記事検索

ブログスレッド

  • Sake Nation “Sake Rice Left-over due to the Coronavirus Pandemic: Part I”

Sake Nation “Sake Rice Left-over due to the Coronavirus Pandemic: Part I”

スレッド
By Kosuke Kuji

The novel coronavirus destroyed Japan’s economy from the bottom up.
In Japan, where the lockdown cannot be enforced, citizens voluntarily stay at home to comply with the “self-restraint request” made by the government to the public to overcome the pandemic. However, the fourth wave hit just before the Tokyo Olympics started, met with a state of emergency declared going into the Olympics. As the self-restraint request and strict business suspension measures continue to be enforced long-term, alcoholic beverages are no longer sold in Japan.
Although alcohol not sold in restaurants can still be consumed at home, the volume of sake consumed in restaurants is significantly higher. A bottle of expensive sake may not be entirely consumed at home, while a cup of the same sake can be enjoyed at a reasonable price in a restaurant.
Few high-end sake is produced from general rice, as sake rice – specialized rice suitable for brewing sake - is more commonly used.
Such specialize sake rice cannot be cultivated by anyone, but essentially cultivated by farmers through contract farming.
As Japanese sake cannot be sold in restaurants, sake rice was also impacted.
As a rule, sake rice cannot be consumed. Sake rice is not flavorful if consumed, and sake rice purchased for processing cannot be sold for consumption.
However, due to the impact from the coronavirus pandemic, sake cannot be sold. Since sake cannot be sold, sake production for the following year will result in a significant volume in storage. Therefore, this portion of sake (to result in storage) must be subtracted from the sake volume to be produced.
The brewery that produces sake can apply such control. However, the original sake ingredient - sake rice – was arranged for “contract farming” before the coronavirus spread. We cannot break the contract for it would be unethical.
This means we must subtract the portion of sake rice for the sake (that will end up in storage) that does not need to be produced.


酒豪大陸「コロナで余った酒米 その1」

新型コロナウィルスは日本の経済を根底から壊していきました。
ロックダウンの出来ない日本では、緩やかな「お願い」ベースの自粛で乗り切って来ていましたが、いよいよ東京オリンピックを目前にして第4波が到来し、緊急事態宣言をしながらのオリンピックとなりました。
自粛と飲食店への厳しい休業措置が長らく続き、日本では日本酒が飲食店で売れなくなりました。
その分を家庭で取り戻せばいいとも言われますが、飲食店での消費は本当に大きく、さらに高級な日本酒も家庭では1本飲めなくても、飲食店なら1杯で手頃に楽しむことが出来ます。
高級な日本酒は一般の食米で造るものは少なく、酒造好適米と言われる、酒造りに特化した特別な酒米を使う事が多いです。
そんな特別な酒米は、誰でも作れるわけでは無く、必然的に農家の皆さんと契約栽培をして、生産をしていただいています。
日本酒が飲食店で売れなくなり、そのあおりは、酒米にも及びました。
原則、酒米は食べる事が出来ません。食べてもあまりおいしくないですし、酒米として加工用に購入したものを食べる目的で販売は出来ません。
しかし、コロナの影響で、日本酒が売れません。売れないと、次の年の酒造りでは、在庫を大量に抱えますので、その分を引いて原産しなければいけません。
酒造りの蔵の現場はそういったコントロールが出来ますが、原料となる酒米はコロナがはやる前に「契約栽培」したものであり、私たちはその契約を破棄するのは人道的にも出来ません。
そうなると、造らなくても良い分の酒の分の酒米まで引き取らなければいけません。





#coronavirus #emergency #pandemic #sake

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ