記事検索

295. 良い卵の割合

スレッド
295. 良い卵の割合
体外受精・胚移植の場合、、
受精後、移植できるまで育ち、
移植後、着床完了(妊娠成立)まで育つ割合は
約30%です。

なぜそんなに低いのかというと、
育つと思われる卵のなかで、
本当に育つ良い卵の割合が低いからです。

良い卵とは、科学的に言うと、
染色体(遺伝子のかたまり)の異常がない卵のことです。

2010年ごろからの
着床前遺伝子スクリーニング(PGS)

(わかりやすく言うと、
「卵の染色体検査」 のことです)

の検査方法(FISH法からCGH法)の進歩によって、
初期胚ならば、
従来の方法で良いと思われる卵の約65%、
胚盤胞ならば、
従来の方法で良いと思われる卵の約45%

染色体異常があるという報告があります。

この染色体異常の種類によって、
卵の命の長さが決まっているのです。


一方、
以前よりわかっていることですが、
妊娠反応が陽性になってからの
卵の異常(染色体異常)の割合は約10~20%です。

これは、
「流産内容物の染色体検査」 でわかります。

妊娠反応陽性まで育っての染色体異常の卵の多くは、
妊娠10週ごろまでに運命的な流産となってしまいます。


また、卵の染色体異常のほとんどは
偶然的な異常なのです。

その偶然の発生率は
加齢によって増えてくるのです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり