今日は母の日ですね。お祝いできる母が元気でいてくれることに感謝し、母の好きな芍薬の花束を贈りました。電話もして来月くらいには名古屋へ行くつもりと伝えました。そんな母が毎朝愛用しているクコの実を今日のシリアルの中に入れてみました。
ドライなので食べやすくするためにしばらく水につけて柔らかくしていただきます。(^_^)
今日は、ヨガのクラスはお休みなので、直接University Districtへ、ちょっとお寝坊したので、着いたのが9時15分くらいでした~!
卵、またまたラスト1パック!しかもジャンボは売り切れで、かろうじてLをゲット!
滝さんのお店では、小松菜、ニラ、きゅうり、オクラ、アプリコットを買いました。
今日は、トマトの吊り下げるタイプが下がっていたので、お値段を聞いてみたら、20ドルとのこと。先週の方がたくさん実がなっていたので、お値段を聞いたら、40ドルだったそうです。土がとても高くつくので、土をたくさん使った先週の苗は倍の値段がするそうです。
やっぱり、トマトは買った方が安くつきそうです。
お花は、ユリがいっぱい~!綺麗なユリと芍薬の花束が5ドルだったので、寂しそうな芍薬さんと合体させるために買いました。
他には、まだ出ていたレイニアチェリーとブルーベリーとラズベリーを買いました。
画像は、お持ち帰りしたユリと芍薬の花束です。
*コメント欄に他の画像あります。
先週の金曜日にローズマリーを植える鉢を買うために、7月に使える割引券を持ってご近所の苗屋さん「Swanson's」に行きました。
鉢はバーゲンで3.99㌦、クーポンは13ドル分あるので、26ドル以上の買い物をしないと使えません。
それで前から欲しかった芍薬を買いました。
紫陽花も良い物がでていたのですが、それは来年の楽しみに取っておいて、まずは芍薬の蕾がついた鉢をゲットしました。
地植えにしようかどうしようか迷ったので、インフォメーションの人に相談したら、地植えにしろ何にしろ、今は鉢のままが良いと言われました。植え替えるなら9月とのことでした。
聞いて良かった~!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ