記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

スルメイカと真イワシを❗

スレッド
スルメイカと真イワシを❗... スルメイカと真イワシを❗... スルメイカと真イワシを❗...
魚崎に最近オープンした鮮魚と野菜のスパー「八百鮮」です!
 
魚類はいつもここで買います。
新鮮で安いです。
 
この日は青森県産のスルメイカと愛知県産の真イワシを買いました。
 
スルメイカは肝と一緒にゴロ焼きに、真イワシは小さいが脂が乗っていて煮付けにしました。
 
どちらも酒の肴で美味しくいただきました❗😋

ワオ!と言っているユーザー

公園前世界長で飲んだ酒🍶

スレッド
懐かしい方々と公園前世界長でバ... 懐かしい方々と公園前世界長でバッタリ酒です❗😃💕 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶... 公園前世界長で飲んだ酒🍶...
神戸市兵庫区新開地1丁目
湊川公園の南入り口前にあった人気の立ち呑み店です!
カウンターだけで12~13人が立てば満席になります。
 
屋号は「佐藤商店」 ですが皆さんはいつからか公園前世界長と言うようになりました。
 
湊川公園の前にあることと看板酒と暖簾が清酒は世界長だったからです。
世界長だけでなく日本酒、焼酎の珍しいレア物も揃っていてそれを目当てに多くの客が押し掛けていつも満席で繁盛してました😁
 
残念ながらコロナの流行直前に閉店を!再開するとの噂も何度か出ましたが未だシャッターが降りたままで入り口のテントも新しくなりました。
 
ご両親が始められて息子ご兄弟が引き継がれて営業してました。
兄が
 
その公園前世界長で飲んだたくさんのお酒類です🍶
料理も一人用で小皿に盛ってくれて作り立てが美味しくいただけましたが今回はアップしません。
 
 
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗

スレッド
熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗... 熊谷選手プロ初の1号❗🎉㊗...
阪神タイガースの熊谷敬宥(たかひろ
)選手!
 
プロ野球初の決勝2点ホームランで阪神勝利❗
サトテルの35号ホームランは霞みました。
これで優勝マジックが6になりました😃💕
 
阪神の優勝は予想ですが7日(日)か9日(火)になるかと?
 
熊谷敬宥 
宮城県仙台市 1995年11月10日(29歳)
2017年ドラフト3位
内野手・外野手 背番号4  右投右打 175cm 68kg
仙台育英学園高等学校 立教大学  阪神タイガース(2018~)
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

95円のおつまみ❗

スレッド
95円のおつまみ❗ 95円のおつまみ❗ 95円のおつまみ❗
コープこうべシーアです販売されてる均一料金のお菓子類です😁
 
1袋が100円ですが2袋では190円で1袋95円になります!
 
種類も沢山あり少量入りの食べ切りサイズ!
どれも美味しい😋
おつまみに最適です😃💕
 
 

ワオ!と言っているユーザー

「真珠の間」がある想い出のホテル❗

スレッド
「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ... 「真珠の間」がある想い出のホテ...
『東京ヒルトンホテル』
田崎真珠が1963年(昭和38年)に本真珠で製作した大きな10基のシャンデリアです❗
 
私が田崎真珠に入社する3年前の話で先輩からよく聞いた話です😁
 
パールボールルーム(真珠の間)があるホテルです!
 
東京ヒルトンホテルノ開業に合わせて神戸に本社がある田崎真珠の田崎俊作社長が社員を総動員させて製作したシャンデリアです!
 
1基約20万個の本真珠を使い10基200万個もの真珠が使われ当時の真珠の間に飾られました❗
 
その真珠の間で1966年に来日したザ・ビートルズが!また翌年1967年にはミニスカートで一世を風靡したツイッギーが!映画「007は二度死ぬ」で日本ロケしたいと主役のショーン・コネリーなどが記者会見をした場所でもあります❗
(画像バックの壁面はその後「ビートルズの間」と言われ同じ壁面です)
 
真珠のシャンデリアは神戸の本社で社員総出で加工製作されて、東京ヒルトンホテルのスタッフを動員し田崎真珠の社員と一緒に組み立て作り上げたものです❗
 
製作費は当時1基が200万円とか!現在製作すると3億円とも言われ10基で30億円の製作費用がかかると言われています。
 
私は昭和41年に東京に国内販売で行くことがあり、ヒルトンホテルに行きこの真珠のシャンデリアを見て感動した想い出があります❗😁
 
現在は東京ヒルトンホテルからキャピトル東急ホテル、ザ・キャピトルホテル東急と建て替えされてホテル名も変わりましたが、真珠のシャンデリアはデザインを変えて現在も生きています❗😃💕
 
 
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

1850円の備蓄米が!

スレッド
1850円の備蓄米が! 1850円の備蓄米が! 1850円の備蓄米が! 1850円の備蓄米が!
住吉にあるコープこうべシーアで販売されていました!
備蓄米の販売は始めて見ました!
 
5kgが1,850円で消費税を入れると1,998円!まさに備蓄米2,000円です。
 
隣に並んでる新米は税金を入れると全て5,000円を越えます。
 
近くにある他のスーパー、コーヨーではなくAEONグループですが備蓄米の販売は見たことがありません。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

初サンマ2匹で499円😋

スレッド
初サンマ2匹で499円😋... 初サンマ2匹で499円😋...
我が家で食する魚はそのほとんどを垂水に新しくできた八百鮮で買います!
 
昨日は今季初のサンマを買いました。
今季のサンマは型が大きく脂が乗り値段も安くなってます!
この画像の北海道産サンマ2匹でま499円でした❗
 
フライパンで塩焼きにしました。
美味しかったです😋

ワオ!と言っているユーザー

元弊社スタッフが営む角打ち❗

スレッド
元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗... 元弊社スタッフが営む角打ち❗...
ここの角打ちの主人は弊社の元経理担当の社員でした!
 
「八木酒店」  神戸市長田区久保町7丁目
 
この長田区エリアはあの神戸の大震災で壊滅的な被害を受けた地域です。
ここ八木酒店も酒屋店舗と隣の角打ち居酒屋が全壊し今の主人のお母様が亡くなりました。
主人は弊社にいて経理を経験しながら店の跡を継ぐと退職して酒屋問屋に勉強のため就職して働いている時に地震に遇いました!
 
失意の中、お父さんと全壊したテンポを建て直し酒屋をミニコンビニに造り変えその横にカウンターだけの角打ちスペースを造り現在に至っています。
 
お父さんはお母さんを震災で失くし心労で体調を壊したが再起しましたがその後亡くなりました。
残念ですし悲しいことでしたが息子である現在の主人があとを継いで頑張っています。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

穴場的な角打ち❓

スレッド
穴場的な角打ち❓ 穴場的な角打ち❓ 穴場的な角打ち❓ 穴場的な角打ち❓ 穴場的な角打ち❓
明石城の堀割を西の方に行くとこの酒屋の角打ちがあります!
 
 「森本酒店」  明石市鷹匠町14-1
カウンターの中に入って外には出てこない女将さんが一人で営んでいます。
 
入り口入って右側が5名ほどが立てるL 型カウンターがあり
左側は5~6が座れるテーブルがある角打ちです!
 
生ビールはなく冷蔵庫から好みの瓶ビールや缶類の飲み物を取り自己申告をします🍺
 
ツマミは袋物の乾き物、女将さんの手作りの料理が少し並びます😋
 
住宅街の中にポッんとある常連さん100%の入りにくい穴場的な角打ちです😁

ワオ!と言っているユーザー

店の奥が角打ちコーナー❗

スレッド
表からでは角打ちが分かりにくい... 表からでは角打ちが分かりにくい! この日の女将さんのオススメはア... この日の女将さんのオススメはアスパラのソテーです😋 コロッケは神戸ではソースですが... コロッケは神戸ではソースですが私は九州出身で醤油派です! 200mlコップは角打ちの定番... 200mlコップは角打ちの定番です! 店の奥が角打ちコーナー❗...
明石エリアの角打ち巡りの続きです!
 
「ほそみ酒店」  明石市本町2丁目
 
高浜酒店からすぐ近くにあるここに移動しました。
 
酒屋さんの酒販の奥が角打ちコーナーになっていて表からでは角打ちをやっるか分かりにくい店です。
 
中に入れば20名は入れるテーブルがなくあります。
日本酒のP箱が椅子になってる正に角打ちスタイルです😃🎶
 
若いご夫婦で営み気遣いがありフレンドリーで常連さんも優しく接してくれます😁
 
焼酎は200mlのコップに正100ml入れてくれます😃💕
ほとんどの店は90~60mlです
 
料理もいろいろあり、どれも美味しいです😋

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり