大きな空気の乱れも無く、楽しく飛べている。タンデムパイロットの西さん&信ちゃんは休むこと無く次々に二人乗りパラのパイロット。
練習生のユカちゃんも、随分うまくなって来た。余裕のグランドハンドリング。そして小山からのショートフライトも、安定して飛べる様になって来た。「高高度山飛び」も近いか?
2021年6月27日(日)今期初めてのグッドコンディソンの日曜日だってサ。
ほ~、これが釧路湿原。しかしあまり感動は無い。
スーパーマーケットで買って来た晩ご飯。ステーキは100g=298円=300g
ステーキは料理が早い。しかし車中で焼くと車内が臭くなる。しかし今夜は車中焼き。何故なら外は蚊の大群でとても外でなんか食べられない。
2021年6月23日(水)夕方。帯広イーオンで食糧を買って、北へ20kmほど行った、根室本線細岡駅近くへ。明朝は釧路川をカヌーで下る。
2021年6月21日(月)夜 22:23。あ~、後数時間で夏から冬へ向かって行く。
サンフラワー「しれとこ」フェリーからいよいよ下船開始。
北海道の扉が開きました!さあ!今夏はどんな旅が出来るかな?ワクワクドキドキ・・ワクドキ。
2021年6月18日(金)夜
バハマの友達が札幌市東区で遭遇!今朝の事!
いえいえこれはヒグマとは関係ありません。オイラの今日の昼ごはん。これ結構うまいんだな🎵
2021 6 19 バハマの友達が札幌市東区で遭遇!今朝の事!
小雨だった。東京駅から無料シャトルバスで会場に行った。接種は流れ作業だった。まるで(と言って経験は無いが)アウシュビッツ収容所の様だった。「ハイこっちへ」「綠ファイルお持ちの方はこっちらへ」「そこの3名様はこちらのラインにお進み下さい」・・ドンドン進んで行くと最後はガス室・・いえ違います、接種です。
昨日雪渓に広げて飛んだパラ、少し濡れた。・ので乾かす。狭い自室に広げてね。
2021 6 14(月)午前。コロナワクチン接種券が届いたので、早速予約を「自衛隊東京大規模接種」で取った。サクサク取れた。
2021年6月10日(木) 古い友達、杉山修(オサムちゃん)が東京御徒町駅前・モンベルストアで個展を開く。その案内状が届いた。友達という事を除いても、彼の作品には力があると思う。特にその山の実物を知っている人には「お~!」って思える、と思うよ。・・行ってみて!
黄色は「空とも」の主のひとりアガモン、赤色は強風初心者のオイラ。 (撮影・ゾウさん)
2021年5月30日(日) 強風のテイクオフ、アガモンのやり方を参考にオイラもやってみる。パラはどちらもリトルクラウド社のサイズ18㎡。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ