記事検索

cartmanのブログ

https://jp.bloguru.com/cartman

フリースペース

☆ 過去のデータはこちらにて → https://blog.goo.ne.jp/cartman/

8割捨てて、すっきり暮らす

スレッド
★コンビニにて★ ★コンビニにて★ ★売るより捨てるスタンス★... ★売るより捨てるスタンス★
コンビニで売れているみたいなムック本。
いわゆる「断捨離」系の本なのですが、他とちょっと違うのは「不要なものは売らずに捨てる」というスタンス。書籍や雑貨など、リサイクルショップやフリマアプリを使ったりして換金するのは諦めて捨てる。。。意外とそこまでは思いつかなかったです。まあ、書籍を古本屋などに持ち込んでも(状態や価値によりますが)購入価格の1割にも満たない事も多いので、「もったいない」のは重々承知で手間や時間と比較して・・・参考になります。
ざっくり読むのにお勧め。

「8割捨てて、すっきり暮らす」

#書籍

ワオ!と言っているユーザー

KINGZ by Samantha Thavasa

スレッド
★ソフトレザーで質感良好★... ★ソフトレザーで質感良好★ ★使いやすいです★ ★使いやすいです★ ★サマンサタバサのメンズブラン... ★サマンサタバサのメンズブランド★ ★現在、廃盤になっている模様★... ★現在、廃盤になっている模様★
通勤時に愛用している「ボディバッグ」。
普通にバッグを持っているのですが、スーツにあまりものを入れたくなく、財布などを。
シックなのでスーツにも違和感が無いようです。

「カイユースオールレザーボディー」

KINGZ by Samantha Thavasa のデッドストックを入手できました。
#服飾関係

ワオ!と言っているユーザー

ももんじ

スレッド
★昭和61(1986)年創業と... ★昭和61(1986)年創業とのことです★ ★ランチメニュー、お勧め★... ★ランチメニュー、お勧め★ ★レバニラ、カツカレーもお勧め... ★レバニラ、カツカレーもお勧め★ ★目玉焼き2個から1個とハムに... ★目玉焼き2個から1個とハムに変更みたい★ ★濃いめの味付けが美味★... ★濃いめの味付けが美味★
札幌白石区北郷にあるレトロな食堂。以前、レバニラやカツカレーをいただいたことが。
ランチメニューが各種あり、その中から「豚肉黒味噌ソース定食」650円(税込)を注文。
たっぷりの豚バラに濃いめの黒味噌ソースがかかっており、ご飯が進んでしまう美味しさ。
店内はカウンター、テーブル、小上がりと多人数でも大丈夫な席数。
次回はランチメニューの「酢豚ランチ」かなぁ。

☆ももんじ
☆札幌市白石区北郷3条13丁目1-28
☆駐車場は店舗裏側に縦列にて6台分程
#札幌市白石区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

「欽ドン」の本

スレッド
★基本は全6巻(らしいです)★... ★基本は全6巻(らしいです)★ ★当選非売品本と別発行本★... ★当選非売品本と別発行本★ ★非売品後付け★ ★非売品後付け★ ★このような投稿ギャグ満載★... ★このような投稿ギャグ満載★
「萩本欽一のドンといってみよう」、というラジオ番組がかなり昔なのですが人気でした。その後テレビバラエティにも。今はこの手のラジオ・テレビ番組はないみたいで寂しいです・・・
で、当時購入・番組で当選した書籍類が実家から発掘。読み返すとかなり面白いです。
(投稿者さんの住所・氏名なども当時は普通に掲載されてもいて、かつそれがある種のステータスだったみたいです。)
#書籍

ワオ!と言っているユーザー

台湾料理 北海楼

スレッド
★以前、ラーメン店だった場所★... ★以前、ラーメン店だった場所★ ★量が凄まじいセットメニュー★... ★量が凄まじいセットメニュー★ ★定食メニュー★ ★定食メニュー★ ★焼肉ランチ★ ★焼肉ランチ★ ★中華風の味付けです★... ★中華風の味付けです★
点在しているチェーン店風の基本大盛的で低価格の打ち出している中華・台湾料理店。大元の開業プロセスは同一みたいですが深くは追求いたしません(汗)
ランチメニューには麺類と飯類のセット(といっても双方各1人前の量)、普通の定食風なものがいろいろあります。
今回注文したのは定食スタイルの「焼肉ランチ」680円(税別)。
八角が効いた独特の焼肉、なかなか美味しいです。
ちなみにインスタントコーヒーのセルフサービスも用意されています。

☆台湾料理 北海楼
☆札幌市厚別区厚別南4丁目1-22
☆駐車場は店舗前10台分程
#中華 #札幌市厚別区

ワオ!と言っているユーザー

味処酒房なかむら

スレッド
★移転後は店舗前に駐車場完備★... ★移転後は店舗前に駐車場完備★ ★イチオシメニュー★... ★イチオシメニュー★ ★移転前と同じ感じ★... ★移転前と同じ感じ★ ★個人的お勧めの「カツ丼」★... ★個人的お勧めの「カツ丼」★ ★白身の部分が絶妙★... ★白身の部分が絶妙★ ★味付けも甘すぎず、飽きません... ★味付けも甘すぎず、飽きません★ ★パーテーションで区切られてい... ★パーテーションで区切られています★ ★大型車は厳しいかも?★... ★大型車は厳しいかも?★
すすきのエリアから移転されてきた名店。基本はいわゆる「揚げ物」がメイン。
別途「芋サラダ(ポテトサラダ)」も美味しいのですがメインの量も多く、芋サラダは過去1度だけ追加注文。
注文したのは定番の「カツ丼」650円(税込)。
トロトロの卵で綴じているのにサクサク感も残されているカツ丼、やはり美味しいです。
ご飯少なめにしてもらえばポテトサラダもいただけるかなぁ・・・

☆味処酒房なかむら
☆札幌市手稲区手稲本町1条2丁目1-10
☆駐車場は店舗前2台
#札幌市手稲区 #食堂

ワオ!と言っているユーザー

花園バンド

スレッド
★インディーズカセット★... ★インディーズカセット★ ★当時、手作りテープが主流でし... ★当時、手作りテープが主流でした★ ★歌詞はちょっと危ない香り★... ★歌詞はちょっと危ない香り★ ★現在も東京あたりで活動中らし... ★現在も東京あたりで活動中らしいです★
北海道小樽市発祥のバンド。
リーダーは漫画家である相原コージ氏の実兄。
かつてインディーズショップで購入していましたが、実家に眠っていた状況。
聴き直してみると、なかなかまとまっているかと思われます。
・・・その後「イカ天」にも出演していたなぁ(曲は「OKUSAN」)。

「EZCAP230」

にてMP3に変換です。
#音楽

ワオ!と言っているユーザー

赤いサイロ

スレッド
★5個入りです★ ★5個入りです★ ★北見市の銘菓★ ★北見市の銘菓★ ★サイロ、というイメージは少々... ★サイロ、というイメージは少々わからず★ ★美味しかったです★... ★美味しかったです★
かつて某・カーリングチームがイチオシされており、品薄状態だったお菓子をいただきました。
マドレーヌっぽいチーズケーキで、美味しかったです。
#食品

ワオ!と言っているユーザー

でぶぱん

スレッド
★昔は書店、その後1,000円... ★昔は書店、その後1,000円カットの店でした★ ★気になった看板★ ★気になった看板★ ★思わず購入★ ★思わず購入★ ★ずっしりしています★... ★ずっしりしています★ ★消費税8%★ ★消費税8%★
オープン当初はマーケティング戦略らしい行列状態が続いていたのですが現在は普通に購入できます。最近は具材の入ったコッペパンから食パン系にシフトされているのか、食パンイチオシ。
「でぶ食パン(1斤)」330円(税別)を購入。スライスされている商品はなかった自分で切らなければならないのが難点ですが、いつも食べている食パンより噛みしめるとコクがあるみたいで美味しいです。価格帯もさほど高くなく、お勧め。
(手間がかかるので)スライス商品を熱望します。

商品に消費期限等の記載がなかったのですが、いわゆるパン屋さんのパンには記載義務がないのを後から知りました。美味しくいただけるのは普通、製造から2日間くらいだそうです。

☆でぶぱん コッペパン専門店
☆札幌市北区北40条西5丁目5-30
☆提携駐車場有り
#札幌市北区 #食品

ワオ!と言っているユーザー

スシローの たまごの端

スレッド
★今回は苫小牧店にて★... ★今回は苫小牧店にて★ ★お勧め「たまごの端」★... ★お勧め「たまごの端」★ ★別途お気に入りのかぼちゃ天ぷ... ★別途お気に入りのかぼちゃ天ぷら税別100円★
裏メニュー的なネタのひとつ。
タッチパネルには載っていないけど稀にレーンにて回ってくる「たまごの端」100円(税別)。たまご焼きをつくった際に生じる「端」なのですが、若干ゴツゴツして厚くて香ばしいのでレーンを流れてきた際にはお勧め。今回は「スシロー 苫小牧店」にての発見でした。


☆スシロー 苫小牧店
☆苫小牧市新開町2丁目2-6
☆駐車場は多数可にて心配なし
#寿司 #苫小牧市

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり