-
投稿日 2014-10-30 21:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
安倍内閣の目玉女性大臣でした、小渕優子前経済産業相・松島みどり前法相が、10月20日に共に辞職して10日ほど経ちました。魚の目鷹の眼の政治の世界ですが、マッコリの炭酸割りを飲む<安倍総理>の表紙に目が留まりました。本書は、国会議員たちと産経新聞社の政治番記者の著者とが、酒を酌み交わしながらの政治談義...
-
投稿日 2014-10-29 20:30
日々是勉学
by
らっち
2014年9月の読書メーター読んだ本の数:20冊読んだページ数:4082ページナイス数:105ナイス学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方の感想MY辞書は日本語語感の事典 気になった箇所:「一見まちがったもの」を「揺れ」と言って、新しい表現、時代と時代の過渡期にあるような表現としてむしろおもしろがっています読了日:9月1日 著者:サンキュータツオ社会心理学ショート・ショート―実験でとく心の謎の感想古い本なのでちょっと躊躇したが、社会心理学の実験は時代の古いものの方が、斬新な実験が多いという先生のコメントを聞いて読み始める。事件の概要とコメントが続くので読みやすかった。が、あまり知りたくない...
-
投稿日 2014-10-28 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
建築家と呼ばれる人たちの理論武装の本とは対照的に、現実的な問題を体験してきた人たちの実践記は、建築設計を生業としている立場としては反面教師として楽しめる分野です。以前にも漫画家の<内田春菊>さんの自宅建設奮闘記として ...
-
投稿日 2014-10-26 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公は<霧村雨>35歳、以前は事務所を借りて「霧村探偵社」を開設していましたが、家賃滞納で今では東京山手線の車内が彼のオフイスです。相棒としてミステリー作家志望の<ミキミキ>こと<三木幹夫>と、自称助手の小学校5年生の<道山シホ>の二人がいい脇役の味を出しています。目白駅での小学生の飛び込み自殺と...
-
投稿日 2014-10-24 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ようやく、 『ミレニアム2:火と戯れる女』 に続く3部作目を読み終えました。上下巻で6冊、ページ数にして3000ページを超える大作でした。『ミレニアム2』のラストで、読者を奈落の底に落とす結末ですと紹介しましたが、実の父親である<ザラチェンコ>に頭を撃たれた<リスベット・サランデル>ですが、奇跡的に...
-
投稿日 2014-10-19 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者の
-
投稿日 2014-10-17 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元警視庁捜査一課に勤めていた「影野竜司」は、示談屋・処理屋と呼ばれるトラブルシューターとして、夜のうちに活動し物事を解決するということで<もぐら>と呼ばれ、前作の ...
-
投稿日 2014-10-15 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
シリーズ物は続けて読みたいのですが、気になる本も多く、後手後手になってしまいます。ひとつは、シリーズ物は廃刊になる率が少なく、いつでも手に入るという安心感があるからかもしれません。第三巻の ...
-
投稿日 2014-10-12 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
早や80歳を超えられましたので、昔のように長編小説は書かれていないようですが、エッセイなどは相変わらず歯に衣を着せぬ文章で意見を述べられますので、好きな作家の一人です。大人としての「成熟」とは何かを、全18話の体験談を通してまとめられています。・・・「人間の努力がなくていいわけではない。しかし努力で...
-
投稿日 2014-10-12 12:57
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
別冊マーガレット 2014 11月号本日は土曜日買い忘れた毎月13日発売『別冊マーガレット』9月号を今頃購入した私です。有隣堂で購入する積もりだったんですけど、くまざわ書店で購入しました~銀魂の新刊だって山積み状態だし此処の書店で売り上げ延ばして居る本って何だろう?と思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は水野美波先生の『虹色デイズ』の表紙&巻頭カラー!!!登場人物は全員戦国武将と同じ名前ですよ!!!最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女漫画らしかぬ感じです...