記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

New PC(2)

スレッド
New PC(2)
昨年5月から新しいメインPCを組みかけましたがその後半年以上も中断してしまいました。
やっと、再開できるようになったのでその後の組み立て状況について公開したいと思います。
前回のNew PC(1)はこちらからどうぞ。

今回のニューPC組み立てでの難関が幾つかありましたがその一つはCPUクーラーです。
今回初めて水冷式のクーラーを使いました。使った理由はCPUパワーが強力なので、その本領を発揮させるためにはやはりよく冷やしたいということがあったからです。
水冷式には幾つかの製品がありますが冷媒となる水補給が要らないものを選びました。また、一体式でメンテナンス・フリーということも考慮して選びました。
このクーラーは水冷式ですから車のようなラジエーターがあります。よく冷えるようにそのラジエーターを二つのファンで挟んで吸入・排気を強力に行うタイプとなっています。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2012/12/27 22:50:32
SS1/60 F2.0 ISO800
露出補正 0

コメントに続きます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2013-01-08 16:44

ラジエーターがファンで挟まれた状態で取り付け。
空気の流れはケースファンの場合普通内部の暖められた空気を外部へ排気する方向ですがこの水冷のラジエーターの場合外部からケース内へ吸い込む方向が正しい取り付けなのです。
ケース内の空気の流れは普通は前面から吸い込んで後方への排気が常識なのですがほんとに内部へ吸い込む方向で良いのかなと疑問でした。メーカーの意図はラジエーターを暖められた内部の空気で冷やすのではなく外部の低い温度の空気で冷やすのが効率的と考えているんでしょうね。
幸い今回のケースは上面に1個排気用のファンが付いています。それがあるので問題ないだろうとクーラーメーカーの指示通りの取り付けを行いました。
そして、上部の排気ファンが吸入5個のファンに対し1個なのでこのファンだけ回転が倍近い市販品と交換してケース内の空気の流れを良くしました。

この写真は、まだマザーボードと水冷ファンを取り付けただけの状態です。
水流は3段階の流速に切り替えられます。

【撮影データ】
Canon PowerShot S110
2012/12/27 22:54:26
SS1/15 F2.0 ISO1600
露出補正 +1 2/3

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-01-09 00:51

この分野は…???

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2013-01-09 15:43

メカ好きならのめり込むかも知れませんよ。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり