今日の午前中は11月から始めているケイティさんの英会話でした♪
英語は好きだけれど、英語に触れる機会もほとんどなくなって、どんどん英語を忘れてしまってるなぁと思っていたんです。
手帳のWish リストの中にも「英語を上達させたい」と書いてはいたものの、
NHKのラジオ英会話も聞いたりしてた時もありましたが、長続きしませんでした
ケイティさんの英会話で私が驚いているのは、
この私が宿題を忘れずに毎日やっているということ‼︎
年末年始、個人的に色々あったのですが、元旦以外11月から毎日宿題ができていること。
本当驚きです!
宿題って大変で、楽しくないイメージですが、
続いているってことは、やっぱり楽しくて私に合ってる方法なんだなって思いました。そして発音もよくなって嬉しいです。
I have は普通にアイハブと疑ってませんでしたが、違いました‼︎
今はまた海外に行けるようになった時に、飛行機の私の席に別の人が座っていたら、優しく声をかけたいですし、買ったお洋服にシミがついていたら、返品と返金をお願いしたい気持ちです
今回の宿題の中に苦手なveryの発音がありますが、マスターできるようにやっていきます♪
私のBefore ♡After
↓
https://youtu.be/rS005rxOEdc
ケイティさんのホームページ
↓
https://www.keikoyonezu.com/
セッションのお問合せ
↓↓↓

今日は毎月参加していたグループコーチングの最終日でした。
この半年を振り返る時間がありましたけど、
私は毎月時間を有効に使いたい!時間管理をしたい!と言い続けてきたなー。
けれど今、すきま時間をすごく有効に使えてるなと思えています。
11月下旬からオンラインで英会話を習い始めたのですが、よく使うフレーズを発音よく言えるようにしていく宿題があるんです。
宿題は毎日動画を見たり聞いたりしながら、フレーズを言えるように練習をやっていくんですが、通勤時間や仕事が終わってごはんを作っている時間、すきま時間を利用して毎日さぼらずに練習できてるんです。
通勤時間ではマスクの中でごにょごにょフレーズを言って練習してます。
毎日のすきま時間の積み重ねの成果で、自分でも発音よくなったなってわかるし、英会話仲間にもそう言ってもらえるので、宿題も続いてるのかなと思いました。
コツコツ積み重ねることで成功体験って生まれるんですね。
すきま時間万歳!
セッションのお問合せ
↓↓↓

- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ