-
投稿日 2023-04-08 20:59
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のテーマは「仕事をやすむことになりました」社会保険労務士から傷病手当金と失業保険について話題提供。ポイントはこんな感じ。ほんのポイントなので、お仕事を休むことになったり辞めようかな?と思ったら、がんと暮らしのカフェタイムに来て欲しいなと思います。いろいろあります。傷病手当金(健康保険制度)病気や...
-
投稿日 2023-03-11 18:17
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ちょっと無茶なテーマですが…今日は午前中のがんと暮らしのカフェタイムはNISAのこと。午後のミュージックタイムのテーマは「春」だったんです。私(スタッフ木村)は午前中別件があり、図書室に籠っていたのですがNISA盛り上がっていましたね。がんと暮らしのカフェタイムは6回シリーズを年に2回繰り返している...
-
投稿日 2023-02-04 19:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がんと暮らしのカフェタイムは6回シリーズを年間通して繰り返していますが、不思議と毎回新鮮なのは、制度が少しずつアップグレードしていくことと、やっぱりその時々の参加者さんの化学反応でしょうか。今回は職場復帰を経験した先輩が多く参加してくださった回でした。がんサロンなので、専門職からの情報提供だけでなく...
-
投稿日 2023-01-14 19:12
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
障害年金について社会保険労務士からミニレクチャーのあとは、今月は参加者さんとゆっくり、じっくり個別に抱える心配事についてお話ししました。ソーシャルワーカーと社会保険労務士とファイナンシャルプランナーがいる時間。どんなことが得意な人たちなのかな?ということを見に来てくださるだけでも、いつか役立つ時がく...
-
投稿日 2022-12-11 19:53
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
12月恒例となった医療費控除の話。毎年テーマとして取り上げているけれど、参加者さんも入れ替わるし、微妙に新しいトピックスがあったりして、毎回新鮮な発見があります。毎回お伝えしているポイントとしては、医療費控除は過去5年遡ることができるので、年度内にできなくても大丈夫。むしろ春以降、混んでいない時に行...
-
投稿日 2022-11-19 08:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
第1・3金曜日はがんと仕事の相談タイムハローワーク金沢の出張相談です。就労ナビゲーターの藤本順子さんが担当してくださいます。この時間は・・・①状況(体調、受診・治療スケジュールなど)と②希望(職種、時間、収入など)から求人情報をマッチングする時間です。○失業保険を受給中の方は、求職活動として認められますので、受給資格者証をお持ちください。○現在在職中の方、無職だけど失業保険を受給していない方にもご利用いただけます。○「この時間になかなか来れない」という方には求人情報リクエストという方法があります。 必要な情報をフォームに入力いただくと、藤本さんがマッチする求人情報を選んでくださって、それを後日...
-
投稿日 2022-11-12 18:45
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がんと暮らしのカフェタイムはこの6つのテーマを繰り返し取り上げています。①4月10月医療費(公的制度)担当:SW②5月11月休職・退職(傷病手当など)担当:SR←今回ココ③6月12月医療費(民間保険など)担当:FP④7月 1月退職(障害年金など)担当:SR⑤8月 2月職場復帰 担当:SW⑥9月 3月...
-
投稿日 2022-10-19 22:25
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
やーーーーーっと開催できました。「お墓問題」をテーマにしたひとり暮らしのカフェタイム。利用者さん達の感心が高く、一度テーマとして取り上げたい!と思い続けて、どんな切り口で、どなたに話題提供していただくか!?と吟味し続けた数年間でした。今回、ご縁があって金沢市菊川にある覚源寺のご住職の谷崎さんと坊守の...
-
投稿日 2022-10-09 17:20
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がんと暮らしのカフェタイムは毎月第二土曜日の10:00〜12:00に・ソーシャルワーカー・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーからのミニレクチャーとみなさんとの情報交換必要に応じて個別相談に対応する時間です。今回はソーシャルワーカーから高額療養費制度について。70歳以上と未満ではちょっと違って...
-
投稿日 2022-09-11 09:38
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
①医療費が心配です(公的制度編)担当:SW②仕事を休むことになりました(傷病手当など)担当:SR③医療費が心配です(民間保険など)担当:FP④これまで通りの生活ができなくなりました(障害年金など)担当:SR⑤職場復帰が心配です(職場復帰する際の)担当:SW⑥トピックス 担当:トピックスに応じて ⇦今回はここがんと暮らしのカフェタイムは①〜⑥のテーマを、年に2回くりかえし取り上げています。今回は⑥トピックスでがんを経験した後のお金の備え方について、つみたてNISAを例に考え方の一つを学びました。はなうめで耳にすること「再発や他の病気になった時の保証を増やしたいが、保険に入れないので不安」「がん...