記事検索

FUTABA28のブログ

https://jp.bloguru.com/futaba

フリースペース

第98回美術鑑賞同好会 嵐山 福田美術館で蕪村・若冲を鑑賞 松籟庵に遊ぶ

スレッド
全員集合 全員集合 渡月橋 渡月橋 渡月橋にて 渡月橋にて アップ アップ 第98回美術鑑賞同好会 嵐山 ... 第98回美術鑑賞同好会 嵐山 ... 第98回美術鑑賞同好会 嵐山 ... 第98回美術鑑賞同好会 嵐山 ... お料理の一部 お料理の一部 福田美術館のモダンな内部 福田美術館のモダンな内部 福田美術館より望む 福田美術館より望む
本年最後の美術鑑賞同好会が、12月8日(木曜日)に行われました。京都は、寒いと
皆さん厚着で出かけましたが、コートがいらない位暖かく、青空に紅葉の嵐山が映えていました。
阪急嵐山駅で下車、渡月橋を渡り、桂川に沿って川沿いを松籟庵まで約30分紅葉を見ながら歩きました。満天星ツツジが真っ赤に色好き、せせらぎの音が心地よい散歩でした。
最後は、頑張って石の階段を登り、松籟庵に到着しました。
桂川を見下ろす和室は、貸し切りで、豆腐を中心とした和食を楽しみました。
豆腐・湯豆腐・揚げ出し豆腐・京風御膳・デザートと心行くまで京の味を楽しみました。
食事の後は、公園を散歩しながら福田美術館へ。2019年10月、京都・佐賀嵐山にオープンした美術館。今回は、福田美術館では、幻の名品である芭蕉の自筆自画《野ざらし紀行図巻》が特別に一般公開されました。今回、福田コレクションに加わったこの図巻は、紀行文全体にわたって書とともに挿絵が描かれた大変珍しいものであり、芭蕉が絵画にも強い関心を寄せていたことを示す、大変貴重なものです。
また若冲筆《蕪に双鶏図》や蕪村筆《猛虎飛瀑図》など、若冲と蕪村の代表作も多数展示され当時最先端の技法を真摯に学びとり、己の画風に取り込もうとしたふたりの作品を楽しみました。
帰りは、渡月橋を渡り和風喫茶店で休憩、おしゃべり時間にうつつを抜かしました。
皆さん良いお年を。2023年は、1月10日(火曜日)の新年会で会いましょう。






ワオ!と言っているユーザー

第83回ハイキング同好会 烏原貯水池を周遊ハイキング

スレッド
鵯越駅から烏原貯水池までの径 鵯越駅から烏原貯水池までの径 烏原貯水池周遊スタート地点 烏原貯水池周遊スタート地点 第83回ハイキング同好会 烏原... おしどり夫婦 おしどり夫婦 第83回ハイキング同好会 烏原... 水辺の休憩所 紅葉が最高 水辺の休憩所 紅葉が最高 第83回ハイキング同好会 烏原... 立ケ瀬ダムを歩く 立ケ瀬ダムを歩く 亀石の前で 長命を願って 亀石の前で 長命を願って 花の休憩所で楽しい昼食 花の休憩所で楽しい昼食 第83回ハイキング同好会 烏原... 第83回ハイキング同好会 烏原...
  第83回ハイキング同好会  烏原貯水池周遊ハイキング
本年も残り1か月、12月1日(木曜日)前日の曇り空とは、打って変わり
凛とした寒さの秋晴れの日、同好会のメンバー7名が、神戸電鉄 鵯越駅に集合しました。青空に紅葉は映えます。雨上がりの翌日ですので、草木の香りが漂っています。
歩く事12分 烏原貯水池スタートラインに到着しました。
烏原貯水池は、1905年(明治38年)竣工のダム(立ヶ畑堰堤)によって作られた人工湖で、周りの自然と相まって静かな湖畔の様相を呈し、周囲2.7kmの水と森の回遊路と名付けられた道が整備されています。休憩施設の東屋、トイレなどが設置され、市民の憩いの場として親しまれています。立ヶ畑堰堤は国の登録有形文化財に登録されていて地元では「烏原貯水池」よりも、ただ単に「水源地」と呼ばれることが多い。
水源地の周辺の紅葉は、100年を越える巨木で、池に向かって伸びる枝ぶりが良く、見事な紅葉に感嘆の声が上がっていました。
水辺の休憩所、立ケ瀬ダム、亀の甲公園の紅、黄、萌黄、などいろんな葉の色変化には、驚かされました。
水源地を1周し、花の休憩所で楽しい食事、秋一色、秋の香りの中で秋を満喫しました。
帰りは、新開地駅に向かいます。途中 綺麗なパン屋さんの喫茶店で休憩。コーヒー一杯
200円でゆっくり話が出来ました。
有名な東山商店街を散策、買い物をして帰路につきました。
次回は、3月 桜のハイキングです。

ワオ!と言っているユーザー

第97回 美術鑑賞同好会  よみがえる川崎美術館 

スレッド
神戸大丸横 欅並木にて 木漏れ... 神戸大丸横 欅並木にて 木漏れ日が輝く並木です。 美術館前の勢ぞろい 美術館前の勢ぞろい 第97回 美術鑑賞同好会  よ... オリエンタルホテル神戸のレスト... オリエンタルホテル神戸のレストランにて 第97回 美術鑑賞同好会  よ... 第97回 美術鑑賞同好会  よ...
紅葉が街に溢れる秋天の日、美術鑑賞の会員12名が、元町から又三宮から
神戸市立博物館前に集合しました。今日は、川崎造船の創業者「川崎正蔵」が作った日本初の私立美術館「川崎美術館」のコレクションの展覧会を鑑賞です。
明治時代、急速に西洋文化の流入と廃仏棄釈が進むなか、古美術品の海外流出を憂慮した川崎正蔵は、日本・東洋美術史を彩る優品を幅広く収集し、一大コレクションを形成しました。
残念ながら、昭和2年(1927)の金融恐慌をきっかけにコレクションは散逸し、川崎美術館の建物も水害や戦災によって失われてしまいました。
川崎正蔵が愛した作品は、今なお国内外で大切に守り伝えられています。本展では、珠玉の作品が再び神戸に集い、約100年ぶりによみがえる川崎美術館です。国宝2件、重要文化財5件、重要美術品4件を含む仏像、工芸品など約80件がゆかりの地・神戸で再会しました。川崎美術館が約100年ぶりに神戸でよみがえりました。
特に円山応挙の悠々たる自然を描いた襖絵の数々には感動させられました。
素晴らしい作品鑑賞の後は、その隣のオリエンタルホテル神戸での楽しい夕食です。
それぞれメインは、豚ロース、牛ロース、デザートは、モンブラン又はチーズケーキをいただき満腹になりました。
サプライズは、Sさん、Aさんには、明日のお誕生日をお祝いしてHappy Birthdayのサインと灯りのついたケーキが出てきました。
○○歳のお誕生日をお祝いし乾杯!

ワオ!と言っているユーザー

第7回 世話人会が開催されました。

スレッド
2022(令和4)年11月9日


皆さんは8日の夜、満月が地球の影に隠れる「皆既月食」を
ご覧になりましたか。1時間半ほどの天体ショーで、ホッとした
気持ちになりました。しかし、依然として新型コロナの感染が7
波を上回る予測に加え、インフルエンザの流行も心配されます。
 感染対策を取って世話人会と10周年記念イベントが行われま
した。幸いあたたかな小春日和に恵まれ多くの方の参加をいた
だき、ふたば会10周年記念行事がすべて終了しました。関係者
の皆さまにお礼を申し上げます。

企画担当
 ⅰ.10周年記念イベン 11/9「風と共に去りぬ」(後編) 参加者(170名)
    ・3月に頂いた寄付の残金約4万円は市役所を通じて、ウクライナ人道支援に寄付
  ⅱ. 第4回イベント 「新年会」 令和5年1月25日(水) 
    ・集 合 11時30分(JR・阪神三宮から南5分)国際会館9階 點心茶室前
    ・会 食  神戸国際会館9階 點心茶室 中華料理・ランチコース
    ・イベント 「寄席」新開地・喜楽館「新春寄席」鑑賞
    ・参加費   5300円(ランチ代3300円、寄席鑑賞2000円)
    ・申し込み 11月23日までに企画担当に
(参加費は12/14、1/11ふたばサロン:203号室で受け付けています)

広報担当                                    
 ⅰ.ふたば便り第47号の発行   11月18日印刷・発行
    ・第4回イベント(新年会)の募集案内、申込書
・イベント報告、同好会報告等
 ⅱ.ふたば便りの配付ネットワークの再編成
    ・広報担当に加え広報担当以外の方にも応援をいただき従来の宅配と郵送をします。
    ・会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。

総務担当
ⅰ.次年度のふたば会世話人の募集をしています。(ご協力をお願いします)
ⅱ.次年度のふたば会・学友会の継続登録用紙の配付を12月から行います。

学友会連絡
  ・秋の美術展(11/6~11/10)が実施されふたば会から2名の方の出展がありました。
 ・12月例会 映画鑑賞会12/12 14時上映開始
        ジュリア・ロバーツ主演「ノッティングヒルの恋

ワオ!と言っているユーザー

ふたば会 結成10周年記念映画会「風と共に去りぬ」(後編)が、開催されました。

スレッド
ふたば会 結成10周年記念映画... ふたば会 結成10周年記念映画... ふたば会 結成10周年記念映画... ふたば会 結成10周年記念映画... ふたば会 結成10周年記念映画... ふたば会 結成10周年記念映画...
秋晴れの暖かい11月9日(水)芦屋ルナホールで10周年記念映画会「風と共に去りぬ」が行われました。
ふたば会のイベントに普段なかなか参加出来ない方も加わり、久しぶりの出会いに話が弾んでいました。
3月に映画会(前篇)を行ったときは、約300名の方にお集まりいただき、後編を上映するに当たりワンコインのカンパをお願いしました。
そして91,000円のご厚志をいただき後編を行うことが出来ました。
沢山の方にお越しいただけるのか不安な面もありましたが、約170名の方が
入場され、ふたば会会員の我々と一緒に後編を楽しむことが出来ました。
尚、カンパの残り約40,000円は、芦屋市を通じてウクライナの人道支援に寄贈
致しますことを来場者の皆さんにご承認いただきました。
この映画会で10周年記念のイベントは、終了いたしましたが、明日に向かって
元気に活動して参りましょう。

ワオ!と言っているユーザー

本日(6日)より学友会 秋の美術展が始まりました。ふたば会より2名参加です。

スレッド
今村さんの作品「ミニ額」です。... 今村さんの作品「ミニ額」です。皮で作られた作品です。 川上さんの作品 「釧路」 で切... 川上さんの作品 「釧路」 で切り紙で作られた作品です。
本日より10日(木)3時PMまで学友会秋の美術展が、開催されています。本年は。2点の出展と寂しくなりましたが、力作をご覧ください。

ワオ!と言っているユーザー

第96回 美術鑑賞同好会 ルートヴィヒ美術館展と京の秋

スレッド
美術館の前で皆元気!元気! 美術館の前で皆元気!元気! 西尾八つ橋の里の玄関前の庭にて 西尾八つ橋の里の玄関前の庭にて 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 美味しかったですね。 美味しかったですね。 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 聖護院八つ橋の里本舗で全員が生... 聖護院八つ橋の里本舗で全員が生八つ橋くり入りを買ったのかな。 聖護院門跡大玄関にて 聖護院門跡大玄関にて 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 第96回 美術鑑賞同好会 ルー... 第96回 美術鑑賞同好会 ルー...
抜けるような青い空の下、美術同好会の会員12名が、京都国立近代美術館に集まりました。平安神宮の大赤鳥居が、青空に映えます。
ドイツ第4の都市、ケルン市が運営するルートヴィヒ美術館は、20世紀から現代までの美術作品に特化した世界有数の美術館です。その優れたコレクションは、市民からの寄贈をもとに形成されてきました。本展覧会では、館名に名を冠するルートヴィヒ夫妻をはじめとするコレクターたちに焦点を当て、ドイツ表現主義や新即物主義、ピカソ、ロシア・アヴァンギャルド、ポップ・アートなど、絵画、彫刻、写真、映像を含む珠玉の152点が紹介されていました。
ピカソの大作も含めた作品の数々、カンデンスキー、
クレー、エルンストなど20世紀初頭の名作の数々は、素晴らしいものでした。20世紀後半の現代アートは大作ですが、なかなか難しいですね。
鑑賞後は、八つ橋で財を成し作られた「西尾八つ橋の里」で昼食です。
数寄屋風書院造りの建物には、国産拇材(ぼざい=ツガ)が使われ、襖の取 手や釘隠しにも独創的な金物が施され、大きなガラスは手作りの素晴らしいものでした。12名貸し切りの部屋でいただいた「八つ橋の里御膳」天ぷら付き2500円はお値打ちで舌鼓を打ちました。
お腹が満たされた後は、お隣ある「聖護院門跡」を訪ねました。
門跡寺院とは、代々の皇族や貴族などが住持する格式の高い寺院のことです。
門跡として明治まで代々皇族や摂関家が門主(住職)を務め、時の天皇 の仮御所ともなった格式高い寺院であり、本山修験宗の総本山。それを 証明するかのように、境内は狩野派による豪華絢爛な障壁画に彩られて います。
秋の特別公開の時期に恵まれ、ガイドさんの楽しい説明40分を聞き、大満足でした。帰りは、聖護院の横にある喫茶店で楽しいお喋りをして、京都を後にしました。





ワオ!と言っているユーザー

第82回 ハイキング同好会 ススキの平城京歴史公園を歩く

スレッド
元首相の安倍さんが、最後の選挙... 元首相の安倍さんが、最後の選挙演説をされた場所 平城宮跡資料館にてガイドさんの... 平城宮跡資料館にてガイドさんの説明を受ける 第82回 ハイキング同好会 ス... 広い公園内を楽しく散策、大極殿... 広い公園内を楽しく散策、大極殿南門に向かいます。 大極殿南門。はるか遠くに見える... 大極殿南門。はるか遠くに見えるのが、大極殿です。 大極殿南門で説明を受ける。本年... 大極殿南門で説明を受ける。本年4月に完成のピカピカ南門です。 休憩所で食事、貸し切り状態で会... 休憩所で食事、貸し切り状態で会話がはづみました。 第82回 ハイキング同好会 ス... 群生するオギに輝く朱雀門を望ん... 群生するオギに輝く朱雀門を望んで 第82回 ハイキング同好会 ス... 平城京いざない館にて 平城京いざない館にて 平城京いざない館から遣唐使船に... 平城京いざない館から遣唐使船にむかう 遣唐使船を見学 遣唐使船を見学 大極殿前にて。見学の後西大寺駅... 大極殿前にて。見学の後西大寺駅に向かいました。午後3時平城京歴史公園散策が終了
しました。次回は、12月1日 紅葉見学ハイキングを行います。
久しぶりに青空の広がった10月13日(木曜日)ハイキング同好会のメンバーが、
大和西大寺の駅に集いました。元首相の安倍さんが、最後の選挙演説を行った場所を
横に見て平城京歴史公園に向かいました。歩く事15分公園入口に到着、その近くにある
「平城宮跡資料館」で約30分、ガイドさんの説明を受け、平城京を勉強しました。
その後、平城京の真ん中に位置し、今年4月にオープンした「大極殿院 大極門 南門」に向かいます。光に中に燦然と輝いていました。ここでもガイドさんの説明を受け、納得、近くにある休息所に向かい貸し切りの休息所で楽しい昼食を取りました。
1300年前の栄華を伝える歴史公園。広い広い公園、ススキとオギが群生し秋の光に輝く景色は素晴らしかったです。オギ群に輝く朱雀門は更に印象的でした。
朱雀門の傍にある平城京を詳しく解説した「平城京いざない館」の広さと内容の充実ぶりには驚かされました。この施設も入場無料、ガイド付き(笑)!!
最後に遣唐船に乗船、近くのカフェでお茶をして(ソフトクリームが美味しかった)、大極殿を目指しました。
平城京の歴史を学び頭を鍛え、輝く歴史建造物に目の保養をし、約12000歩の歩きで足を鍛え満足した、秋晴れの一日でした。
皆さんお疲れ様でした。

ワオ!と言っているユーザー

第6回 世話人会が開催されました。

スレッド
猛暑、台風、秋雨、その上コロナ禍と続いた今年の夏、やっと
秋の季節がやってきた感じですね。
 なかなかふたば会の同好会も予定通りに運営が出来ない会もあるようですが、しかし9月25日のミュージカル鑑賞は久しぶりのイベントで迫力のある演技で凄かったですね。
 今日はふたば会の後半のイベントについての話し合いが持たれました。さらに、ふたば会の今後について、特に会報の配布をめぐって意見交換がされました。

企画担当
 ⅰ.第2回イベント 9/25 ミュージカル鑑賞「オペラ座の怪人」の報告
    ・参加者(会員26名、非会員3名)
    ・事業補助 昼食補助(50円/人)、下見補助 等  計4,190円 承認 
 ⅱ.第3回イベント 11/9 10周年記念映画会「風と共に去りぬ」(後編)
    ・チラシ案内 800枚(学友会各期に配布)
    ・当日の役割担当  受付:企画・総務  会場:広報  会計:支払
 ⅲ.第4回イベント 1/18 新年会のイベント内容を検討(4案の提示)
① 案  劇場型アクアリウム(水族館:神戸・三ノ宮新港町)
② 案  新開地喜楽館(寄席:神戸・高速神戸新開地)
③ 案  天満天神繁昌亭(落語・大阪天満)
④ 案  松竹新喜劇(初笑い新春公演・京都南座)
    ・検討の結果 ・②案の喜楽館の寄席・昼席(団体2,000円/人)に決定
           ・昼食(会食)、参加費、申し込み等案内は次回提案
    ・日程 1月18日の予定でしたが、25日(水)に変更(了承)

広報担当
 ⅰ.ふたば便り47号の発行計画  ・印刷予定  11月中旬
    ・主な内容  第4回イベント:新年会の案内・申し込み  同好会 他
 ⅱ.ふたば便りの配布の在り方
    ・現行では担当者の負担が大きすぎる。メール配信を検討しながら次回提案

総務担当  次年度の世話人を募集しています。(奮ってご応募お願いします)
 ⅰ.次回の世話人会は11月9日(水)開始時間:10時30分 場所:201・202号室
 ⅱ.企画担当、広報担当の皆さんの11/9の打ち合わせ時間をご確認ください。

学友会案内
 ⅰ.喜楽苑花の植え替え  10月15日(土) 9:00~(雨天順延)
 ⅱ.秋の美術展 11/6~11/10  現在ふたば会から3名の出展があります。
                          

ワオ!と言っているユーザー

第95回美術鑑賞同好会 スコットランド国立美術館 「美の巨匠たち展」

スレッド
第95回美術鑑賞同好会 スコッ... 第95回美術鑑賞同好会 スコッ... 第95回美術鑑賞同好会 スコッ... 第95回美術鑑賞同好会 スコッ... 第95回美術鑑賞同好会 スコッ...
台風一過、涼しくなり青空の覗く初秋の朝、久しぶりの美術鑑賞同好会が開催されました。神戸市立博物館のスコットランド国立美術館「美の巨匠たち展」に10名の会員が集合しました。
コロナ感染感覚も少しゆるみ、又美術展の会期末とあり結構な賑わいで、少し
心配でした。
この展覧会では、スコットランドの誇る至宝の中から、ラファエロ、エル・グレコ、ベラスケス、レンブラント、ブーシェ、ルノワールなど、ルネサンス期から19世紀後半までの西洋絵画史を彩る巨匠たちの作品が展示されていました。ヨーロッパの巨匠たちによる芸術に触発されて生まれた、ゲインズバラ、レノルズ、コンスタブルらによる英国絵画、特に、レイバーン、グラントなど、スコットランド出身の画家たちの珠玉の名品も多数出品され合わせて87件89点の作品のうち、75点が日本初出品のものです。
約2時間の鑑賞を終え、昼食の中華街のある「雅苑酒家」に向かいます。
南京町にも少し賑わいが戻り、楽しん散策です。
10名が円卓に集い中華らしい雰囲気で昼食が始まりました。
ふかひれスープ、(ふかひれは少しでしたが)、海老のマヨネーズ和え、イカの天ぷら、鶏のカーシュナッツ炒め、酢豚、エビ玉、に香港風焼きそばで満腹になりました。
杏仁豆腐のデザートでフナーレ、中華街を散策して帰路につきました。
10月は20日(木曜日)京都国立近代美術館「ルートビッヒ美術館展」を
予定しています。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり