今日の夕方えらく北向きの窓が赤いので見たら真っ赤な夕焼けでした。
これはと本日届いた超広角レンズでその様子を撮ってみました。
リアルに近いワイド感を感じて頂けるでしょうか。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
2011/07/12 19:19:02
SS1/50 F2.8 ISO100
露出補正 -1 1/3
焦点距離 16mm
この写真は縦横比を3:2から16:9にトリミング(下部を切り離し)しました。
先日行った紫陽花園に咲いていました。
今、方々で咲いています。真っ赤なものもありました。
でも白が多いかな。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/07/05 10:14:00
SS1/1600 F2.8 ISO100
露出補正 0
欲しかった超広角レンズが届いた。
早速近場で試し撮りをしてみました。
ファインダーを覗いた時の広々とした被写体の映り込みに圧巻。
最ワイド端16mmでの写真ですが画角が107度なのでこの写真の場合なんと頭の真上以上まで写りこんでいます。
ファインダーで見える太陽はどこかと実際を見たらはるか頭上にありびっくり。
これは楽しみになってきた・・・
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+Tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
2011/07/12 11:40:03
SS1/400 F11.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 16mm
この花は大変この時期目立つ存在と思います。
この花をうまく撮りたいという思いに反しなかなか難しい。
自然に咲いてる様子を自然に立体的に表現できたらと・・・
この写真は手前の右端中央の花にピントを合わせています。
後方に向かうほど自然なボケで立体感を出してみたのですが如何でしょうか?
撮る時間帯が良かったのか角度が良かったのか葉のてかりもなくPLフィルターを使ったかのような色乗りの良さに満足しています。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/07/08 16:31:18
SS1/1250 F2.8 ISO100
露出補正 -2/3
夕方出かけましたが何時もよりなんだか周りが暗い。
でも晴れているんです。
で、空を見ると西の方から雨雲がやってきます。その前には遠くですが雷の音も聞こえました。
そしてその雨雲はお月様を呑み込む勢いで南の方へと迫っていきます。
居る場所は晴れてはいますが少し雨も感じます。
雨を降らしながら月に迫る雨雲でした。
【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2011/07/11 18:24:07
SS1/60 F5.6 ISO50
露出補正 0
今日も日中は暑かったですねぇ。
ちょっと夕方出かけましたが4時を過ぎると幾分涼しく感じます。
南の空には上弦の月。その真下をジェット機が通り過ぎようとしていました。
ここのところ天気も良いので飛行機からの眺めもスッキリ見えるんでしょうね。
飛行機に乗って遠くへ旅したい・・・
【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2011/07/11 18:05:14
SS1/200 F4.4 ISO100
露出補正 0
以前ファルコンさんに名前を教えて頂いた奇妙な花が咲きかけました。
今朝から銀行に行ったのですがその駐車場の隣の花畑にあるこの瑠璃玉薊、本性を現しました。
綺麗な色ですね。ちょっと逆光なのが残念ですが・・・
ベニシジミはおまけです。たまたまの先客でした。
【撮影データ】
OLYMPUS SP550UZ
2011/07/11 9:36:54
SS1/500 F4.5 ISO64
露出補正 0
コメントに続きます。
今年は咲かないと諦めていた我が家の未央柳ですが少し花を付けました。
気づくのが遅く既に散った花もありますが2輪残っていました。
これは撮らない手はないと・・・
しかし、今年はどう撮ったら・・・とにかくあるままで神秘的に撮りたい・・・
ちょうど西陽を受けかけてきました。
それなら特徴的なめしべに陽が当たり、おしべの反射が点光源になって円ボケにして・・・
で、こんな風に撮れました。綺麗な円ボケが沢山。
未央柳に感謝です。
風があって被写体が揺らぐのでSSを速くしたかった。そうすると絞りが固定できないので今回はSS,F、ISOすべて固定のマニュアルモードで撮影しました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/07/08 16:08:15
SS1/250 F3.2 ISO100
露出補正 0
コメントに続きます。
日中はすこぶる暑かったけれど夜になると涼しい風が窓から入ってくる。
開放した簾越しの窓から上弦の月が明るく輝いているのが見える。
その夏の夜の風情を撮ってみた。
焦点は簾越しの月に合わせた。空と月は簾越しなのでまともには見えないが近くの建物や電柱はくっきり写っている。
写真の上部が青っぽいのはPCのLEDの光が白い壁面に反射したものである。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2011/07/10 23:08:02
SS15 F1.8 ISO100
露出補正 0
コメントに続きます。
梅雨明けの青空に白が映えます。
これは八重の木槿ですね。
これから当分方々で見られますね。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2011/07/08 16:18:23
SS1/4000 F2.8 ISO100
露出補正 -2/3
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ