記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

ブログスレッド

  • 北海道立近代美術館

北海道立近代美術館

スレッド
この美術館を訪れるのは、昨年夏... この美術館を訪れるのは、昨年夏から3回目だ。「正倉院宝物 再現模造にみる天平の技」にはあまり興味ない。ただ1300年前の人の営みと思うとネ・・・ 明治以降推し進められた近代化の... 明治以降推し進められた近代化の中で、画家達がどの様に向き合ったか、その創作活動を当美術館所蔵作品で紹介する・・・こんな案内が書かれていた。 和田英作(1874~1959)... 和田英作(1874~1959)「菜の花畠」1916年。ドキッとした。しかしじっくり対面している内に、その興奮が冷めた。その訳は、大きく占める湖面の描き方が力不足、かな。 青山熊治(1886~1932)... 青山熊治(1886~1932)「アイヌ」1910年。昨年もこの絵を観た。炎と各自の表情に、何やらおどろおどろしさを感じる。イイね。 国吉康雄(1889~1953)... 国吉康雄(1889~1953)「横たわる裸婦」1929年。この怠惰感がイイね。これもこの時代によくぞ描いたな。拍手。 北海道立近代美術館 蒼野甘夏(1973~)「伊邪那... 蒼野甘夏(1973~)「伊邪那岐 鬼払図、伊邪那美 月読図」2013年。画家本人の解説によると・・「夢とあこがれと、強さをテーマに描きました」 いいんじゃない? いいんじゃない? 躍動感がイイね。 躍動感がイイね。 北口さつき(1962~)「伝説... 北口さつき(1962~)「伝説の風景」1991年。こう言う作品は、僕にはさっぱりだ。何が良いのか解らない。 鹿子木孟郎(カノコギ タケシロ... 鹿子木孟郎(カノコギ タケシロウ)1874~1941「裸婦」1902年(明治35年)今日の一点はこれで決まり。その訳は、この時代によくぞかような裸婦を描いたなぁ。それに写実絵画ではないのに、妙にリアル。 美術館や博物館に行くと、とても... 美術館や博物館に行くと、とても疲れる。・・で、ここで休憩!ロイヤル・ホスト、デニーズ、ジョナサン、ガスト、ジョイフル、ココスの中で、このファミレスが一番好き。ちょっと高級感あり。それにより子連れファミリー客が少ない=静か。席の配置も少しゆったり。給仕係りも良質。 脳に糖分を。 脳に糖分を。 ここのエスプレッソは、ちゃんと... ここのエスプレッソは、ちゃんとしている。他のファミレスではこうは行かない。砂糖を加えても、しっかり耐えてくれる珈琲だ、ヨ。
2021年10月20日(水)午後。一日中雨降りだ。こうなれば美術館、博物館、映画館しかない、ヨ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり