発売の『少年ジャンプ』は本来月曜日か火曜日、最低でも水曜日に読書感想を記事にしたかったりんですけど本日やっと読書感想を書けそうなので遅くなりましたが月曜日発売の『少年ジャンプ』51号は会社退勤後、蒲田グランデュオの有隣堂で購入して来ました。表紙&先頭カラーは原作 附田祐斗 作画 佐伯俊先生の『食戟のソーマ』!!食戟のソーマって連載1周年なの?と思ったんですけど余り読んで無かったりして居るから登場人物を把握するのに困ります。まるでミスター味っ子みたいな素っ裸な表現な料理漫画と言う感じ←巻頭カラーも『食戟のソーマ』!!!ブス、不細工なキャラは絶対...
-
投稿日 2013-11-17 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
警視庁の刑事だった<麻生>は、デスクワークとなる昇進の道を自ら辞して、私立探偵として独立しています。私立探偵としてはステレオタイプ化された感がありますが、組織からのはみ出す性格と離婚歴は、どうやら定番の条件ですがが、重ねて「ゲイ」という要素が加わっています。本書は刑事時代の出来事を下地に、恋人(?)...