-
投稿日 2008-07-20 13:04
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
バーベキュー前に、六甲トレッキング4時間。今日の炎天下は応えるぜ!しかし、山の中はちょっとだけ爽やかなのだ。
-
投稿日 2008-07-19 22:21
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
3年ほど前、僕は自分自身でサバニを操縦しようと考えていた。まずは海を知り、風を操りたい。僕は1級船舶免許を取得し、青木ヨットスクールへ入門した。その中で体験する、沖縄での厳しい夜間航行。その時立ち寄った座間味島で、僕は青木先生に「サバニレース」のルールブックを手渡した。その翌年、青木先生はサバニを用...
-
投稿日 2008-07-18 18:24
my favorite
by
birdy
大川原高原の紫陽花、灌頂が滝のあと、迷いに迷ってたどりついた天然温泉 えびすの湯 です。籠の元湯で、「籠の藻風呂」という江戸時代のサウナの跡が近くにあるそうです。遅くなったので大慌てで汗を流しただけなのですが。↑「岩風呂」はまるで有馬温泉 でしょ!ビックリ!やはり鉄分を含んでいるので赤いそうです。お決まりの愚足でスンマソン!ふつうの健康ランドですが、いろんなお風呂があって、電気(ヘルツ)風呂までありました。ピリピリ感が気持ちいいですね。(^_-)-☆五右衛門風呂やジャグジー…カラスの行水だから、ジャボンと浸かるだけですが、全部制覇!(^_-)-☆サウナだけはパスしました。...
-
投稿日 2008-07-17 14:00
my favorite
by
birdy
大川原高原の紫陽花 のあと、行きました。水量が少なかったので、風に吹き飛ばされた滝の水しぶきがかかって、マイナスイオン浴!(*^^)v気持ちよかったです。大雨の後は滝幅も広くなって、豪快でしょうね。
-
投稿日 2008-07-10 22:06
my favorite
by
birdy
大川原高原には、風力発電の巨大なプロペラがあります。何基だったかな?あの日は微風だったので、じっと見ないと動いてるのがわかりませんが、ときどき、ガンガンと音がします。強風だったらやかましいだろうなぁ。風力だから超エコ!...
-
投稿日 2008-07-09 13:21
my favorite
by
birdy
落差70メートル【追記】徳島県勝浦郡上勝町落差約70mの断崖から落下している滝。灌頂とは霊水を頭から頂く儀式で、弘法大師がここで修行を積んだと伝わる。風があったので、滝の水が飛んでました。マイナスイオンをたっぷり浴びた!(^_-)-☆...
-
投稿日 2008-07-09 11:35
my favorite
by
birdy
徳島県大川原高原にきていますブルーの紫陽花が満開!【追記】山一面、3ゾーンに咲いています。額紫陽花はまだこれから。標高900メートル以上だから、紫陽花の時期は平地より1ヶ月、遅いです。...
-
投稿日 2008-07-01 00:22
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
トランスフォーム後のニヌハ3/゚∀゚\
-
投稿日 2008-06-30 15:57
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
サバニレース表彰式後、我がニヌハチームの反省会。日本のアウトドア界の海賊たちが集まった。左から、伊東画伯、仲村忠明(忠さん)、堀田貴之(法螺吹き男爵)、ホーボージュン、内田正洋。暑い日には、ちょっと濃すぎる。混ぜると爆発するかも。楽しすぎる時間。僕の夏は終了!...
-
投稿日 2008-06-24 23:18
my favorite
by
birdy
最後はお約束の温泉でした。(^_-)-☆別子銅山の鉱山跡の見学と温泉。「マイントピア別子」 です。900メートル近い山から下りてきて、ヒンヤリした鉱山トンネルから出るとやはり暑い。一汗かいたので、温泉でスッキリして帰ります。遠出のday tripのお決まりです。端出場温泉とかで、新居浜で湧出した天然鉱泉、冷泉です。サラサラのお湯だったわ。外反母趾の汚い足でゴメンナサイ。(-_-メ)...