-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。春休み、小さい山ですが、2ヵ所登って気づいた事があります。見晴らしの良い場所に立つと、視野が広がり、自然と心がおおらかになり。。。山の頂上から街を見下ろすだけで、自分にとって大きく感じる悩みもちっぽけに感じた事です。案外大した事ではないな~と。...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチみことあきこです。関ヶ原に続き、昨日は安土城跡と長浜城に行ってきました。息子の影響で、歴女になりつつある2022年(笑)安土城跡地は、かなりきつい石段を登りました。こんな場所にお城があったなんて考えられないと思いながら、大きな石壁もどうやって運んだのだろうと色々妄...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。昨日のブログで書いた山登り。実は83歳の義母も一緒でした。腰を悪くしている義母にとって、決して楽ではない山登り。しかし、周りに全く迷惑をかけずに登り降りできたのは、まさに毎日のウォーキングの積み重ねの賜物だと思います。毎日の習慣の積み重ねがあってこそ、身につけられる自信や余裕。スタスタ歩く義母を見て感じました。習慣が変われば性格が変わると言われますが、習慣化できている事で自信につながり、それが性格まで変えてしまうのですね 。自信をつけたい人はまず日々の習慣の見直しから。私も今月4月1日から始めたある習慣、継続させたいと思います^ ^ P....
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。大阪の夫の実家に来ていて、昨日は高速をとばして関ヶ原へ!関ヶ原の戦いで、家康の勝利のカギとなった小早川秀秋の陣跡、松尾山に登ってきました^ ^海には浄化のパワー、山には癒しのパワーがあると言います。人もいなかったため、マスクもはずし、思いっきり...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。新月の昨夜、仲間とメッセンジャーでたまたま予祝し合ったのが楽しくて、ニヤけながら眠りにつく事ができました^ ^夢を言語化し、文字にしてアウトプット。そこに叶った自分をイメージしてウキウキ、ワクワクの感情を乗せる。1人でなく、みんなで伝え合い、分...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。今日は、4月1日。新年度の始まり。仕事や学校など、新しく環境が変わった人もいる事と思います。そして、今回は願いを放つと良い新月の日と重なっています。気持ちを切り替えて、ギアを入れたい時期!どのような人生、どのような1年を歩みたいか。。。願いを放...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。半年前から歴史が好きになった小1息子の勢いは止まらず、誕生日には、武士が手にもつ「軍配」がほしいそう。お風呂では、毎回、歴史が苦手な私に「〇〇(息子の名前)学校」と言って私に講義。お風呂から出ると、息子が作った歴史テストをやらされます(^^;)...
-
春休み、実家に来ています。来たら必ず行く、昔は沼だった公園。今はウォーキングコースが完備され、春は桜がとても綺麗。広い芝生が気持ちよく、息子ものびのび走り回っていました。満開の桜を期待して来たけど、まだ5分咲きでした。そんな中、ウォーキングをしていると、可愛らしいつくしや水仙などを発見!それぞれの草...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。一昨日、息子が0歳の時に知り合い、幼馴染として親子で仲良くさせてもらっていた友達が引っ越していきました。コロナの前は、そのママ友を中心に、8家族ものみんなでBBQをしたり、旅行に行ったり。。公園で、女の子のパパが、息子達男の子と遊んでくれる事も...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチみことあきこです。銀座コーチングスクール、八重洲校講師である和田眞由美コーチの、『キャリアコンサルタントのスキルをコーチングに活かそうー「転機を乗り越える」』という講座を受講しました。その中で行った「転機を乗り越えるワーク」。クライアントさんにちょうど転機を迎え...