-
投稿日 2014-11-09 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<仮面警官>シリーズも、第5作目の
-
これも今回日本出張中に手にした一冊。昨晩もまだ時差ボケで夜明け前に読破。著者は、PayPalを起業したピーター・テイール。PayPalマフィアと言われる起業集団は、YouTube, テスラモーターズ、LinkedIn、スペースX、Yelp、Yammerの起業へ。ゼロから創り出すのが好きな”0 to 1”タイプとそれを浸透させる"1 to N"タイプの人々がいますが、後者のタイプの人も参考になると思います。それは「隠れた真実」を見つけること。起業を志しているいないに関係なく、ビジネスをしている人々にはお勧めの一冊です。...
-
投稿日 2014-11-07 22:35
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
連載10周年突破記念!月イチ刊行!!と言う謳い文句の『月刊銀魂』をFamilyMartで見付けて、10冊なんだけど本当に10冊なんだけど1冊だけ購入して来ました。これってコミックス派の人は可哀想なんじゃ無い?だって今までの読み切りか連載が載って居て然もコミックスと変わらない値段って…ワナワナ11月だ...
-
投稿日 2014-11-07 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第1作目の『仮面警官』に始まる<仮面警官>シリーズは、『告白』・
-
出張中の待ち合わせ時間に雨だったので目の前にあった本屋にフッと立ち寄ったときに思わず手にした本です。その夜、武術的身体動作の稽古前だったのもあったからでしょうか。武術稽古でいかに「型」が大切かを痛感していることもあり、帯の下記の言葉が題名よりも目に飛び込んできました。「型」は見た目の美しさ 「粋」は心くばりの美しさ!世界が注目する日本人の礼儀、品性、美意識とは.....著者の経歴をと思い、巻末を見ると山口県防府市生まれ。えっ! 同郷?! 失礼ながら、同郷の文人といえば、伊集院静、高樹のぶ子のお二人しか知らず、武光誠(ペンネームかも?)の本は初めてでした。しかし、歴史書含めると200冊以上を書...
-
今回も日本出張中にドッサリと本を買い込んで戻りました。その中の1冊。50歳で独立して歩み始めてはや5年。リーマンショックで景気の一番底でスタート。あとは右上がりのみと考えたのは甘かった苦しい幕開けながら気がつけば早や5年が経過しました。この本は、別に50代に限らず、本来の自分の道を模索している方々に...
-
投稿日 2014-11-04 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前作
-
投稿日 2014-11-02 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高校3年生の2001年、短歌集『ハッピーアイスクリーム』にて歌人としてデビューし注目された著者ですが、その後小説等にも活動を広めています。この『あかねさす 新古今恋物語』は、『新古今和歌集』に詠まれている歌をモチーフとして、中高生から45歳までの登場人物たちの恋物語が22話納められています。タイトル...
-
投稿日 2014-11-01 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎日のように発行されている文庫本ですので、地元「神戸」を舞台のミステリーながら見逃しておりました。主人公は<大河原探偵事務所>に勤める<嶋野康平>で、妻<聡美>の神戸転勤に際して警視庁を辞め、探偵業に転職した経歴で、”無眠者”として睡眠をとらなくてよい体質を持っています。若い所員の<村井幸太>と<白...
-
みなさん最近図書館へ行かれたことありますか? 子供のころは良く図書館を利用して、勉強したり、本を借りたりしましたが、大人になって仕事をするようになると利用する機会が少なくなりますよね。この高級住宅街パロスバロデスにある図書館は新しく、清潔で、広々として、何とも贅沢な図書館です。 それでいて混み合って...