Japanese Online Newsletter Vol. 277 日本人の行動パターンと個人性:その背景にある教育とは(にほんじんのこうどうパターンとこじんせい:そのはいけいにあるきょういくとは)

Japanese Online...
日本(にほん)では(ふる)くから「()をもって(とうと)しとなす」という価値観(かちかん)大切(たいせつ)にされてきました。これは、他人(たにん)調和(ちょうわ)(たも)ち、周囲(しゅうい)足並(あしな)みを(そろ)えることが()(とく)とされる(かんが)(かた)です。(おお)くの日本人(にほんじん)は、(おさな)(ころ)から「(まわ)りと(ちが)うことをしてはいけない」「空気(くうき)()んで行動(こうどう)しなさい」といった教育(きょういく)()けて(そだ)ちました。

こうした教育(きょういく)結果(けっか)公共(こうきょう)()での日本人(にほんじん)行動(こうどう)は、非常(ひじょう)秩序立(ちつじょだ)って()えます。電車(でんしゃ)(なか)(しず)かにする、(れつ)にきちんと(なら)ぶ、人前(ひとまえ)大声(おおごえ)(はな)さないなど、海外(かいがい)から賞賛(しょうさん)されるようなマナーが自然(しぜん)()についています。しかし一方(いっぽう)で、「個人性(こじんせい)()えにくい」と()われることもあります。

たとえば、学校(がっこう)では制服(せいふく)があり、生徒(せいと)()たような髪型(かみがた)()(もの)()ごします。職場(しょくば)でも、新人(しんじん)上司(じょうし)指示(しじ)忠実(ちゅうじつ)(したが)うことが(もと)められ、目立(めだ)つことを()ける傾向(けいこう)があります。これらはすべて、他人(たにん)(ちが)うことを“(あく)”とする空気(くうき)延長(えんちょう)線上(せんじょう)にあるのです。

もちろん、この文化(ぶんか)日本(にほん)秩序(ちつじょ)社会的(しゃかいてき)安定(あんてい)(ささ)えていることは間違(まちが)いありません。しかし、時代(じだい)変化(へんか)とともに、個人(こじん)多様性(たようせい)表現(ひょうげん)自由(じゆう)重要視(じゅうようし)されるようになってきています。

今後(こんご)日本(にほん)必要(ひつよう)なのは、「()」と「()」のバランスかもしれません。

空気(くうき)()む」ことも大切(たいせつ)ですが、それによって自分(じぶん)意見(いけん)()(ころ)したり、本当(ほんとう)自分(じぶん)(かく)したりしてはいないでしょうか?あなたは、周囲(しゅうい)との調和(ちょうわ)(たも)ちながら、自分(じぶん)らしさを表現(ひょうげん)できていますか?
 
The Role of Education in Shaping Japanese Behavior and Individuality
 

In Japan, they’ve long respected the idea that “harmony should be valued”. This belief emphasizes the importance of maintaining group harmony and keeping in step with others. From an early age, they teach many Japanese people to avoid standing out and to “read the room” before acting.

 

As a result, Japanese behavior in public spaces tends to be very well organized. People remain quiet on trains, line up properly, and avoid speaking loudly in public. People from other countries often praise these behaviors, and most Japanese people adopt them instinctively. However, this collective culture often makes it difficult for individual personalities to stand out.

For example, schools often expect students to keep their appearance and belongings similar, including requiring them to wear uniforms. In the workplace, they expect newcomers to follow their superiors’ instructions closely and avoid standing out. These practices are an extension of a mindset where they see standing out as something negative.

 

Of course, this cultural mindset has played a crucial role in supporting Japan’s social stability and order. But as society changes, the recognition of the importance of diversity and self-expression continues to grow.

 

Perhaps Japan needs a better balance between “harmony” and “individuality”.

 

Reading the room is certainly important, but are you suppressing your own opinions and hiding your true self? Can you express your individuality while maintaining harmony with those around you?

 

 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 276 2025年ゴールデンウィークは最大11連休(2025ねんゴールデンウィークはさいだい11れんきゅう)

Japanese Online...
今年(ことし)もゴールデンウィークの時期(じき)になりました。2025(ねん)日程(にってい)調整(ちょうせい)次第(しだい)で、最大(さいだい)11日間(にちかん)連休(れんきゅう)()ることができます。
昭和(しょうわ)()祝日(しゅくじつ) 4(がつ)29(にち)前後(ぜんご)の4日間(かかん)有給(ゆうきゅう)休暇(きゅうか)()ると、4(がつ)26(にち)(())から5(がつ)6()(())まで11連休(れんきゅう)になります。

この時期(じき)旅行(りょこう)をする場合(ばあい)注意点
(ちゅういてん)


ゴールデンウィークは日本(にほん)連休(れんきゅう)(なか)でも(とく)人気(にんき)があり、(おお)くの(ひと)旅行(りょこう)帰省(きせい)をします。そのため、(つぎ)のような混雑(こんざつ)不便(ふべん)予想(よそう)されます。
 
  • 新幹線(しんかんせん)飛行機(ひこうき)などの交通(こうつう)機関(きかん)満席(まんせき)になりやすい
  • ホテルの料金(りょうきん)(たか)くなり、予約(よやく)()りにくい
  • 人気(にんき)観光地(かんこうち)混雑(こんざつ)し、行列(ぎょうれつ)入場(にゅうじょう)制限(せいげん)発生(はっせい)することもある

海外(かいがい)から日本(にほん)()(かた)へのご案内(あんない)

日本旅行(にほんりょこう)計画(けいかく)されている(かた)には、できればこの期間(きかん)()けることをおすすめします。 (はじ)めての日本旅行(にほんりょこう)や、(しず)かに文化(ぶんか)体験(たいけん)したい(かた)には不向(ふむ)きな時期(じき)です。
可能(かのう)であれば、ゴールデンウィークの前後(ぜんご)(4(がつ)中旬(ちゅうじゅん)または5(がつ)中旬(ちゅうじゅん))に(おとず)れると、より快適(かいてき)日本(にほん)(たの)しむことができます。

(はる)日本(にほん)()どころもたくさん

ゴールデンウィークの時期(じき)は、全国(ぜんこく)でさまざまな(はな)見頃(みごろ)(むか)える時期(じき)でもあります。 (とく)におすすめは茨城県(いばらきけん)にある「国営(こくえい)ひたち海浜公園(かいひんこうえん)」です。(あお)いネモフィラの(はな)一面(いちめん)()き、(そら)地面(じめん)がつながったような(うつく)しい景色(けしき)(たの)しめます。

ゴールデンウィークは、国内(こくない)旅行(りょこう)には最適(さいてき)時期(じき)ですが、混雑(こんざつ)予想(よそう)されます。旅行(りょこう)予定(よてい)されている(かた)は、(はや)めの予約(よやく)計画(けいかく)大切(たいせつ)です。海外(かいがい)から日本(にほん)(おとず)れる(かた)は、時期(じき)(すこ)しずらすことで、よりゆったりと日本(にほん)満喫(まんきつ)できるかもしれません。

充実(じゅうじつ)した(はる)時間(じかん)をお()ごしください。
 
Golden Week 2025: Up to 11 Consecutive Days Off
 
Golden Week is just around the corner, and in 2025, you could enjoy up to 11 consecutive days off, depending on how you plan your schedule.

Golden Week is a major holiday period in Japan from late April to early May. It includes several national holidays in a row, such as Showa Day (April 29), Constitution Memorial Day (May 3), Greenery Day (May 4), and Children’s Day (May 5). Because these holidays are so close together, many people take time off from work, making it one of the longest and busiest holiday periods of the year in Japan. People also often abbreviate Golden Week to “GW”.

By using paid time off (PTO) during the four days before and after Showa Day (April 29), you can take a long break from Saturday, April 26, to Tuesday, May 6.

Things to keep in mind when traveling during Golden Week

Golden Week is one of the busiest holiday periods in Japan, with many people traveling domestically and returning to their hometowns. Therefore, you may experience the following inconveniences:
 
  • Packed transportation like bullet trains and flights.
  • Higher hotel prices and difficulty in making reservations.
  • Crowded popular tourist spots, with long lines and possible entry restrictions.
 
For international travelers planning to visit Japan

If you're planning a trip to Japan around the time of Golden Week, it's best to avoid this period if possible.
This may not be a good time to visit—especially if this is your first time, or if you're looking for a peaceful, culturally immersive experience. Consider visiting in mid-April or mid-May, when crowds are smaller and you can enjoy Japan more calmly. 

Spring in Japan: A Season of Natural Beauty

Considered as one of the most beautiful times of the year in Japan, a wide variety of flowers are in full bloom. One particularly beautiful spot is “Hitachi Seaside Park” in the Ibaraki Prefecture, where the blue nemophila flowers bloom all over the park, creating a stunning scene that looks like the sky has touched the ground.

Golden Week is a great time to explore Japan, but expect large crowds. If you're planning a trip, book your transportation and accommodation early. And if you're visiting Japan from overseas, you may be able to enjoy a more relaxed and enjoyable Japan by shifting your travel dates slightly.

Wishing you a wonderful spring in Japan!
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 275 難しい日本語 敬語と謙譲語(むずかしいにほんご けいごとけんじょうご)

Japanese Online...
日本語(にほんご)勉強(べんきょう)していると、「目上(めうえ)(ひと)には敬語(けいご)使(つか)いましょう」と(おそ)わることが(おお)いですよね。 敬語(けいご)とは、相手(あいて)(うやま)って丁寧(ていねい)(はな)すための言葉(ことば)づかいですが、(じつ)はその(なか)にも種類(しゅるい)があるのをご(ぞん)じでしょうか?

(おお)くの(ひと)が「敬語(けいご)」と()いて(おも)()かべるのは、相手(あいて)行動(こうどう)状態(じょうたい)(たか)めて表現(ひょうげん)する「尊敬語(そんけいご)」です。たとえば、「()う」は「おっしゃる」、「()く」は「いらっしゃる」、「()る」は「ご(らん)になる」、「する」は「なさる」といった(かたち)です。これらはすべて、相手(あいて)()てることで敬意(けいい)(しめ)表現(ひょうげん)です。

一方(いっぽう)で、もうひとつ大切(たいせつ)敬語(けいご)種類(しゅるい)として「謙譲語(けんじょうご)」があります。これは、相手(あいて)()てるために自分(じぶん)自身(じしん)行動(こうどう)をへりくだって表現(ひょうげん)する方法(ほうほう)です。たとえば、「()う」は「(もう)()げる」や「(もう)す」、「()く」は「(うかが)う」や「(まい)る」、「()る」は「拝見(はいけん)する」、「する」は「いたす」などです。

このように、敬語(けいご)には「(あい)()()げる」尊敬語(そんけいご)と、「自分(じぶん)()げる」謙譲語(けんじょうご)があり、状況(じょうきょう)(おう)じて使(つか)()ける必要(ひつよう)があります。

実際(じっさい)敬語(けいご)をある程度(ていど)使(つか)える(ひと)(おお)いですが、謙譲語(けんじょうご)自然(しぜん)使(つか)いこなせる(ひと)は、日本人(にほんじん)(なか)でも(すく)ないのが現実(げんじつ)です。だからこそ、謙譲語(けんじょうご)(ただ)しく使(つか)えるようになると、あなたの日本語(にほんご)(りょく)一段(いちだん)(たか)評価(ひょうか)されるでしょう。
 
Difficult Japanese: Honorific (Keigo) and Humble (Kenjōgo) Language

When learning Japanese, they usually teach you to use polite language when speaking to someone with a higher social status or a senior person. This type of language is called keigo (敬語), and Japanese people use it to show respect and speak politely. But did you know there are different types of keigo?

Most people think of sonkeigo (尊敬語), or honorific language, when they hear the word keigo, which people use to elevate the actions or state of the person you're speaking to. For example, "to say" (言う) becomes 「おっしゃる」 (ossharu), "to go" (行く) becomes 「いらっしゃる」 (irassharu), "to see" (見る) becomes 「ご覧になる」 (goran ni naru), and "to do" (する) becomes 「なさる」 (nasaru). These are all expressions that show respect by elevating the other person.

On the other hand, there's another important type of keigo called kenjōgo (謙譲語), or humble language. This is a way of expressing respect by humbling yourself or your actions to elevate the person you're talking to. For example, "to say" (言う) becomes 「申し上げる」 (mōshiageru) or 「申す」 (mōsu), "to go" (行く) becomes 「伺う」 (ukagau) or 「参る」 (mairu), "to see" (見る) becomes 「拝見する」 (haiken suru), and "to do" (する) becomes 「いたす」 (itasu).

As you can see, keigo, or humble language, includes both honorific languages and shows respect by elevating the other person’s status and lowering one’s own status. It's important to use different types appropriately depending on the situation.

In fact, many people use honorifics to some extent, but very few Japanese people use humble language naturally. That’s why using kenjōgo correctly will greatly enhance how others view your Japanese proficiency.
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 274 日本で食べられる代表的な料理(にほんでたべられるだいひょうてきなりょうり)

Japanese Online...
日本(にほん)では多様(たよう)食文化(しょくぶんか)(たの)しめるため、和食(わしょく)はもちろん、世界(せかい)各国(かっこく)料理(りょうり)手軽(てがる)(あじ)わうことができます。以下(いか)(おも)種類(しゅるい)をご紹介(しょうかい)します。

________________________________________
和食(わしょく)日本(にほん)料理(りょうり)
  • 寿司(すし)(にぎり、()寿司(ずし)、ちらし寿司(ずし)
  • (てん)ぷら
  • うどん/そば
  • すき()き、しゃぶしゃぶ
  • おでん
  • ()(ざかな)煮魚(にざかな)
  • ()定食(ていしょく)(ごはん、味噌汁(みそしる)小鉢(こばち)
  • 家庭(かてい)料理(りょうり)(にく)じゃが、きんぴらごぼうなど)
________________________________________
中華料理(ちゅうかりょうり)中国(ちゅうごく)料理(りょうり)
  • ラーメン(日本風(にほんふう)にアレンジされているが中華(ちゅうか)由来(ゆらい)
  • チャーハン
  • 餃子(ぎょうざ)
  • 麻婆豆腐(まーぼーどうふ)
  • 酢豚(すぶた)
  • エビチリ
  • 八宝菜(はっぽうさい
________________________________________
洋食(ようしょく)日本風(にほんふう)にアレンジされた西洋料理(せいようりょうり)
  • ハンバーグ
  • オムライス
  • ナポリタン
  • カツレツ(とんかつ)
  • クリームシチュー
  • ビーフシチュー
  • ドリア/グラタン
________________________________________
韓国(かんこく)料理(りょうり)
  • ビビンバ
  • キムチチゲ/スンドゥブ
  • サムギョプサル
  • チヂミ
  • ヤンニョムチキン
________________________________________
インド料理(りょうり)(ネパール(けい)(おお)いことも)
  • カレー(バターチキン、マトンカレーなど)
  • ナン/チャパティ
  • タンドリーチキン
  • サモサ
________________________________________
その(ほか)(くに)地域(ちいき)料理(りょうり)充実(じゅうじつ)
  • タイ料理(りょうり)(グリーンカレー、ガパオ)
  • ベトナム料理(りょうり)(フォー、(なま)春巻(はるま)き)
  • イタリア料理(りょうり)(ピザ、パスタ)
  • フランス料理(りょうり)(ビストロスタイルから高級(こうきゅう)フレンチまで)
  • アメリカ料理(りょうり)(ハンバーガー、ステーキ)
  • メキシコ料理(りょうり)(タコス、ブリトー)
________________________________________
手軽(てがる)選択肢(せんたくし)
  • コンビニ(しょく)(おにぎり、サンドイッチ、弁当(べんとう)、パスタなど)
  • ファミレス(ガスト、サイゼリヤ、ココスなどで多国籍(たこくせき)メニュー)

日本(にほん)世界(せかい)でも有数(ゆうすう)の“(しょく)のバリエーションが豊富(ほうふ)(くに)”なので、外国人(がいこくじん)観光客(かんこうきゃく)にとっても()きることなく(しょく)(たの)しめるのが魅力(みりょく)です。
 
Popular Dishes in Japan
 
Japan offers a diverse food culture, letting you enjoy traditional Japanese cuisine as well as a wide variety of international dishes.
Here are some of the most popular types of food you can find in Japan:
_______________________________________
Japanese Cuisine
  • Sushi (nigiri, sushi rolls, chirashi)
  • Tempura
  • Udon/soba noodles
  • Sukiyaki, shabu-shabu (Japanese hot pot)
  • Oden (Japanese stew)
  • Grilled or simmered fish
  • Traditional set meals (rice, miso soup, side dishes)
  • Homestyle dishes (nikujaga, kinpira gobo, etc.)
________________________________________
Chinese Cuisine
  • Ramen (Japanese-inspired but originally Chinese)
  • Fried rice
  • Gyoza (dumplings)
  • Mapo tofu
  • Sweet and sour pork stir-fry
  • Shrimp with chili sauce
  • Chop suey
_______________________________________
Western Cuisine (Western-inspired Japanese Dishes)
  • Hamburg steak
  • Omurice (omelet with rice)
  • Spaghetti napolitan
  • Cutlets (tonkatsu)
  • Japanese white stew
  • Beef stew
  • Doria (Japanese rice casserole)/gratin
________________________________________
Korean Cuisine
  • Bibimbap
  • Kimchi jjigae / sundubu jjigae (Korean spicy tofu stew)
  • Samgyeopsal (Korean pork belly BBQ)
  • Korean savory pancakes
  • Yangnyeom chicken (Korean fried chicken)
________________________________________
Indian Cuisine (often served by Nepalese restaurants)
  • Curry (Butter chicken, Mutton curry, etc.)
  • Naan / chapati
  • Tandoori chicken
  • Samosa
_______________________________________
Other International Cuisines
  • Thai cuisines (green curry, pad gaprao)
  • Vietnamese cuisines (pho, spring rolls)
  • Italian cuisines (pizza, pasta)
  • French cuisines (from casual bistro to fine dining)
  • American cuisines (hamburger, steaks)
  • Mexican cuisines (tacos, burritos)
________________________________________
Convenient Food Choices
  • Convenience store food (onigiri, sandwiches, bento boxes, pasta, etc.)
  • Family restaurants (Gusto, Saizeriya, Cocos, etc. with international menus)

Japan is globally known for its “diverse food culture”, so foreign visitors can enjoy food without getting bored.
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 273 モーニングセット(朝食)情報(モーニングセット(ちょうしょく)じょうほう)

Japanese Online...
ドトールコーヒーショップ

営業(えいぎょう)時間(じかん)
平日(へいじつ): 7:00~19:00
土曜日(どようび): 8:00~17:00
日祝日(にちしゅくじつ): 8:00~17:00

モーニングメニュー((れい)
モーニング・セットA ハムタマゴサラダ 480(えん)
モーニング・セットB パストラミポーク&ポテト 500(えん)
店舗(てんぽ)限定(げんてい)】モーニング・セットC ベーコン・レタス・トマト・チーズ 480(えん)
ホットモーニング クロックムッシュ 520(えん)

EXCELSIOR CAFFÉ(エクセルシオール カフェ)

営業(えいぎょう)時間(じかん)一般的(いっぱんてき)店舗(てんぽ)(れい)
平日(へいじつ): 7:00~21:00
土曜日(どようび): 7:30~21:00
日祝日(にちしゅくじつ): 8:00~20:00
店舗(てんぽ)によって(こと)なる場合(ばあい)があります。

モーニングメニュー((れい))(提供(ていきょう)時間(じかん): 開店(かいてん)~11:00)
モーニングプレートA ベーコンエッグ&トースト 530(えん)
モーニングプレートB スモークサーモン&クリームチーズベーグル 560(えん)
クロックムッシュサンドセット 550(えん)
厚切(あつぎ)りトースト&ゆで(たまご)セット 500(えん)
ハム&チーズのフォカッチャサンドセット 570(えん)
※ドリンクセットは+100(えん)~でコーヒーや紅茶(こうちゃ)(えら)べます。

コメダ珈琲店(こーひーてん)

営業(えいぎょう)時間(じかん)一般的(いっぱんてき)店舗(てんぽ)(れい)
平日(へいじつ): 7:00~23:00
土曜日(どようび): 7:00~23:00
日祝日(にちしゅくじつ): 7:00~23:00
店舗(てんぽ)によって(こと)なる場合(ばあい)があります。

モーニングサービス((れい))(提供(ていきょう)時間(じかん): 開店(かいてん)~11:00)
ドリンクを注文(ちゅうもん)すると、以下(いか)のトーストセットが無料(むりょう)()いてくるサービス。
(えら)べるトーストセット(以下(いか)のいずれかを選択(せんたく)
Aセット ゆで玉子(たまご)
Bセット 手作(てづく)りたまごペースト
Cセット 名古屋(なごや)名物(めいぶつ)おぐらあん

追加(ついか)オプション(有料(ゆうりょう)
サラダ(+250(えん)
ヨーグルト(+150(えん)
小倉(おぐら)あん追加(ついか)(+90(えん)
バターorジャムの変更(へんこう)()

珈琲館(こーひーかん)

営業(えいぎょう)時間(じかん)
店舗(てんぽ)により(こと)なります。詳細(しょうさい)(かく)店舗(てんぽ)情報(じょうほう)をご確認(かくにん)ください。

モーニングメニュー((れい))(提供(ていきょう)時間(じかん): 開店(かいてん)~11:00)
トースト&ゆで(たまご) ドリンク()き 650(えん)
※ゆで(たまご)はサラダに変更(へんこう)可能(かのう)です。
ツナコーントーストサンド サラダ・ドリンク()き 780(えん)
トースト&スクランブル サラダ・ドリンク()き 780(えん)
粗挽(あらび)きソーセージのホットドッグ サラダ・ドリンク()き 780(えん)
トラディショナル・ホットケーキ ドリンク()き 
1(まい)780(えん)~ / 2(まい)980(えん)

トッピングメニュー(単品(たんぴん)注文(ちゅうもん)不可(ふか)
ミニサラダ 90(えん)
ゆで(たまご) 90(えん)
ジャム 50(えん)
ミニ炭火(すみび)珈琲(こーひー)ゼリー 90(えん)

(えら)べるドリンク
珈琲館(こーひーかん)ブレンド
アメリカン
炭火(すみび)アイスコーヒー
紅茶(こうちゃ)(ダージリン)
アイスティー
オレンジジュース(+20(えん)
炭火(すみび)珈琲(こーひー)(+50(えん)
上記(じょうき)以外(いがい)のドリンクをご希望(きぼう)場合(ばあい)は、フードとドリンクの単品(たんぴん)価格(かかく)合計(ごうけい)から100(えん)()きとなります。

上島(うえしま)珈琲(こーひー)(てん)(UCC)

モーニングメニュー((れい))(提供(ていきょう)時間(じかん): 開店(かいてん)~11:00)
ベーコンエッグ&厚切(あつぎ)りバタートースト 880(えん)
3(しゅ)チーズのクロックムッシュ(ミニサラダ(つき))870(えん)
メープルベーコンサンド880(えん)
(いろど)りサラダモーニング870(えん)
ゆで(たまご)&厚切(あつぎ)りバタートースト720(えん)
サラダ&厚切(あつぎ)りバタートースト800(えん)
厚切(あつぎ)りバタートースト690(えん)
グラノーラヨーグルト ~はとむぎシリアル()り~ 810(えん)

セットドリンク(Rサイズ)
ブレンドコーヒー(ホット・アイス)
無糖(むとう)ミルク珈琲(こーひー)(ホット・アイス)
黒糖(こくとう)ミルク珈琲(こーひー)(ホット・アイス)
カフェインレスのミルク珈琲(こーひー)黒糖(こくとう)無糖(むとう))(ホット・アイス)
紅茶(こうちゃ)(ホット・アイス)
無糖(むとう)ミルク紅茶(こうちゃ)(ホット・アイス)
オレンジジュース
プラス120(えん)でLサイズに変更(へんこう)可能(かのう)です。

スターバックスコーヒー(スタバ)

営業(えいぎょう)時間(じかん)
店舗(てんぽ)により(こと)なります。詳細(しょうさい)(かく)店舗(てんぽ)情報(じょうほう)をご確認(かくにん)ください。

モーニングサービス「サイズアップモーニング」(提供(ていきょう)時間(じかん): 開店(かいてん)~11:00)
スターバックスでは、(あさ)時間(じかん)(たい)にお(とく)な「サイズアップモーニング」サービスを実施(じっし)しています。対象(たいしょう)のフードとドリンクをセットで購入(こうにゅう)すると、ドリンクを無料(むりょう)で1サイズアップできます。

対象(たいしょう)フード((れい)
あらびきソーセージパティ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン 440(えん)税込(ぜいこみ)
あらびきソーセージパイ 360(えん)税込(ぜいこみ))
シュガードーナツ 280(えん)税込(ぜいこみ)

マクドナルド(マクド)の(あさ)マックメニュー

マクドナルドでは、開店(かいてん)から10:30までの時間(じかん)(たい)に「(あさ)マック」メニューを提供(ていきょう)しています。土日(どにち)祝日(しゅくじつ)同様(どうよう)実施(じっし)されています。

(あさ)マックメニュー((れい)
エッグマックマフィン 260(えん)税込(ぜいこみ)
ベーコンエッグマックサンド270(えん)税込(ぜいこみ)
ソーセージエッグマフィン 320(えん)税込(ぜいこみ)
ソーセージマフィン 180(えん)税込(ぜいこみ)
メガマフィン 420(えん)税込(ぜいこみ)

バリューセット
上記(じょうき)のメインメニューに、ハッシュポテトとドリンクが()いたセットメニューも用意(ようい)されています。

喫茶(きっさ)(しつ)ルノアール

営業(えいぎょう)時間(じかん)
店舗(てんぽ)により(こと)なります。詳細(しょうさい)(かく)店舗(てんぽ)情報(じょうほう)をご確認(かくにん)ください。

モーニングメニュー((れい))(提供(ていきょう)時間(じかん): 開店(かいてん)~12:00)
Sセットスペシャルサンド(()()きチキン、トマト、チーズ、ポテトサラダ、レタス)、濃厚(のうこう)ヨーグルト、スープ ドリンク(だい)+250(えん)
Aセット トースト、ゆで(たまご)、スープ ドリンク(だい)+60(えん)
Bセット ハムタマゴトースト、スープ ドリンク(だい)+130(えん)
Cセット ハムキュウリサンド、ゆで(たまご)、スープ ドリンク(だい)+150(えん)
1(ぱい)のドリンク注文(ちゅうもん)で、モーニングセットを2つまで追加(ついか)できます。

提供(ていきょう)時間(じかん)(なが)さ モーニングメニューは開店(かいてん)から12:00まで提供(ていきょう)されており、一般的(いっぱんてき)なモーニング時間(じかん)よりも(なが)めに設定(せってい)されています。

タリーズコーヒー

タリーズコーヒーでは、開店(かいてん)から11:30までの時間(じかん)(たい)に、以下(いか)のモーニングセットを提供(ていきょう)しています。

モーニングメニュー((れい)
たっぷりタマゴサンド 単品(たんぴん)390(えん) セット650(えん)
まろやかカスタードフレンチトーストセット 単品(たんぴん)435(えん) セット695(えん)
クロックムッシュのホットサンド セット 単品(たんぴん)430(えん) セット690(えん)
イングリッシュマフィン ハムエッグ セット 単品(たんぴん)390(えん) セット650(えん)
ハムチーズ&サラダサンド セット 単品(たんぴん)390(えん) セット650(えん)
ボールパークドッグ プレーン セット 単品(たんぴん)375(えん) セット625(えん)

※ここに記載(きさい)されているメニューや価格(かかく)変更(へんこう)になることがありますので、ご来店(らいてん)(まえ)(かく)店舗(てんぽ)公式(こうしき)ページをご確認(かくにん)ください。
 
Morning Set (Breakfast) Information

Doutor Coffee Shop

Business Hours
Weekdays: 7:00 a.m. - 7:00 p.m.
Saturday: 8:00 a.m. - 5:00 p.m.
Sundays and holidays: 8:00 a.m. - 5:00 p.m.

Morning Menu (Example)
Morning Set A: Ham and egg salad (480 yen)
Morning Set B: Pastrami Pork & Potatoes (500 yen)
Morning Set C: Bacon, lettuce, tomato, and cheese (480 yen) (in-store exclusive)
Hot Morning Croque-Monsieur (520 yen)

EXCELSIOR CAFFÉ

Business Hours (typical store hours)
Weekdays: 7:00 a.m. - 9:00 p.m.
Saturday: 7:30 a.m. - 5:00 p.m.
Sundays and holidays: 8:00 a.m. - 8:00 p.m.
*Business hours may vary by store.

Morning menu (example) (available from opening to 11:00 a.m.)
Morning Plate A: Bacon, eggs & toast (530 yen)
Morning Plate B: Smoked salmon & cream cheese bagel (560 yen)
Croque-Monsieur Sandwich Set (550 yen)
Thick-sliced Toast & Boiled Eggs Set (500 yen)
Ham & Cheese Focaccia Sandwich Set (570 yen)
*You can select coffee or tea as a drink set for another 100 yen or more.

Komeda’s Coffee Shop

Business Hours (typical store hours)
Weekdays: 7:00 a.m. - 11:00 p.m.
Saturday: 7:00 a.m. - 11:00 p.m. 
Sundays and holidays: 7:00 a.m. - 11:00 p.m.
*Business hours may vary by store.

Morning menu (example) (available from opening to 11:00 a.m.)
Order a drink and receive the following toast set for free.
Choice of toast set (choose one of the following)
Set A: Boiled egg
Set B: Handmade egg paste
Set C: Nagoya specialty Ogura-an (Sweet red bean paste)

Paid add-on option
Salad (+250 yen)
Yogurt (+150 yen)
Additional Ogura-an (+90 yen)
Butter or Jam can be changed

Coffee Kan

Business Hours
Varies by store. Please check each store's information for details.

Morning menu (example) (available from opening to 11:00 a.m.)
Toast & a boiled egg with a drink (650 yen and up)
*You can change the boiled egg to salad.
Tuna corn toast sandwich with salad and drink (780 yen and up)
Toast & scrambled eggs with salad and drink (780 yen and up)
Hot dog with coarsely ground sausage with salad and drink (780 yen and up)
Traditional pancakes with a drink
One piece for 780 yen and up
Two pieces for 980 yen and up

Toppings Menu (not sold separately)
Mini salad (90 yen)
Boiled egg (90 yen)
Jam (50 yen)
Mini Charcoal Coffee Jelly (90 yen)

Drink Choices
Coffeekan Blend
Americano
Charcoal Iced Coffee
Black Tea (Darjeeling)
Iced Tea
Orange Juice (+20 yen)
Charcoal hot coffee (+50 yen)
*If you’d like to order a drink other than what’s shown above, they will deduct 100 yen from your total price.

Ueshima Coffee Shop (UCC)

Morning Menu (example) (available from opening to 11:00 a.m.)
Bacon, eggs & buttered toast (880 yen and up)
Croque-monsieur with three kinds of cheese (with a small salad) (870 yen and up)
Maple bacon sandwich (880 yen and up)
Colorful Salad Morning (870 yen and up)
Boiled egg & buttered toast (720 yen and up)
Salad & buttered toast (800 yen and up)
Buttered toast (690 yen and up)
Granola yogurt with wheat cereal (810 yen and up)

Set drink (regular size)
Blended coffee (hot or iced)
Unsweetened Coffee with milk (hot or iced)
Brown Sugar Coffee with milk (hot and iced)
Decaffeinated Coffee with milk  (Brown Sugar & Unsweetened) (Hot & Iced)
Black tea (hot and iced)
Unsweetened black tea with milk (hot and iced)
Orange juice
*You can change your drink to a large size for an additional 120 yen.

Starbucks 


Business hours
Varies by store. Please check each store's information for details.

Morning service: “Size Up Morning” (available from store opening to 11:00 a.m.)
Starbucks offers a special “Size Up Morning” service during morning hours. When you purchase a set of qualifying food and drinks, you can upgrade the size of your drink for free.

Eligible foods (example)
Coarsely ground sausage patty & scrambled eggs English muffin (440 yen) (tax included)
Coarsely ground sausage pie (360 yen) (tax included)
Sugar donut (280 yen) (tax included)

McDonald's Morning Mac Menu

McDonald's offers the “Morning Mac” menu from opening to 10:30 a.m. They also offer this menu on weekends and holidays.

Morning Mac Menu (example) (tax included)
Egg McMuffin® (260 yen)
Bacon and Egg McMuffin® (270 yen)
Sausage and Egg Muffin (320 yen)
Sausage muffin (180 yen)
Mega Muffin® (420 yen)

Value Set
A set menu with hash browns and a drink is also available with the above main menu items.

Cafe Renoir

Business hours
Varies by store. Please check each store's information for details.

Morning menu (example) (available from opening to noon) (tax included)
Set S: Special sandwich (teriyaki chicken, tomato, cheese, potato salad, lettuce), thick yogurt, soup (250 yen and drink fee)
Set A: Toast, boiled egg, soup (60 yen and drink fee)
Set B: Toasted ham and egg, soup (130 yen and drink fee)
Set C: Ham and cucumber sandwich, boiled egg, soup (150 yen and drink fee)
*You can add up to two morning sets to one drink order. 

They serve the morning menu from opening until noon, which is longer than the typical morning hours.

Tully's Coffee

Tully's Coffee offers the following morning set menus from opening until 11:30 a.m.

Morning menu (example)
Egg sandwiches
390 yen for one item     
650 yen and up for a set
Mild custard French toast
435 yen for one item     
695 yen and up for a set
Croque-monsieur hot sandwich
430 yen for one item     
690 yen and up for a set
English muffin ham & egg Set
390 yen for one item     
650 yen and up for a set
Ham, cheese & salad sandwich set
390 yen for one item     
650 yen and up for a set
Ballpark Dog plain set
375yen for one item     
625 yen and up for a set

*Please note that the menu items and prices listed here are subject to change. We recommend checking the official website in advance before your visit.
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 272 これだけは守って(これだけはまもって)

Japanese Online...
日本(にほん)(おとず)れる外国人(がいこくじん)観光客(かんこうきゃく)()えていますが、日本(にほん)には独自(どくじ)のマナーやルールがあります。せっかくの旅行(りょこう)快適(かいてき)(たの)しむためにも、以下(いか)のルールを(まも)りましょう。

1. ()(ある)きは(ひか)えましょう

日本(にほん)では、特定(とくてい)観光地(かんこうち)(のぞ)いて()(ある)きがマナー違反(いはん)とされています。購入(こうにゅう)した()(もの)は、店内(てんない)(みせ)(まえ)()べるか、ホテルに()(かえ)って()べましょう。また、公共(こうきょう)交通(こうつう)機関(きかん)(バス・電車(でんしゃ))での飲食(いんしょく)禁止(きんし)です。ただし、長距離(ちょうきょり)移動(いどう)新幹線(しんかんせん)特急(とっきゅう)列車(れっしゃ)では飲食(いんしょく)許可(きょか)されています。

2. ゴミ(ばこ)(すく)ないので()(かえ)りが基本(きほん)

日本(にほん)街中(まちなか)ではゴミ(ばこ)がほとんどありません。そのため、包装(ほうそう)(ふくろ)()(ある)き、ホテルで()てるか、購入(こうにゅう)したお(みせ)処分(しょぶん)してもらいましょう。ポイ()ては絶対(ぜったい)にNGです。

3. 公共(こうきょう)()では(しず)かに

日本(にほん)では、公共(こうきょう)()大声(おおごえ)(はな)すのはマナー違反(いはん)とされています。
- 電車(でんしゃ)・バス・ホテルのロビーでは、(ちい)さな(こえ)会話(かいわ)をしましょう。
- (わら)(ごえ)(さわ)行為(こうい)周囲(しゅうい)迷惑(めいわく)になるため注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。
- 飲食店(いんしょくてん)居酒屋(いざかや)でも、過度(かど)大声(おおごえ)()すのは(ひか)えましょう。日本人(にほんじん)(しず)かに()むことが一般的(いっぱんてき)です。

4. (ある)きタバコは厳禁(げんきん)

日本(にほん)では喫煙所(きつえんじょ)以外(いがい)での喫煙(きつえん)禁止(きんし)されています。(とく)都市部(としぶ)では条例(じょうれい)規制(きせい)されており、違反(いはん)すると罰金(ばっきん)()せられる場合(ばあい)があります。喫煙(きつえん)(かなら)指定(してい)喫煙所(きつえんじょ)(おこな)いましょう。

5. 混雑(こんざつ)した場所(ばしょ)では周囲(しゅうい)意識(いしき)する

(とく)都市部(としぶ)では(ひと)(おお)く、歩行(ほこう)マナーも大切(たいせつ)です。
- (ひと)とぶつからないよう注意(ちゅうい)して(ある)く(日本人(にほんじん)自然(しぜん)(ひと)()けるのが上手(じょうず)です)。
- (きゅう)()()まらない((うし)ろの(ひと)衝突(しょうとつ)する可能性(かのうせい)があります)。
- エスカレーターのルールを(まも)る(地域(ちいき)によって(こと)なりますが、一般的(いっぱんてき)片側(かたがわ)()けます)。

6. 他人(たにん)(かお)をじっと()つめない

日本(にほん)では、()らない(ひと)()()わせることは失礼(しつれい)とされています。(とく)にじっと()つめるのは()けましょう。また、写真(しゃしん)()るときも他人(たにん)(かお)(うつ)らないよう配慮(はいりょ)することが大切(たいせつ)です。

ルールを(まも)って日本旅行(にほんりょこう)(たの)しみましょう!
 
Observe These Rules When Traveling to Japan
 
Although more foreign tourists are visiting Japan, the country has its own unique manners and rules. To enjoy your trip comfortably, please observe the following rules.

1. Avoid eating while walking  

In Japan, people consider eating while walking around bad manners, except in certain tourist areas. Instead, eat purchased food inside, in front of a store, or back at your hotel. Eating and drinking on public transportation (buses and trains) is also prohibited. However, eating and drinking are permitted on long-distance Shinkansen and express trains. 

2. Take your trash with you

There aren’t many trash cans in Japanese cities, so take your trash and bags and throw them away at your hotel or the store where you purchased them. Littering is not acceptable.

3. Be quiet in public places  

In Japan, they consider talking loudly in public places bad manners:
  • In trains, buses, and hotel lobbies: Lower your voice.
  • Avoid laughing and making noise as they consider them disturbing.
  • In restaurants and taverns: Refrain from excessively shouting. Japanese people generally drink quietly.
 
4. Don’t smoke and walk around

Japan prohibits smoking outside of smoking areas. Especially in urban areas, which they regulate by ordinance, so they may fine you for violations. You should always smoke only in designated smoking areas.

5. Be aware of your surroundings in crowded places  

In urban areas especially, there are many people so it’s important to remember walking manners:
  • Walk carefully so you don’t bump into others. Japanese people are naturally good at avoiding people.
  • Don’t stop abruptly. Otherwise, you may collide with the person behind you.
  • Obey the escalator rules; they vary from region to region, but generally, you should keep one side of the escalator open.
 
6. Don’t stare at people’s faces

In Japan, they consider making eye contact with strangers rude. Particularly, avoid staring at a stranger’s face. It's also important to be careful when taking pictures by excluding other people's faces.

Follow the rules and enjoy your trip to Japan!
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 271 観光地で見られる「インバウンド価格」 - これは避けよう!(かんこうちでみられる「インバウンドかかく」 - これはさけよう!)

Japanese Online...
近年(きんねん)日本(にほん)観光地(かんこうち)では「インバウンド価格(かかく)」と()ばれる、訪日(ほうにち)外国人(がいこくじん)()けに設定(せってい)された割高(わりだか)価格(かかく)問題(もんだい)になっています。(たと)えば、観光(かんこう)名所(めいしょ)飲食店(いんしょくてん)でのメニューや、タクシーの料金(りょうきん)(ツアーなど)、ホテルの宿泊(しゅくはく)()など、(あき)らかに地元(じもと)相場(そうば)よりも(たか)価格(かかく)設定(せってい)がされていることがあります。

インバウンド価格(かかく)実例(じつれい)
- 京都(きょうと)老舗(しにせ)カフェで、外国人(がいこくじん)()けメニューは通常(つうじょう)価格(かかく)の1.5(ばい)
- 屋台(やたい)()(もの)が、日本語(にほんご)メニューよりも高額(こうがく)設定(せってい)
- タクシーの「外国人(がいこくじん)()特別(とくべつ)料金(りょうきん)

このような価格(かかく)設定(せってい)は、観光(かんこう)業界(ぎょうかい)のビジネスモデルとして()()っている側面(そくめん)もありますが、旅行者(りょこうしゃ)にとっては(けっ)して歓迎(かんげい)できるものではありません。

インバウンド価格(かかく)()ける方法(ほうほう)

1. 地元(じもと)(ひと)()(みせ)(えら)
ガイドブックに()っている有名店(ゆうめいてん)より、Googleマップの(くち)コミや地元(じもと)のブログを参考(さんこう)にする。

2. 日本語(にほんご)メニューがあるか確認(かくにん)する
価格(かかく)()がある場合(ばあい)日本語(にほんご)メニューを(たの)めるか確認(かくにん)する。

3. 現地(げんち)(ひと)価格(かかく)相場(そうば)()
ホテルのスタッフや地元(じもと)(ひと)に、「この地域(ちいき)での普通(ふつう)価格(かかく)(たい)はどれくらい?」と()いてみる。

4. キャッシュレス決済(けっさい)価格(かかく)表記(ひょうき)明確(めいかく)(みせ)(えら)
現金(げんきん)決済(けっさい)のみの場所(ばしょ)では、観光客(かんこうきゃく)()けに特別(とくべつ)価格(かかく)設定(せってい)されることがあるため。

最近(さいきん)では、SNSやレビューサイトでこうした「インバウンド価格(かかく)」に(かん)する情報(じょうほう)共有(きょうゆう)(すす)んでいるため、事前(じぜん)のリサーチが重要(じゅうよう)です。せっかくの旅行(りょこう)(たの)しむためにも、不当(ふとう)価格(かかく)設定(せってい)()をつけて、お(とく)日本(にほん)満喫(まんきつ)しましょう!
 
Avoid “Inbound Prices” at Tourist Attraction
 
Recently, the “inbound pricing” problem, or the high prices set for foreigners visiting Japan, has become a problem at Japan’s tourist destinations. For example, sometimes they price restaurant menus at tourist attractions, cab fairs (for tours, etc.), and hotel accommodations much higher than local market prices.

Examples of Inbound Prices:
- A long-established cafe in Kyoto: Foreigner prices are 1.5 times higher than the regular price.
- Street stall food menus: Prices are higher than the Japanese menu.
- Cabs: “Special fares for foreigners” are higher than the normal price.

Such pricing is a business model for the tourism industry, but it’s not a welcome practice for travelers.

How to avoid inbound prices

1. Choose a restaurant where the locals go.
Refer to Google Maps reviews or local blogs rather than famous restaurants listed in guidebooks. 

2. Check if there is a Japanese menu.
If there’s a price difference between the Japanese and the foreigner menus, check if you can ask for a Japanese menu.

3. Ask locals about price quotes.
Ask hotel staff or locals what the average price range is in the area.

4. Choose a restaurant with cashless payment and clear price listings.
Places that only accept cash may have special tourist prices, unlike cashless restaurants.

Recently, people have been sharing information about these “inbound prices” on social media and review sites, so it’s important to do research in advance. To enjoy your trip, be careful of unfair pricing and enjoy Japan at a reasonable price!
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 270 虫(むし)

Japanese Online...
(むし)」を使(つか)った言葉(ことば)慣用(かんよう)表現(ひょうげん)には、さまざまな意味(いみ)()つものがあります。以下(いか)にいくつかご紹介(しょうかい)します。

1. 行動(こうどう)性格(せいかく)(あらわ)言葉(ことば)

弱虫(よわむし)()(よわ)く、すぐに(こわ)がる(ひと)
()(むし):すぐに()(ひと)
勉強(べんきょう)(むし):ひたすら勉強(べんきょう)する(ひと)
仕事(しごと)(むし)仕事(しごと)ばかりする(ひと)

2. (むし)感覚(かんかく)直感(ちょっかん)(あらわ)言葉(ことば)

(むし)()らせ:(なに)(わる)いことが()こる予感(よかん)がすること。
(むし)()かない:(なん)となく()()らない、(いや)(かん)じがすること。
(むし)居所(いどころ)(わる)い:機嫌(きげん)(わる)いこと。
(はら)(むし)(おさ)まらない:(いか)りが(おさ)まらないこと。

3. その(ほか)(むし)使(つか)った言葉(ことば)

(はら)(むし)気分(きぶん)感情(かんじょう)(あらわ)言葉(ことば)として使(つか)われる。
金食(かねく)(むし):お(かね)がかかるものや(ひと)
点取(てんと)(むし)試験(しけん)などで点数(てんすう)をとることばかり(かんが)えている(ひと)
邪魔(じゃま)(むし)邪魔(じゃま)(なに)かの(さまた)げになる(ひと)

(むし)使(つか)った言葉(ことば)は、日本語(にほんご)(おお)くあり、(とく)(ひと)性格(せいかく)気分(きぶん)(あらわ)表現(ひょうげん)使(つか)われることが(おお)いです。ぜひ、参考(さんこう)にしてみてください。
 
Mushi (Insects)
 
Words and idiomatic expressions using the word, “Mushi” (insect) have a variety of meanings. We’ve included some below.

1. Words that describe behavior or character

Yowa Mushi (Wimp): An easily frightened and feeble-minded person.
Naki Mushi (Crybaby): Someone who cries easily.
Benkyou no Mushi (Study bug): Someone who studies diligently.
Shigoto no Mushi (Workaholic): Someone who works all the time.

2. Words that describe the senses and intuition of an insect

Mushi no Shirase (Premonition): A hunch that something bad will happen.
Mushi ga Sukanai (Somehow not likable): A feeling that something is unlikeable or displeasurable.
Mushi no Idokoro ga Warui (In a bad mood): Being in a bad mood.
Hara no Mushi ga Osamaranai (not calm down): Unable to rid of anger.

3. Other words with insects

Hara no Mushi (Belly bug): Describes a mood or feeling.
Kanekui Mushi (A money pit): Something or someone that costs a lot of money.
Tentori Mushi (Grade grubber): Someone fixated on doing well on an exam, etc.
Ojama Mushi (Nuisance): Someone who gets in the way or hinders something.

Many words in the Japanese language use the word, “Mushi” (insect), especially when describing a person’s character or mood. Please reference them when warranted.
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 269 日本旅行時に使える日本語の基本フレーズ(にほんりょこうじにつかえるにほんごのきほんフレーズ)

Japanese Online...
日本旅行(にほんりょこう)役立(やくだ)日本語(にほんご)基本(きほん)フレーズをご紹介(しょうかい)します。これらのフレーズを(おぼ)えておくと、旅行(りょこう)(ちゅう)(こま)ったときに役立(やくだ)つこと間違(まちが)いなしです。以下(いか)のフレーズを(おぼ)えて、旅行(りょこう)をもっと(たの)しく、スムーズに()ごしましょう!

1. あいさつ
- こんにちは (Konnichiwa)
- おはようございます (Ohayou gozaimasu)
- こんばんは (Konbanwa) 
- ありがとうございます (Arigatou gozaimasu)
- すみません (Sumimasen) : ()びかけや謝罪(しゃざい)使(つか)えます
- ごめんなさい (Gomen nasai) : (あやま)(とき)
- はじめまして (Hajimemashite): 初対面(しょたいめん)挨拶(あいさつ)
- さようなら (Sayounara) : (わか)れの挨拶(あいさつ)

2. レストラン・カフェで使(つか)えるフレーズ
- メニューをください (Menyuu wo kudasai)
- これをください (Kore wo kudasai) : 指差(ゆびさし)しながら注文(ちゅうもん)するとき
- おすすめは(なん)ですか? (Osusume wa nan desu ka?)
- お(みず)をください (Omizu wo kudasai)
- お会計(かいけい)をお(ねが)いします (Okaikei wo onegaishimasu)
- ごちそうさまでした (Gochisousama deshita) : 食事(しょくじ)()

3. ()(もの)使(つか)えるフレーズ
- いくらですか? (Ikura desu ka?)
- 〇〇はありますか? (〇〇 wa arimasu ka?) 
- クレジットカードは使(つか)えますか? (Kurejitto kaado wa tsukaemasu ka?)
- (ふくろ)はいりません (Fukuro wa irimasen): エコバッグ利用(りよう)()
- 試着(しちゃく)できますか? (Shichaku dekimasu ka?)
- もう(すこ)(やす)くなりますか? (Mou sukoshi yasuku narimasu ka?)

4. 交通(こうつう)機関(きかん)使(つか)えるフレーズ
- 〇〇へ()きたいです (〇〇 e ikitai desu)
- この電車(でんしゃ)は〇〇へ()きますか? (Kono densha wa 〇〇 e ikimasu ka?)
- 切符(きっぷ)をください (Kippu wo kudasai)
- どの出口(でぐち)ですか? (Dono deguchi desu ka?)
- タクシーを()んでください (Takushii wo yonde kudasai)

5. ホテルで使(つか)えるフレーズ
- チェックインをお(ねが)いします (Chekkuin wo onegaishimasu)
- チェックアウトは何時(なんじ)ですか? (Chekkuauto wa nanji desu ka?)
- Wi-Fiはありますか? (Wi-Fi wa arimasu ka?)
- 荷物(にもつ)(あず)かってもらえますか? (Nimotsu wo azukatte moraemasu ka?)

6. 緊急時(きんきゅうじ)使(つか)えるフレーズ
- (たす)けてください! (Tasukete kudasai!)
- 病院(びょういん)はどこですか? (Byouin wa doko desu ka?)
- 警察(けいさつ)()んでください (Keisatsu wo yonde kudasai)
- (みち)(まよ)いました (Michi ni mayoimashita)
- 英語(えいご)(はな)せますか? (Eigo wo hanasemasu ka?)

これらのフレーズを使(つか)いこなすことで、日本(にほん)での旅行(りょこう)がもっと(たの)しく、安心(あんしん)して()ごせるでしょう。日本(にほん)(おとず)れる(さい)にぜひ使(つか)ってみてください!
 
Basic Japanese Phrases for Traveling in Japan
 
Here are some essential Japanese phrases that will be useful during your trip to Japan. Learning these phrases will help you navigate different situations and make your travel experience smoother and more enjoyable. Memorize these phrases and make the most of your trip!

1. Greetings
  • Konnichiwa (Hello)
  • Ohayou gozaimasu (Good morning)
  • Konbanwa (Good evening)
  • Arigatou gozaimasu (Thank you)
  • Sumimasen (Excuse me / Sorry) to call attention or apologize
  • Gomen nasai (I'm sorry) for apologizing
  • Hajimemashite (Nice to meet you) when meeting someone for the first time
  • Sayounara (Goodbye)
2. Phrases for Restaurants & Cafés
  • Menyuu wo kudasai (Please give me the menu)
  • Kore wo kudasai (I’ll have this) while pointing at an item
  • Osusume wa nan desu ka? (What do you recommend?)
  • Omizu wo kudasai (Can I have some water, please?)
  • Okaikei wo onegaishimasu (Check, please)
  • Gochisousama deshita (Thank you for the meal) after eating
3. Phrases for Shopping
  • Ikura desu ka? (How much is this?)
  • 〇〇 wa arimasu ka? (Do you have 〇〇?)
  • Kurejitto kaado wa tsukaemasu ka? (Can I use a credit card?)
  • Fukuro wa irimasen (I don’t need a bag) when using a reusable bag
  • Shichaku dekimasu ka? (Can I try this on?)
  • Mou sukoshi yasuku narimasu ka? (Can you give me a discount?)
4. Phrases for Public Transportation
  • 〇〇 e ikitai desu (I want to go to 〇〇)
  • Kono densha wa 〇〇 e ikimasu ka? (Does this train go to 〇〇?)
  • Kippu wo kudasai (One ticket, please)
  • Dono deguchi desu ka? (Which exit should I take?)
  • Takushii wo yonde kudasai (Please call a taxi)
5. Phrases for Hotels
  • Chekkuin wo onegaishimasu (I’d like to check in)
  • Chekkuauto wa nanji desu ka? (What time is check-out?)
  • Wi-Fi wa arimasu ka? (Do you have Wi-Fi?)
  • Nimotsu wo azukatte moraemasu ka? (Can you store my luggage?)
6. Phrases for Emergencies
  • Tasukete kudasai! (Help!)
  • Byouin wa doko desu ka? (Where is the hospital?)
  • Keisatsu wo yonde kudasai (Please call the police)
  • Michi ni mayoimashita (I’m lost)
  • Eigo wo hanasemasu ka? (Do you speak English?)
Using these phrases will make your trip to Japan more enjoyable and stress-free. Try them out and make the most of your visit to Japan!
 
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

Japanese Online Newsletter Vol. 268 日本渡航時の持ち込み制限についてのご案内(にほんとこうじのもちこみせいげんについてのごあんない)

Japanese Online...
今回(こんかい)は、アメリカから日本(にほん)渡航(とこう)する(さい)食品(しょくひん)(くすり)現金(げんきん)()()みに(かん)する重要(じゅうよう)情報(じょうほう)をお(とど)けします。事前(じぜん)確認(かくにん)してスムーズな入国(にゅうこく)目指(めざ)しましょう!

1. ()()みが禁止(きんし)制限(せいげん)される食品(しょくひん)
()()禁止(きんし)のもの
- 肉製品(にくせいひん) (ジャーキー、ハム、ソーセージ、レトルト食品(しょくひん)(ふく)む)
- 乳製品(にゅうせいひん) (バター、チーズ、ヨーグルト、ミルク)
- 生鮮(せいせん)食品(しょくひん) (野菜(やさい)果物(くだもの)(たね)、ナッツ(るい))
- 生卵(なまたまご)

()()可能(かのう)だが申告(しんこく)必要(ひつよう)なもの
- 加工(かこう)食品(しょくひん) (レトルト食品(しょくひん)缶詰(かんづめ)、インスタント食品(しょくひん)) ((にく)乳製品(にゅうせいひん)(ふく)まれないもの)
- 市販(しはん)のお菓子(かし) (チョコレート、スナック(るい))
- アルコール (一人(ひとり)3(ぼん)まで免税(めんぜい)、それ以上(いじょう)課税(かぜい))

2. ()()みが禁止(きんし)制限(せいげん)される(くすり)
()()禁止(きんし)のもの
- 覚醒剤(かくせいざい)向精神薬(こうせいしんやく) (ADHD治療薬(ちりょうやく)アデロールなど)
- 麻薬(まやく)・コデイン(けい)薬剤(やくざい) (モルヒネ、オキシコドン、フェンタニル)
- CBDオイル、ヘンプ製品(せいひん)
- 一部(いちぶ)(こう)うつ(ざい)睡眠薬(すいみんやく)

申請(しんせい)必要(ひつよう)なもの
- 処方薬(しょほうやく) → 1か(げつ)以上(いじょう)(ぶん)は「薬監証明(やっかんしょうめい)」が必要(ひつよう)
- 市販薬(しはんやく) (OTC(やく)) → 2か(げつ)(ぶん)までは申告(しんこく)不要(ふよう)
- ビタミンサプリメント → ()()()

3. ()()める現金(げんきん)条件(じょうけん)
- 100(まん)(えん)以上(いじょう)現金(げんきん)()()場合(ばあい)税関(ぜいかん)申告(しんこく)必要(ひつよう)
- クレジットカードは制限(せいげん)なし(ただし日本(にほん)では使用(しよう)できない店舗(てんぽ)もあるため、現金(げんきん)持参(じさん)推奨(すいしょう)

まとめ
()()めないもの
- (にく)乳製品(にゅうせいひん)生鮮(せいせん)食品(しょくひん)生卵(なまたまご)
- 覚醒剤(かくせいざい)向精神薬(こうせいしんやく)・CBDオイルなど
- 100(まん)(えん)以上(いじょう)現金(げんきん) (申告(しんこく)なしの場合(ばあい))

申告(しんこく)必要(ひつよう)なもの
処方薬(しょほうやく) (1か(げつ)以上(いじょう))・アルコール (3(ぼん)以上(いじょう))・100(まん)(えん)以上(いじょう)現金(げんきん)

()()めるもの
- 市販(しはん)のお菓子(かし)・レトルト食品(しょくひん)・ビタミンサプリ・市販薬(しはんやく) (2か(げつ)(ぶん)まで)
- クレジットカード・100(まん)(えん)未満(みまん)現金(げんきん)

事前(じぜん)準備(じゅんび)をしっかり(おこな)い、快適(かいてき)日本(にほん)渡航(とこう)をお(たの)しみください!
 
Guidelines on Carry-On Restrictions When Traveling to Japan
 
This guide provides important information on bringing food, medicine, and cash when traveling from the U.S. to Japan. Be sure to check these regulations in advance for a smooth entry into the country!
 
1. Prohibited & Restricted Food Items
Prohibited Items
- Meat products (including jerky, ham, sausages, and retort-packaged foods)
- Dairy products (butter, cheese, yogurt, milk)
- Fresh produce (vegetables, fruits, seeds, nuts)
- Raw eggs
 
Allowed but Require Declaration
- Processed foods (retort-packaged foods, canned goods, instant foods) (must not contain meat or dairy)
- Commercially packaged snacks (chocolates, chips, etc.)
- Alcohol (up to 3 bottles duty-free; anything beyond is taxable)
 
2. Prohibited & Restricted Medications
Prohibited Items
- Stimulants & psychotropic drugs (e.g., ADHD medication Adderall)
- Narcotics & codeine-based drugs (e.g., morphine, oxycodone, fentanyl)
- CBD oil & hemp-derived products
- Certain antidepressants & sleeping pills
 
Items Requiring Approval
- Prescription medication → A Yakkan Shoumei (import certificate) is required for more than a 1-month supply
- Over-the-counter (OTC) drugs → Up to a 2-month supply is allowed without declaration
- Vitamin supplements → Allowed without restrictions
 
3. Carrying Cash to Japan
- Bringing ¥1,000,000 (approx. $7,000) or more in cash requires customs declaration
- Credit cards have no restrictions (but cash is recommended as some stores in Japan do not accept cards)
 
Summary
Prohibited Items
- Meat, dairy, fresh produce, raw eggs
- Stimulants, psychotropic drugs, CBD oil
- ¥1,000,000+ in cash (if undeclared)
 
Items Requiring Declaration
- Prescription medication (over 1-month supply)
- Alcohol (over 3 bottles)
- ¥1,000,000+ in cash
 
Allowed Items
- Commercially packaged snacks, retort foods, vitamin supplements, OTC medicine (up to 2 months' supply)
- Credit cards, cash below ¥1,000,000
 
Make sure to prepare in advance and enjoy a smooth trip to Japan!
 
 


sign up for the Japanese-Online Newsletter

__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._


#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
#Bloguru #FreeJapaneseLessons #JapaneseOnline #JapaneseVideoLearning #LearningJapanese #日本語 #日本語学び

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ