記事検索

History of Sake

スレッド
Chapter 1: What is the Origin of Sake?

Introduction
Sake production (brewing) requires rice “molded” with rice malt, thus the same classification as Chinese rice wine. Compared to the Korean sake production exactly matching the Chinese, Japanese sake varies greatly according to the mold type and sake production process.
These differences are due to geographical and climate conditions more suitable for mold to grow in Japan, and the sea distanced Japan from direct influence by the continental culture. This distance is one reason why the continental culture was not accepted as is in Japan, but led to the invention of original and creative brewing technology unique to Japanese sake, another reason for the major difference. This original and creative brewing technology is still used today.

Wetland Rice Cultivation Introduced
Around the second and third centuries B.C., wetland rice cultivation was introduced from Goetsu, China to North Kyushu prefecture, Japan, and South Korea. Rice planting spread from Northern Kyushu to Sanin, Setouchi. The Yayoi people developed new rice fields at low lands, and concurrently passed on sake production using malted rice prepared from only planted rice.

酒の歴史

第1章 酒のルーツは?

はじめに
日本酒の醸造は、麹と呼ばれる「カビ」を生やした米を使うことが必要なので中国酒の流れを汲んでいる。韓国の酒造りが、中国のそれと全く一致しているのに比べると、日本酒はカビの種類や酒造の主な工程でかなりの違いがある。それは、主には地理的条件で、麹カビが生えやすい気象条件であったためだが、海によって大陸文化の直接の影響を受けなかったことや、大陸からの文化を鵜呑にすることなく、独創的な創意工夫をこらし日本酒独特の醸造技術を生み出したことも大きな違いの原因として挙げられる。この創意工夫をこらした醸造は、現在まで受け継がれている。

水稲の伝来
紀元前2,3世紀ごろ、中国の呉越地方から北九州、南朝鮮に水稲文化が伝えられた。
稲作は北九州より東へ、山陰・瀬戸内と広がり、低地に新しい田を次々と開拓していった前期弥生人は,稲作だけで米麹を利用した酒造りも同時に伝えていった。

#history #japanese #origin #sake #wine

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。