No1237 やる気がない時もある
4月
5日
やる気がある日と、
まったく動けない日ってある。
まったく動けない日ってある。
私はずっと、
この“波”に振り回されてたんだよね。
この“波”に振り回されてたんだよね。
できない自分に焦って
また自己嫌悪のループへ。
また自己嫌悪のループへ。
「なんの成果もでない」
「今のままじゃうまくいかない」
「今のままじゃうまくいかない」
そんなふうに、
落ちてる自分にも
いちいちジャッジしてしまう。
落ちてる自分にも
いちいちジャッジしてしまう。
で、そんな私がいつもするのは、
気を紛らわす・気分晴らそう~。
ってやりすぎてた。
気づいたの。
感情って、波があるもの。
むしろ、あって当然なもの。
むしろ、あって当然なもの。
しかもその波って、
あっという間に変わる。
あっという間に変わる。
喜怒哀楽はなくならないし、
一瞬で波は変わる。
私はその一瞬を
「また落ちてる」って責めてた。
「また落ちてる」って責めてた。
どこかで、成果が出ている人は、
憧れるあの人は、いつも前向きで
感情をコントロールできている。
って思い込んでた。
でも、これ知ってから
「あ~、間違ってた」って
気付いたのね。
実際、そこに気づいてからは、
波があっても「私は進めてる」って
自然と思えるようになったの。
波があっても「私は進めてる」って
自然と思えるようになったの。
感情の波って、
進めない理由じゃなくて、
“整えるきっかけ”にもなる
進めない理由じゃなくて、
“整えるきっかけ”にもなる
んだよね。
「あ、いま下がってるな」って
気づけるだけでも、自分にやさしくなれる。
気づけるだけでも、自分にやさしくなれる。
焦らない自分になったら、
行動がすごく安定してきてる。
行動がすごく安定してきてる。
それは、たぶん
「やらなきゃ」って追い込みが
減ってきたからだろうなぁと。
だからもし今、
「また動けない日がきた」
「また動けない日がきた」
って思ってたら、
それってあなたが
“感情の波を感じ取れる人”
“感情の波を感じ取れる人”
ってことだよね🌿
感情を無理に変えよう
としなくてもいいし、
そのままの自分でも大丈夫
そのままの自分でも大丈夫
って身体で知ってほしい。
ジャッジじゃなくてただ観察する。
落ちてる自分にも、「OK」って
言ってあげられると、
戻ってこれるペースが
ちゃんと自分の中にある
ちゃんと自分の中にある
って気づける。
「無理のない習慣を継続化」も、
「安定したビジネス構築」も、
感情を否定しないことから始まった。
「安定したビジネス構築」も、
感情を否定しないことから始まった。
どうしてもできない日々が続くと
責めてしまう時もあると思うけど
できる日もできない日も、
ぜんぶあなたの味方になる✨
ぜんぶあなたの味方になる✨
自分が思っている数倍の意識で
自分に優しくしてあげてもいい。
それだけでもう
十分前に進んでるから☺️
注:こういう人は来ないでください🙇♀️
■ただ稼ぎたいだけの人
(楽しく稼ぎたい人限定です)
■自分の幸せのために時間を使えない人
(1日10分でも使えるようになってから)
■何もしないでアドバイス・結果を求める人
(ご希望に添うことが出来ません)
■誰かに何とかしてもらおうとしている人
(それを叶えたらどうぞ)
■絶対・確実がもらえると思っている人
(どこにもないので無理です)
■ただ稼ぎたいだけの人
(楽しく稼ぎたい人限定です)
■自分の幸せのために時間を使えない人
(1日10分でも使えるようになってから)
■何もしないでアドバイス・結果を求める人
(ご希望に添うことが出来ません)
■誰かに何とかしてもらおうとしている人
(それを叶えたらどうぞ)
■絶対・確実がもらえると思っている人
(どこにもないので無理です)