-
投稿日 2015-02-07 13:43
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ヘタリア World Stars 1/日丸屋秀和初めは以前、発行されたコミックスの再版かな?と思って居たのでちょっとスルーして居ました。同じコミックスは購入したくないので、と言うか『ヘタリア』って特装版と通常版を同時発売するから間違えて通常版を購入しちゃうんだよね~慌てて特装版を購入するんだけど(^^)ま、家に火災報知器を設置した時にヲタグッズやらコミックスやらを大分リサイクルしたんでもう『ヘタリア』の通常版コミックスは無いんですけど意外と節穴状態なので間違えて通常版をまた購入しちゃう恐れが有ります。学習しろよな私(笑)表紙を見ると『ヘタリア』の1巻を彷彿させるんですけど購入して中身を見るまで...
-
投稿日 2015-02-07 10:06
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本来は会社退勤後に寄る積もりは無かった蒲田アニメイトへ行き暫くの間、店内を徘徊しておりました。アニメイト店員さんが代わる代わる私の傍へ来るので余程怪しい人物だと思ったのかな?(^^)どんな状態になっても万引きとか窃盗とか絶対しないから!私は絶対しないから!新発売グッズコーナーを暫くの間、徘徊して居た...
-
投稿日 2015-02-06 18:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
もう一度改めて画像をアップします!さかなでいっぱいプラスが、京阪神エルマガジン社の特集誌に掲載されました。 ★馴染みのお店が掲載される事は嬉しい事です!...
-
投稿日 2015-02-06 07:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいプラスがエルマガジンの特集号に!「京阪神うんまーい魚の店」 に掲載されました! ★おめでとうございます!!!
-
投稿日 2015-02-05 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
江戸時代の享保7(1722)年8月を舞台に、町医である<青庵>の6歳の息子<太一>が「神のおつげ」だということで突然無縁仏の墓場を掘り起し、墓の下に広がる妖怪たちをこの世に広めたことから物語は始まります。前段の「序」に始まり第五話までの話が納められており、主人公は<青庵>の16歳の「医者小町」とよば...
-
投稿日 2015-02-03 21:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
冒頭からいきなり主人公である<御子柴>が、ルポライター<加賀谷>の死体を大雨で氾濫する川に投げ捨てる場面から始まり、最終の383ページまで、「んん~」と唸ってしまうほど二転三転する場面展開に、ページをめくるのが楽しくなる構成でした。<御子柴>は14歳のときに5歳の幼女を殺害した過去があり、関東医療少...
-
投稿日 2015-02-02 19:47
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊少年ジャンプ10号購入したよ~と言う事で申し訳有りませんm(_ _)m頭がガンガンして居て余り読んで居ないんです。来週号までに風邪が治って居ると嬉しいな………(ノ_<。)...
-
投稿日 2015-02-01 21:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書は世界第一次世界大戦が勃発する大正3年から4年にかけての東京の下町を舞台として、幻想と怪奇に満ちた面妖な事件が集められています。美大に落ちながらも画家として生きていこうと家を飛び出した<槇島功次郎>は、大雪の降る日に下宿に出向く際、奇妙な行動を取る自称20歳の青年画家<稲村江雪華>と知り合います...
-
投稿日 2015-02-01 17:10
日々是勉学
by
らっち
2015年1月の読書メーター読んだ本の数:18冊読んだページ数:3503ページナイス数:120ナイスエコノミスト 2015年 1/13号 [雑誌]の感想専門家の目で見れば、外貨預金は「話にならないくらいダメな商品」らしい。初心者にお勧めの外貨MMF。仕組みがわからないので僕には無理かな。「人の行く裏に路有り花の山」を実践しよう。巻頭は佐藤優氏読了日:1月11日 著者:Touchdown (タッチダウン) 2015年 02月号 [雑誌]の感想甲子園ボウル、TOKYOボウルの結果から、今年は関学と立命が抜けていたことがわかる。来年はカイザースも頑張ってほしい読了日:1月12日 著者:鉄道ピクトリア...
-
投稿日 2015-01-31 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者のデビュー作は陸上自衛隊が登場する 『海の底』 は海上自衛隊・海上保安庁・機動隊が登場、<自衛隊>シリーズ三部作と言われています。その延長として自衛隊を舞台にしたラブコメディー小説として ...