★インパクトある表紙★
★氏が発症した場所は・・・★
2015年に発売された「クモ膜下出血」経験漫画。コンビニで廉価版?が最近(再)発売。
クモ膜下出血は いつ、誰が、何処で起こるかわからなので知識としてお勧め。
発症時の自覚症状、手術後の入院記録などかなりリアルな闘病記録漫画です。漫画は個人的にはヘタウマっぽい印象ですが、内容が内容だけすんなり興味部読めます。
旧版を発売当時購入していたのですが、ちょっと見当たらないのとおまけ漫画?もついているのでまあ、いいかと購入。ただしこちらはいわゆる廉価版?なので紙質はいまひとつです(汗)「くも漫(トーチコミックス)」
ちなみに2015年に購入した方は・・・
「くも漫(2015年発売版)」
★ベストセラーです★
★読みやすい小説★
★サインと落款★
興味があった本が文庫化となったので、運良くサイン本入手。
タイトル金額ではない内容かと思いますが、お金にまつわる価値観がよくわかる小説で読みやすくてお勧めです。
「三千円の使いかた(中公文庫)」
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ