記事検索

猫の揺りかご Blog

https://jp.bloguru.com/catscradle

フリースペース

”メニューアイコン:拍手レス””メニューアイコン:小説執筆””メニューアイコン:夢幻伝説タカマガハラ””メニューアイコン:オリジナル””メニューアイコン:レビュー””メニューアイコン:動画探索””メニューアイコン:コーヒーブレイク””メニューアイコン:雑記””メニューアイコン:個人サイトへ移動”

君とワルツを

スレッド
タカマ二次小説「夢で逢えたら」初版の
クライマックス執筆時に、よく聴いていた。

片影シリーズ「陽炎」の作中で
「ワルツ」という表現が出てきたのも、

どこかにこの曲の影響があるのかもしれない。



あと、まさかの、完全一致の「陽炎」発見。

いや、こういう曲もあるということは
知っていたんだけど、

特に意識せずにタイトル決めて、
後からこの曲の存在を思い出した。

Yourubeのおすすめに出てきて、
あ、そういえばこれ、「陽炎」だったんだ、って思った。

「蜉蝣」じゃなくて、「陽炎」だったんだって。

しかも、「あなたをさらってしまいたい」とか、
「それは蛍のように」を思い起こさせる歌詞じゃないか。


#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

黒鍵と白鍵のはざまで

スレッド
エルモンさんの歌う「黒い羊」に寄せられたコメントの中に、
本家ほどの悲壮感がない、という声や、

この人は厄介者として扱われていない白い羊だから、
本家とはちょっと違うけどそこがいい、みたいな声があったけど。

確かに、そうなのかもしれない。
だからこそ、今の私が惹かれるのかもしれない。

生きにくい厄介者として、棘や毒をまき散らしながら、
自ら血を流しながら、懸命に生きていく正真正銘の「黒い羊」とは、
また少し何かが違うから。

個人的には、白い羊というよりも、
迷いながら生きているグレーの羊のような気がする。
あるいは、グレーのユニコーン?

う~ん、ちょっと違うかなぁ。

うまく言い表せないけれど、
でも、私はすごく好きです。

この人の歌う「黒い羊」。

#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

掬い、掬われ、救われて

スレッド
前記事からの続き。
一方で思う。

「小説家」という、夢を捨てないとすれば。
書き続けるつもりがあるのなら。

「普通の人生」よりも「異質な人生」の方が有利。
「特殊な経験」の方がネタになる。

いろんな経験をした方が題材が増える。
異彩を放てる。

いろんな経験をして、そのたびに泣いたり笑ったりした方が、
執筆する際のエネルギーになる。源泉になる。

そんなことを考えていたら、
中谷美紀主演のドラマ「ゴーストライター」を思い出した。

その中で、そういう類のセリフがあったな、と思って、
検索してみたらヒットした。


――あなたはどう思った? 
全て失って人生のどん底を味わった時、
死にたいと思った?その時、もう1人の自分が見てなかった? 
この辛い体験は小説のネタになるって気づいたはずよ。
不幸のどん底を面白がっている自分に――

――書くことが苦しいと思ってたのに、違った。
苦しくて仕方がないから書くのよ――

――私にとって書くことは、苦しみや悲しみを吐き出すことだ。
私の苦しみは書くことでしか癒やされない――


自分が今迷い込んでいる迷路を、
茨の道を、面白がることなんてできないし、
なんとか生きていくのだけで精いっぱいだけど。

でも、書くことで、自分を救っているのも事実。

書くことが苦しいのに、大変だと思うのに、
難しいと思うのに、それでも書いている。

それが私にとっての「救い」だから。
#雑記

ワオ!と言っているユーザー

Dark Horse~それは馬か羊かロバか~

スレッド
今まで渡り歩いてきた部署が、異質なものが多くて。
潰しの効く部署に行きたいと望んでも、うまく行かなくて。

希望の書き方が悪かったのかな、と思ってしまう。
何がいけなかったのかな、と思ってしまう。

希望が全く叶わなかったわけではなくて、毎回中途半端に叶ったりするから。

だから余計に、期待して落胆してしまう。
最近、その落差が激しくなってきた。

異動できて良かったねと、希望がある程度叶ってよかったねと、
これからは仕事だけじゃなく、プライベートを充実させてねと、

そう言われて前の部署を送り出されたはずなのに。
プライベートの充実なんて、遠すぎて。

毎日のように泣いている。

なんかもはや「普通」なんて、「普通の幸せ」なんて、
諦めた方がいいのかなと。

かといえ、特定分野のエキスパートというわけでもないから、
今さら転職しても、と思ってしまう。

自分なりに、自分の人生、選んで生きてきたはずなのに。
納得できる道を、選んできたつもりなのに。

いつの間にか、納得できない道に迷い込んでいる。

納得して選んだはずの道が、
納得できない迷路を、茨の道を、呼び寄せている気がして。

昔からなぜか、私の中に眠る可能性に期待を見出してくれる人がいて。
どう転ぶかわからない、けれど何らかの可能性を感じて、期待してくれる人がいた。

私にとってはそれが、嬉しくもあり、プレッシャーでもあり。

得体の知れないダークホース。
そんな感じで見られているのかなと。

実際には、馬じゃないかもしれないのに。
白くなりたい羊かもしれないのに。

でももはや、そうは生きられない。
そんな気がしてきた。


#動画探索 #雑記

ワオ!と言っているユーザー

友達の歌~アンサンブル~

スレッド


コーラス部分で鳥肌が立った。
この曲はソロのイメージが強かったから、すごく新鮮で、すごく感動した。
#動画探索

ワオ!と言っているユーザー

寂しさの形は変わらないみたいだ。

スレッド
カラオケバトル、私の中ではダントツでこの人が優勝。

#動画探索

ワオ!と言っているユーザー

ひらり、夢一夜

スレッド
タカマ二次小説「夢で逢えたら」改訂版のクライマックス。

ついに四角関係になってしまった(笑)
ってか、中ツ颯太、おまえ、本当に中学生かよ、っていう(笑)

まあ、タカマ那智が16~17の設定だから、
釣りあわせるためには、多少背伸びをしていただかないと、なんだけど。

そういやあ、タカマ颯太も14~15だわ(笑)

初版執筆時、この曲をよく聴いてました。

雰囲気がぴったりで聴いてたんだけど。
改訂版にも、初版とはまた少し違う意味で、合う!!

……ひとりでウハウハしててすみません。

もう少し道筋が見えて、各話のタイトルが決まったら、
アップします。

クライマックス周辺は良い感じにタイトル決まってるんだけど、
最初の方が決まってなくて……(え


#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

ライバル。

スレッド
やばい。中ツ颯太のライバルもタカマ颯太になってきた。
ってか、まだ気持ち伝えてないんだよ。どうしよう。

というか、実は中ツ那智に伝えているのに、
華麗にスルーされているというね(笑)

いや、中ツ那智は、
タカマで颯太の気持ちを聞いちゃっているから、
だから反応薄かっただけなんだけど。

でも、そんなの知ったこっちゃない中ツ颯太からしてみれば、
渾身の告白を流された感じだ(笑)

どうしようかなぁ、マジで。
#夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

難しいんですけどっ。超難しいんですけど!

スレッド
やっぱりクライマックスは観覧車でしょ、ってことで、
ふたりを乗せたのはいいものの。

ガチの二股でガチに一途な那智は、
颯太に何を言うの?

自分に会いに来たと言いつつも、
時々心ここにあらずな状態の那智に、
颯太は何を言うの?

難しすぎる。
#夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

究極の二股にして究極の一途

スレッド
タカマ二次小説「夢で逢えたら」。
初版では、タカマ那智は中ツ颯太に会えたらそれで満足だし、
中ツ颯太もタカマ那智に会えて浮かれてるけど(笑)

改訂版では、互いに複雑だったりするのです。
特に那智は、心の片隅には常にタカマ颯太がいるんだけど、
それをおくびにも出さずに中ツ颯太とデートしちゃうわけで。

いわば、究極の二股(笑)
それでいてひたすら一途。

まだ帰着点が見えないのと、
タイトルが決まっていない話があるので、

アップは先になりそうですが、
着実に進んでおります。

なんとなくこの曲が聴きたくなって聴いてみたら、
那智の心情にぴったりじゃないかっ!!

#動画探索 #夢幻伝説タカマガハラ #小説執筆

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり