熊野大花火大会

ちょうど三重テレビさんで中継さ... ちょうど三重テレビさんで中継されてました〜
娘が熊野大花火を観に行くと出かけて行ったんですが…
熊野…まあまあ〜遠いよね(笑)メチャクチャ遠いが
 
親はそんなもん気にもせず
いつのように晩酌してたら三重テレビさんで中継されてて
おいおい、こっちは涼しい部屋でゆっくり観ようぜ!って(笑)
と言うわけで、
部屋を暗くして、ボリューム上げて(笑)
冷えた白ワインなど飲みながら
ドーーーーーーン、パラパラ〜どかーーんってね
いやあ〜結構ダイナミックでテレビでも充分伝わります
そんなシーンを娘に送ると
マジかーーーーーー!!って(笑)
 
プログラム?も凝っててね
一般の人からのメッセージ付きがあって
『〜さん!結婚してください!〜』
どかーーーーーん〜 みたいなのがあってね
会場もテレビ前(笑)も妙にジーーーーンときてね
感動的でした♪
これで断られたら…(笑)などと余計な心配して(笑)
 
そう言えば、
昨年も同じことしてたような気がするんだが…(笑)
もうテレビで充分堪能した熊野大花火でした
 
 
#三重テレビ #熊野大花火

ワオ!と言っているユーザー

甥っ子達とモーニング

甥っ子達とモーニング...
お盆時に遠くから甥っ子達が
訪ねてきてくれました♪
 
もう甥っ子って歳じゃないけどね(笑)
もう立派な社会人でガンガン活躍してる
オッサンです
それぞれの仕事や生活などなど…
ゴルフの話にヤケにチカラ入ってたなあ(笑)
 
まあ〜本当に立派になったなあ〜って
こちらも歳を取るはずだわ〜
 
彼らの姿に逆に励まされて
もう励ます立場じゃなくて
励まされる立ち位置になったんだ
でもそれっていい意味で
素敵なことですよねえ〜
 
なんだか心が豊かになれた
甥っ子達とのモーニングでした♪
 
#モーニング #甥っ子

ワオ!と言っているユーザー

憧れの阿波踊り

観光協会?からのお借りしました... 観光協会?からのお借りしました〜
随分前に富山は、
『おわら風の盆』の舞を明治村で見て感動
それから日本の伝統的な踊りに惹かれるようになりまして
『民族舞踊』?と言われてるそうですが
 
とにかく、女性の手の動きが妙にいいですよね(笑)
 
ここ数年、
なぜか『阿波踊り』惹かれてまして〜
YouTubeで色々な連の練習や本番の踊りを見ては
楽しむようになりまして夏は徳島へ〜と
目指してましたがなかなか…ね
バタバタしてる間に先週本番が始まってしました(笑)
本番の映像もあちこちで拝見して
いやあ〜来年こそは徳島で見てみたいと
心新たにしました!
 
阿波踊り…
チチチン〜♬〜チンチン〜
ドドドンドドン〜♬
 
やっぱりいいなあ〜(笑)
 
#阿波踊り

ワオ!と言っているユーザー

しっかし、ガッツリ暑いですなあ〜

東の空に美しい積乱雲?(笑)え... 東の空に美しい積乱雲?(笑)
えらい発達中ですな
お盆期間でも通常運転の我が家です
家族中が普通運転なので
お盆の実感が湧きませんね
 
そんなお盆の最中、
仕事帰りにシャワー浴びて外へ出ると
もう暑いなんてもんじゃない(笑)
灼熱の熱風に全身が包み込まれます
一日中エアコンの効いた中で仕事してると
この包み込まれる暑さが
優しく嬉しく感じます
(アカンもうイッテまってる(笑))
ふと東の空を見やると
モクモクと発達中の積乱雲がいてね
見るたびにドンドン大きくなってさ
はあ〜夏だねえ〜
夕陽が赤くあたって美しいです
 
暑いからついつい部屋に閉じこもりがちですけど
やっぱり汗かいて暖かさに包まれるのもいいね♪
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

こんな日もあるさ!

相変わらずやってますよ〜大好き... 相変わらずやってますよ〜
大好きな車中メシ(笑)
いやあ〜暑っつい中、
いつもの日常のお弁当持ちのオッサンです
悲報!!
休憩室の電子レンジが壊れとるよ〜!
ってね
そっかあ〜って気にも留めなかったんですが
よく考えたら
えーーーーーーーーーーーーーー!
今日のお弁当どうしよう?って
急に不安になってね(笑)
 
いつも出勤するとお弁当は冷蔵庫に入れてもらってて
食べる時に毎回レンチンするんだよね
だから
……
まあ〜しょうがないわな
でもさ、
こんだけ暑いんだから冷たい方が
美味しい!うん、そう考えよう!
って立ち直りが早いおしょうです
と言うワケで
この日はご飯をゆっくり、ゆっくり噛んでね(笑)
そのお〜あれだ
咀嚼回数が増えるで消化もいいし
あれだ、わるくないさ?
と言うわけでいつもより
ゆっくり時間をかけていただきました
意外だけど
結構美味しいな
冷たいお弁当(笑)
#サラメシ #冷たいお弁当 #愛妻弁当 #車中メシ

ワオ!と言っているユーザー

美ヶ原と王ヶ頭ホテル

あ〜夏の美ヶ原が呼んでいる〜(... あ〜夏の美ヶ原が呼んでいる〜(笑)
冬の幻想的な姿は感動でしたが…... 冬の幻想的な姿は感動でしたが…
予約が取れないあの王ヶ頭ホテル... 予約が取れないあの王ヶ頭ホテルさん
大荒れの日本列島ですが…
台風でも何でもとにかく雨を降らせて欲しいと
みんなが思ってたはずですが、
多すぎですよね
被害が少ないことをお祈り申し上げます
 
この酷暑の中、唯一心を癒してくれる
王ヶ頭ホテルの毎朝のツイート
私が訪れたのは1月の厳冬期終わりでしたが
春から夏まで季節の移ろいに 
眼を心を癒してくれて暑さを忘れさせてくれます
 
夏の美ヶ原…
真っ白な幻想的な世界から
新緑のフィールドの上に
360度の日本一のパノラマ
さすが長野のど真ん中にある
標高2017mの世界
その上に真っ青な空
 
夏の天空の別世界
 
これまたたまらんよねえ〜
 
#王ヶ頭ホテル #美ヶ原高原

ワオ!と言っているユーザー

今年はヤケにきゅうりが食べたいワケで…

漬け揚げにきゅうりの浅漬け... 漬け揚げにきゅうりの浅漬け
今年はなんだかきゅうりが食べたくなってね
まあ〜パンに挟んだり
そのまま食べたり、サラダに混ぜたり…ね
でも、
先月に岐阜県は可児市のJA産直で試食した
きゅうり漬けの素?で漬けたのを試食をいただいて
スイッチが入っちゃってね(笑)
オイオイ〜きゅうり美味しいじゃん!
これこれ〜ってね
もちろん袋詰めのきゅうりを大量に買って
ザクザク切って漬け込んで翌日
もう〜主食か?ってくらいたくさんいただきました♪
それでも流石に飽きるよね(笑)
少し休んでまたきゅうり買って…
今夏は何十本?くらいのいただいたかなあ〜
かなり幸せな夏です
 
 
#きゅうり #きゅうり漬け

ワオ!と言っているユーザー

#787の日

787好きの親父に娘がくれた7... 787好きの親父に娘がくれた787です(笑)
伊丹空港で撮った787... 伊丹空港で撮った787
この翼が好きです(笑)... この翼が好きです(笑)
初めて乗ったAIR Canad... 初めて乗ったAIR Canadaの
Boeing787-8
あれ?トリプルっぽいが(笑)
コックピット コックピット
ご存知フライトオブドリームスの... ご存知フライトオブドリームスの
Boeing787は001号機
え〜と、
昨日は令和7年8月7日
つまり、
#787の日 って事だそうで
何かと話題になってましたね
 
ところが、
鉄道でも787系とかがあるとか?
何でも日豊本線の何とか言う綺麗なExpress
 
イヤイヤ、やっぱり #鉄オタ さんはパイがデカイから(笑)
ここは #飛びオタ も負けとれんって事で
書こうと思います
 
初めて乗った787は
カナダはバンクーバーへ向かう
エアカナダシップでした
話には聞いてたけどアクチュエーターや
エンジンサウンド、美しい鳥のような翼と
もう感動的だったのを覚えています
最近は、
もっぱら撮るだけですが
やっぱり好きでね(笑)
機会があれば出かけてはパシャパシャ写真撮ってね
アドレナリン逆流?して興奮してます
 
あまり専門的なことは話が長いのでやめときますが(笑)
色々と写真を見ては思い起こす
とっても良い1日でした♪
 
飛びオタの話しで恐縮です。
 
 
#787の日 #ANA #Boeing787 #エアカナダ #ボーイング787

ワオ!と言っているユーザー

山歩きとおにぎり

おにぎらーず?おかずも全〜部オ... おにぎらーず?
おかずも全〜部オールインワンですね(笑)
まあ〜まあ〜身体に堪えたからか... まあ〜まあ〜身体に堪えたからか
山歩きでいただくおにぎりは格別ですね〜
木漏れ日が爽やかでね疲れた身体... 木漏れ日が爽やかでね
疲れた身体にしみます
青空と新緑が眼に心に染み渡りま... 青空と新緑が眼に心に染み渡ります
下界の暑さを完全に忘れさせてくれるのさ…
先日訪れた岐阜県長野県境にある
恵那山系の富士見台高原
 
低山ハイクにしてはまあまあ〜キツかったですが(笑)
なんとか無事家族で下山してから
クルマを止めた駐車場あたりで家人特製の
『おにぎらーず』を皆で頬張りました
 
しっかし…
山歩きってなんであんなにお腹が空くのか?
水泳か山歩きだな(笑)
 
新緑の中でいただく
愛妻おにぎりのありがたさに
改めて感謝するオッサンです
#おにぎり #オニギラーズ #山メシ #山飯 #愛妻おにぎり

ワオ!と言っているユーザー

翼の王国

昔から興味をそそる誌面…... 昔から興味をそそる誌面…
『飛びヲタ』(飛行機ヲタク)の世界ではね
 
青組…ANA
赤組…JAL
 
と半ば暗黙の通称でしてね(笑)
おしょうは昔っから
『青組』です
 
これまたひっさしぶりに〜
『翼の王国』をゲット
なんだか嬉しいな
 
以前購読してたのは…
(購読と言うか、職権濫用かな(笑))
40年くらい前だな
当時は知らない海外の話題やら国内の話題を
次から次へと書かれていてね
本当に刺激的で
空港でハンドリングのアルバイトしてた
学生にはある意味刺激的な誌面でした
今でも全く色褪せない誌面でね
さすが青組です(笑)

企業の発信ってこれくらいやらないと
イカンよね
#翼の王国 #機内誌 #ANA 
#全日空 #青組
#ANA #全日空 #機内誌 #翼の王国 #青組

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ