このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
メタセコイア並木と国宝十一面観音像
5月
13日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
見事な並木だ。1981年に植樹、500本、その距離2.4km。これだけの並木道になると充分観光地になるんだね。
高島市HPからの拝借写真(2月)。
並木道横の水田あぜ道の咲いていた。イモカタバミと云うらしい。
メタセコイア並木道から3kmのマキノ高原スキー場に咲いていた。ヤブデマリ、ってグーグル先生は仰っしゃる。
琵琶湖東岸の高月町に移動中、懐かしい風景が広がっていた。レンゲ畑だ。嬉しい。子供時分、このレンゲ畑が沢山広がっていた。花の中で転げまくって遊んだ。何度かミツバチに刺されもした。いい想い出だ。
琵琶湖東岸長浜には沢山の観音様がいらっしゃる。今日はそのひとつ、高月町渡岸にある向源寺へ。ここには実に美しい観音さんがいらっしゃる。何度もお会いしているけど、今日も来た。
国宝十一面観音菩薩。194cm。聖武天皇(在位724〜749年。東大寺大仏を作らせた)が僧泰澄に作らせた。国宝の十一面観音像は全国に7体ある。
渡岸寺観音堂(向源寺)HPから拝借写真。以下の4点写真も。
2025年5月11日(日)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
KUMA
MR職人
落語好きプロコーチ 砂村よしお
田仲なお美
sunukolyn
カレンダー
453
453
05
2025
<
2025.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり