豊橋名産と言えば〜

豊橋名産、ヤマサのちくわ〜♬っ... 豊橋名産、ヤマサのちくわ〜♬って宣伝よく見てました
いつもスーパーで求めるちくわと... いつもスーパーで求めるちくわとはかなり違う感じでね(笑)
先日豊橋へ出かけた折、
折角なので豊橋で何か…と思いましたが
もう迷うことないよね
そう!
 
ヤマサのちくわ〜♬
 
子供頃から新幹線豊橋駅?で
ヤジさんキタさんみたいな旅人が
まさにこんな紐が長い旅の手弁当みたいなの持って
 
『豊橋名物ヤマサのちくわ〜♬』
 
って宣伝をズーーーーーっと観てましてね
あれまだ白黒テレビの頃からか?
(違う我が家だけ白黒だったのだ(笑))
懐かしいなあ〜
 
大人になってから、名古屋の同業者の会合で
ヤマサの営業さんと何度かご一緒させていただいたり
何かと勝手にご縁を感じてて
今回物凄く久しぶりに豊橋駅の直営店でちくわと再会
いやあ〜折角だから1番人気?有名どころをゲット
早速いただきましたが
やっぱりスーパーのそれとは全く違う
素晴らしく美味しい本来にちくわでした
 
板わさだのもろきゅうだの
そのままでも充分美味しゅうございました♪
さすが!ヤマサさんですわ(笑)
 
#ヤマサのちくわ #豊橋名産

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの東海道本線が嬉しい

岡崎〜幸田あたりのザ三河な景観... 岡崎〜幸田あたりのザ三河な景観
早朝の尾張一宮駅 早朝の尾張一宮駅
 
先日所用で豊橋へ
愛知県人はこんな時に頭をよぎるのは…
名鉄かJRかどっちが早いか?揺れないか?(笑)
景色がいいか?
って迷うよねえ〜
昔は、
三河は名鉄が早くて
尾張はJRって言われてましたが…
そこはJR東海、大人気ない特別快速とかいう
メチャクチャ早いの走らせるから
今じゃJRに軍配かな(笑)
 
三河あたりからの望む
三ヶ根山や蒲郡あたりの山々が見てて楽しくてね
旅気分満載!
 
若い頃にこの東海道線で会社へ通ってたので
何か色々と思い入れがありましたが…
今じゃ片鱗もない(笑)近代的な車両と駅
それはそれで新鮮でなんか嬉しい
やっぱり年々列車の移動が楽しいな
 
#JR東海 #東海道本線

ワオ!と言っているユーザー

最近の飛びオタの飛び撮り練習(笑)

目立たないグレーのFDAさんこ... 目立たないグレーのFDAさん
これはこれでシブくって素敵です
黄色さん 黄色さん
水色さん 水色さん
この日は貸切の展望台でねたっぷ... この日は貸切の展望台でね
たっぷり楽しみました〜
相変わらずコツコツとですが…
時間と気分が許せば
身近な名古屋空港へ通ってます
本当は夕方の陽の当たり方が素敵そうですが
なんせ寝るのが早いオッサンなので
夕方は冬にならないとね(笑)
 
腕は一向に上がらないしだけど…
自分ではその時々でいろいろトライしてるんですが
まあ〜こんなもんですかね
 
それでも、
何度来てもやっぱりさ
滑走路を全力で駆け抜けて大空へ舞い上がる様と
突き抜けるエンジンサウンドが
本当にスカッとしますわ
まさに心と身体を元気にしてくれます
 
#FDA #県営名古屋空港 #飛びオタ

ワオ!と言っているユーザー

自家製ハンバーグのインスパイヤ!(笑)

まあ〜それなりに…ってかわざわ... まあ〜それなりに…ってか
わざわざ外で撮る必要があるのか?って
ツッコマないでね(笑)
先日、家人がこさえてくれたハンバーグ
いつもの美味しさで満足したんですが
小分けしたお弁当用のハンバーグが
家族の遠慮の塊となって残ってまして…
そこで、
小さくカットしてスパゲティーミートボール的な
昭和のご馳走感で調製してみました
味はハンバーグの肉汁にソースとケチャップの
ナンチャッテハンバーグソースで和えたんですが…
なかなかイケますね(笑)
イメージ通りでした
こういう作りたくなる欲求って
やっぱりストレスなんですかねえ〜?
まあ〜美味しかったからどうでもいいや!(笑)
 
日々暑さを堪えるのは
ほんと1日1日乗り越えるのがキツイ日々ですが
日常の中でなんでも面白がって
生かされるのを楽しんでます
 
んでもよう〜まあ〜暑っついのはもうええわ〜
てゃあぎゃあ〜にしてちょうなも〜えか〜(笑)
#おしょうズキッチン #スパゲティーミートボール #自家製ハンバーグ

ワオ!と言っているユーザー

ウェハースが懐かしくなったオーストリアの味

この挟んであるチョコレートが美... この挟んであるチョコレートが美味い!ね
なんかそれらしい風体だね(笑)... なんかそれらしい風体だね(笑)
これこれ〜懐かしい〜... これこれ〜懐かしい〜
『コーヒー屋の坊』として育った私は、
普通にお店で使ってた
『ウェハース』の割れたのとか
湿気たのとかよく幼少期にいただきました(笑)
 
いわゆるあのアイスクリームに刺さってるあれです
 
今さら調べてみると
大阪は三星社さんの
『スター印ウェハース』と判明
緑色の大きな缶に入ってた業務用でね
薄いセロファンのような濾紙のような紙で覆われてたな
その当時特に美味しいって感じるほどじゃなかったっけ?
でも挟んである微かなクリーム?のような甘みがあって
何か特別な味だったな
きっと昭和生まれしかわかんないだろうけどね(笑)
 
先日、オーストリア帰りの人にもらったウェハース
へえ〜これが本物なのか?って興味津々
早速いただきましたが…
昭和のオッサンのイメージとは大きくかけ離れた
相当に、かなり美味い!
要するに欧州の文化を感じるチョコレートの挟まった
高級なお味でした(笑)
いやあ〜田舎のコーヒー屋の坊には
衝撃的に美味でした〜
 
懐かしいオーセンティックな昭和文化も
大好きで思い出深く相当素敵ですが
欧州には完敗した晩秋の日(笑)
 
 
 
#ウェハース #オーストリアウェハース #喫茶店 #昭和喫茶店

ワオ!と言っているユーザー

お江戸は八百八町の隅々まで… 佃煮

様々なもの佃煮となってて楽しい... 様々なもの佃煮となってて楽しいですね
先日、甥っ子達が訪ねてきた時に
いただいたのは
『新橋玉木屋』さんの佃煮
お江戸は八百八町の隅々まで知られたっていう
東京の味、佃煮
熱燗や焼酎のお湯割りのお供に
ありがたくいただく日々です
 
そもそも、
佃煮なんてものは若い時は全く関心も興味なかってね(笑)
……
東京の味、関西の味なんて言うけど
初めて東京の味を感じたのは
『弁松』さんのお弁当だったかな
グレーター尾張平野(笑)では甘露煮が多くてね
あのあまり甘くない煮物って何?って思ったけど
今回いただいた佃煮がまたオツなお味でね
ご飯というより
品のあるお茶うけのような
お酒のお供に楽しんでます
やっと佃煮が楽しめる歳になれたかな…(笑)
 
#佃煮 #新橋玉木屋 #東京の味

ワオ!と言っているユーザー

お盆休みビーチ編?

何か海みたいじゃない?(笑)... 何か海みたいじゃない?(笑)
岸辺が入るとやっぱり川かあ〜っ... 岸辺が入るとやっぱり川かあ〜って思うのさ
いわゆる西濃方面へドライブの帰りに
川水に触れたいと言う家族と
『馬飼ビーチ』へ
久しぶりだけどまあ〜ひどい暑さでね(笑)
川風もなくどんよりしてる…けど
やっぱり気持ちがいいね
 
ここはビーチって言っても川だでね
サップの貸し出しがあったりして
暑い中サップを楽しんでみえる方もみえて
まるで海みたいだけど
川辺で佇むと和むよねえ〜
 
出来ればもう少し涼しくなった夕べに
訪れてみたいなあ〜
 
#サンドネイチャー #木曽川 #馬飼ビーチ

ワオ!と言っているユーザー

私のお盆休み旧友編

いつ訪れてもパンは裏切らない…... いつ訪れてもパンは裏切らない…な(笑)
世間様はよりかなりズレてのお盆休み?
長年の旧友とモーニングへ
 
20代のまさに #アオハル (笑)な時代を
共によ〜く遊んだかな
お互い還暦も過ぎて友人ながら
本当によく頑張ってきたね!と
心から思う
風体もかなり厳しくなってきたが
いい感じの歳の取り方に嬉しく感じ
また時間はたくさんあるオッサン
遊ばなね
 
気持ちだけは20代の頃のように
ざっくばらんに話せる時間が
楽しいです
 
 
 
#グルマンヴィタル垂井本店 #休日のドライブ #旧友

ワオ!と言っているユーザー

夜明けの滑走路

誰も居ない滑走路脇の公園それで... 誰も居ない滑走路脇の公園
それでもお仕事の方や色々な方々が…
お休みのKC76さんグッスリ休... お休みのKC76さん
グッスリ休んでますね
いつも活動的なC-130ハーキ... いつも活動的なC-130ハーキュリーさん達もお休みだね
お休みの朝、
定例な写真撮影の練習
#飛びヲタ の撮る練習です
 
お休みの朝、家族を最寄りの名鉄の駅まで送ってね
ヨシ!飛行機見に行くか!って事で
いつもの練習スポット
『県営名古屋空港』です
この日は日曜日だったので輸送師団の皆さんはお休み
だからか?
いつもの飛行機カメラマンがは誰も居ない…
まあ〜貸切みたいで楽しかったんだなこれが(笑)
 
定期航路の飛び始める朝7時
それまでは何も飛ばないわけで…
目覚める滑走路を
夜明けと共に時を待ちます
こんな瞬間が結構贅沢で好きですね〜
 
この日はあいにくの曇り空
それでも逆光になるけど
大空へ舞い上がるFDAさんのエンブラエルさんが
次々に爆音と共に駆け上がって行きます
いやあ〜凄い迫力でね
やっぱり飛行機は好きだし気持ちがいいね♬
 
 
 
#FDA #エンブラエル #県営名古屋空港

ワオ!と言っているユーザー

バイクの日 8月19日 だそうで…

古い写真が出てきてね(笑)... 古い写真が出てきてね(笑)
8月19日はバイクの日とか?
何気に古い写真見てたら…
あーーーーー!
40年くらい前に、浜松あたりだったか?
原付バイクの8時間耐久レース?に出たのを
思い出したのだ(笑)
運転はしてない…気がするけど
いや、走った気もする…(笑)
なんかカートのレース場みたいなところで
どこで探してきたか?も覚えてないけど
いわゆるスクーター?みたいなのでね
でもコースが狭いからコーナーに何台も一緒に突っ込んでいくと
当然大激突(笑)でさ何台も吹っ飛んでたなあ〜
(だんだん思い出してきた)
親父の乗ってた軽のワンボックスに原付バイク載せて
国道1号線をひたすら遠州に向けて走ったな
全く…何してたんだろうなあ〜
でもこうしていろんな事な、ある意味無謀な(笑)こと
こうして思い出せてとても豊かな時間を歩んで来たと
感謝しかありません??(笑)
 
#原付バイク #耐久レース #若木の至り

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ