記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果876件

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

大学部活新人歓迎

スレッド
大学新入部員予定者の歓迎飛行。... 大学新入部員予定者の歓迎飛行。この飛行で彼女の空への一歩が始まるか?先輩部員の責任は重い。ガンバレ!若者達よ! 雨がそこまでやって来ている。降... 雨がそこまでやって来ている。降り出す前にチャッチャと飛び出した。適当な判断だ。目の前に広がるのは南陽市の果樹園と水田、と市街地。 白く光っているところは、ラ・フ... 白く光っているところは、ラ・フランスの果樹園。新入生は初めての飛行です。 ハンググライダーも、米沢盆地に... ハンググライダーも、米沢盆地に向かってテイクオフ。
東北の某大学、飛行部の新人歓迎飛行
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パイナンの二日目は好条件2

スレッド
パイナンのテイクオフは車横付け... パイナンのテイクオフは車横付け。強めの風がないと、ぶっ飛びになる。今日は強風・・・いくらでも飛んでいられる。 パイナンの二日目は好条件2 午前中散歩に行った小島まで、ア... 午前中散歩に行った小島まで、アクセル・オン! 海風だから風乱れは少ない。眠く... 海風だから風乱れは少ない。眠くなるようなビロードの様なまったりした飛び。 この砂浜に着陸。砂がキャノピー... この砂浜に着陸。砂がキャノピーに入らないように着陸するには技術が必要。砂浜とテイクオフの間に、宿泊中のコテッジがある。 砂浜のランディング脇には、少し... 砂浜のランディング脇には、少し草地があり、ここでキャノピーのパッキング。 パラ飛行を見に来ていた若者とご... パラ飛行を見に来ていた若者とご機嫌なおじさん(僕)。(撮影:松本氏) 今夜の夕食は地元(パイナン)市... 今夜の夕食は地元(パイナン)市内に住む、パラ飛行夫婦、Mr.
ヘンディーのお家に招かれた。奥さんはインドネシアのナショナルチームメンバー。明日からマレーシアの大会に行くと言っていた。
2015年4月30日(木)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パイナンの二日目は好条件

スレッド
今回のコーディネーター、Ms.... 今回のコーディネーター、Ms.スーシ(左)と練習生のMrs.アデのタンデム飛行。 強めの風だから、軽量の女性には... 強めの風だから、軽量の女性にはサポート(アデの旦那様)が入りました。強めの風、と言っても、ここは赤道直下、風速ほどのパワーを感じない。 離陸前のラインチェック。真剣な... 離陸前のラインチェック。真剣なまなざし・・・美しいね~ぇ。 カメラを向けたら、この笑顔。ジ... カメラを向けたら、この笑顔。ジルバッブ(イスラム式ヴェール)をかむり、その上からヘルメット。オートバイに乗る人も同様。 今回の現地ガイド。向かって左か... 今回の現地ガイド。向かって左からMr.アンワル(インドネシアのパラ開拓者&旅行社社長)Ms.スーシ(アンワルの秘書)Mr.ジョー(運転手)・・・この三人はパラ飛行のエキスパートでもある。 飛ぶ前(午前中)に近所の小島へ... 飛ぶ前(午前中)に近所の小島へ舟で渡り、散歩。 いかにも「南国!」です。赤道直... いかにも「南国!」です。赤道直下ですからネ。
2015年4月30日(木)
今朝は少しでも遠くまで漕ぎたい、と、まだ暗い内(05:30)から自転車漕ぎ出した。コテッジの玄関ガードマンは僕の物音にも起きる気配なし。パダン方面と反対方向に海岸に沿って漕いだ。小さな峠を幾つか越えて、漁師の家が点在する、ず~っと美しい海に沿って漕いだ。20km漕いだ所でそれなりの峠が現れ、ハーハーして峠頂上まで漕ぎ登り、そこからUターン。素晴らしく気分の良い早朝漕ぎでした。
日中は、強風になり、パラ飛行は絶好の条件でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

TOTO

スレッド
TOTO製の便器。凄いね、TO... TOTO製の便器。凄いね、TOTO.
紙は用意されていません。・・・持参して紙を使っても、使用後紙を入れるかごもない。紙はトイレに流さないのが一般的だから・・・って事は紙は使わない、って事ね?
TOTO
パダンのショッピングモール(有るんですよ、ショッピングモールが)のトイレ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パイナンのお宿

スレッド
パイナン(パダン市から南東に8... パイナン(パダン市から南東に80km)で泊まっているコテッジ。現在ネット環境なし。 パイナンのお宿 パイナンのお宿 蚊います。蚊取り線香がほしい。... 蚊います。蚊取り線香がほしい。このテラスでぼんやり海を眺めながら本を読む時間は至福です。 クーラーが良く効いています。 クーラーが良く効いています。 パイナンのお宿
2015年4月29日(水)
パイナンはパダンから南東へ80km
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パイナン

スレッド
昼食を戴いた後、すぐにテイクオ... 昼食を戴いた後、すぐにテイクオフに上がって来た。が、風が弱めです・・・と言っても3m位(秒速3m=時速10.8km)のテイクオフには頃合いの風です。しかしこの位の風ではステイ出来ません。 パイナン あえなく砂浜のランディングに向... あえなく砂浜のランディングに向かって降りて行く。結局今日は午後から3本も飛んだ。 テイクオフとランディング(海岸... テイクオフとランディング(海岸)の間にある、僕らが泊まっているコテッジ。 海に出て、高度処理。 海に出て、高度処理。 飛び終わったら、泳ぎでしょう~... 飛び終わったら、泳ぎでしょう~。久々の海水泳ぎで、気分高揚。 夕食を戴きに、コテッジ近所の食... 夕食を戴きに、コテッジ近所の食堂に出掛けました。その食堂から見た黄昏の海と雲と中州。写真よりも本物はもっと感動的でした。
2015年4月28日(火)
パダンから南東へ80km、ノンストップ2時間移動。パイナンへ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

パダンで飛ぶ

スレッド
国際空港もあるパダン市を見下ろ... 国際空港もあるパダン市を見下ろすこの丘から飛び出します。土俵形状で、ちとコツが要る。 車を降りて登り8分くらい。今回... 車を降りて登り8分くらい。今回の参加者はポーターを使って、パラ用具を運び上げてもたった(僕は自分で担ぎ上げ)。現地のガイドが「なんで日本パイロットは歩かないのだ?」って不思議そうに聞いてきた。 パダン港。このパラ飛行空域は広... パダン港。このパラ飛行空域は広くはない。海とパダン市を見ながらプカプカ飛ぶ、ストレスのないエリアだ。・・・飽きてくるけど。 パダン市街 パダン市街 テイクオフ眼下の海岸がランディ... テイクオフ眼下の海岸がランディング。届かなければ手前の草地。どちらのストレスはない。 ぷかぷか飛び。僕は1時間50分... ぷかぷか飛び。僕は1時間50分浮いていた。 海岸まで届けば、草地よりも海岸... 海岸まで届けば、草地よりも海岸に降りた方が、安全度は高い。干潮時、小島には歩いて渡れる。 パダンで飛ぶ
2015年4月27日(水)午後
サワルントから2時間半のドライブで国際空港のあるパダン市に到着。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サワルントは石炭炭鉱で栄えた

スレッド
19世紀後半オランダ植民地時代... 19世紀後半オランダ植民地時代に、良質な石炭が発見され炭鉱夫が6000人もいた。 坑道を見学 坑道を見学 鉱山博物館。月曜日休館日だけれ... 鉱山博物館。月曜日休館日だけれど、特別にあけて戴いて見学が出来た。(申し訳ない) 鉱山博物館の隣には小学校(?)... 鉱山博物館の隣には小学校(?)があって、竹馬に乗っていた。
2015年4月27日(水)
パダンに移動する日
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サワルントの街中、競技場にランディング

スレッド
サワルントの町の頭上にあるテイ... サワルントの町の頭上にあるテイクオフ(Poland山)には一般車では急坂が登れない。 テイクオフからランディングする... テイクオフからランディングする競技場を見下ろします。 山の先端がテイクオフ 山の先端がテイクオフ まもなくランディング。集中力を... まもなくランディング。集中力を高めて競技場に降りて行きます。 吹き流しがよく見えず、逆方向か... 吹き流しがよく見えず、逆方向から進入する人も・・・ 珍しく、教会がありました。 珍しく、教会がありました。 どうもこちらの人達は財布という... どうもこちらの人達は財布というモノを持たないようだ。くしゃくしゃのお札を無造作にズボンのポケットから握りだして、丸まったまま相手に出す。 この若き女性達は、サワルント在... この若き女性達は、サワルント在住のパラグライダー練習生。向かって右から2番目のお嬢さんは18歳の主婦です。
2015年4月26日(日)
サワルントの町はオランダ植民地時代を含めて、石炭で栄えた町らしい。だからか、街の雰囲気が何となく西洋風だ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サワルントのパラ飛行

スレッド
サルワントから南東へ20kmく... サルワントから南東へ20kmくらい Talawi とうテイクオフ。高度差260m、距離1.7kmのランディングまでの距離が遠い。・・・高度を獲得しないとチキンレースになる。 飛ぶためにテイクオフまで舗装道... 飛ぶためにテイクオフまで舗装道路が出来ている。 今日はテイクオフの左後方からの... 今日はテイクオフの左後方からの風。出にくかった。 水田の真ん中に、田植えを控えた... 水田の真ん中に、田植えを控えた田んぼが(ブルーシートがある)、メインランディング届かない場合の緊急着陸地。実際に何機かこの田んぼに降りた。グライダーが泥で汚れる事、必至。ここには降りたくない! 田んぼから20mくらい高い所に... 田んぼから20mくらい高い所にあるメインランディング。 高度差260m、距離1.7km... 高度差260m、距離1.7kmのランディング。
2015年4月25日(土)
サワルントでは二カ所のテイクオフがある。テイクオフ間の距離は20kmほど離れている。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり