記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2416件

フリースペース

幽体離脱

スレッド
4月29日






なんと・・・昨夜、幽体離脱しかけたよ・・・いやホントに・・うっすらと、このまま最後まで抜けてみようか、、と思ったけど、とっても嫌な感触だったからやめた。というか、必死になって抵抗したら止まった。怖かった。

寝しなだった。本(イエスの復活)を4ページくらい読んで電気を消して寝て、たぶん15分とか30分もかかっていない頃だったと思う。夢のなかにいた。でも、これは夢だって意識はあった。なんの夢だったろう。もう思い出せない。

ふと、横たわっている自分の体を意識した。あ、寝ている自分の姿か、と認識した。そのうち、胸とお腹の辺り(体の前面)から、飛び出して行きそうな感触があって、あ、今自分は体から離れようとしてるんだ、と思った。そのままどうなるのか見て(気にして)いたが、なかなか抜けない。だんだんその力が強くなって、無理に出されるような感触が嫌になって、抵抗し始めた。もっと自然に任せたらいいのに、、、とか思う余裕があった、このときはまだ。
その後、右足(だったと思う)を上に持ち上げられる感覚に襲われる。ぎょっとして自分の足を見た(意識した)が、そのままの姿勢である。ということは、たぶん足から抜けようとしているのか、、と思う。と同時に、このままその力に任せて最後まで抜け出てみてもいいのかな・・・という気がしてきたのだが、急に恐怖心のほうが強くなって、必死に抵抗した。

最初に夫の名前を叫ぶ。声にならない。
犬たちの名前をそれぞれ叫ぶ。やっと、Dの名前が声になった。小さいけれど、確かに声として発することが出来た。なんとも貧弱な、しゃがれ声。
でも、そのとき、自分自身と体とがひとつになった(気がした)。
あっ戻れた!と、思った。


そして目が覚めた。


これは夢?金縛り?それとも、幽体離脱の一歩手前???




今日は初恋のひとの誕生日です。
誕生日おめでとう!47歳になってた筈のきみ、そちらはどんなですか。




#ユメモ #日記

ワオ!と言っているユーザー

why us?

スレッド
4月28日






今日もよく働いたーーー!

このところ朝食の時間が始まっても(7時〜)モーニングケアをするレジデントさんの数が増えたため、ダイニングルームでの配膳がままならない。よって、キッチンのクックが料理をしながら配膳もやってくれている。これはもう、いくら心情的にどうにかしたいと思っても物理的に無理なことなのだ。キッチンマネージャーのAはその辺りの事情をくんで、快く請け負ってくれている。が、週末はTの担当で、さて今日はどうかなぁ・・・と思っていたらば案の定。Tは酷く手荒な音を騒々しくたてながら仕事していた。ダイニングルームへと某レジデントさんをアシストして連れて来た後、別のレジデントさんのところへ行かねばならず、一言それをTに伝えたのだが、"The other one said the same thing, oh I'll be back, and she never came back!" と、怒鳴るように返された。はぁ。。。ちゅう感じ。どうもわたしは怒りのエネルギーに触れるとへなっと、力が萎えてしまう。怒ったってどうしようもないでしょうにー。と言ったって始まらないので、口を閉じて怒りの嵐が去るのを待った。なんとかならんモンかね。怒るだけならまだしも、当たり散らされるのが困る。あの大声はレジデントさんにも丸聞こえだと思うのだが・・・。


帰って来ると、夫が冷蔵庫の調子がやっぱり悪い、と言う。そう言えば一昨日辺りから、冷凍庫はガンガンに冷えまくっているのに冷蔵庫のほうがさっぱり冷えていない、という症状があった。それで昨日は義父がたまたま家に来たときにそのことを話し、冷蔵庫下に溜まっていた大量の犬の毛を綺麗に取り出したのだった。これできっと良くなるだろう、とあまり気にもしてなかったのだけれど・・・。
夫はミルクとかが駄目になっていたから破棄したのだと言っていた。確かに開けてみると、ちっとも冷えていない。やっぱりおかしい。せっかく買ったリブアイステーキ肉も、駄目になってしまっていた、、、あぁぁぁぁ、、、
夫は取り扱い説明書を引っ張り出し、さらにネットで色んな情報を取っていた。どうやらユーザーレビューでは、よくある症状らしい。「ろくでもない冷蔵庫をつかまされたんだよ!」夫はカンカンに怒っていた。
実はこの冷蔵庫、義両親から譲り受けたものだ。彼らが新しい冷蔵庫を買うにあたって、使っているものをこちらにまわすよ、と言って来たのだった。でもね、わたしたちは要らない、と言ったのです。自分たちの使っている冷蔵庫に満足していたし、アイスメーカーの必要性も感じなかったし(彼らはアイスメーカーが付いていて便利だからこれを使え、と言って来た)。何度も、Noと言ったのです。We don't need it. We don't want it. しかしある午後、義父と義弟とが、突然我が家に冷蔵庫を持って来て交換していったのだった。わたしは仕事から帰って来たところで、家の中で彼らが冷蔵庫を運び入れてたので、驚いたのと呆れたのと、なんで勝手なことするのー断りもなしにーーー!と、内心怒りで震えたのを覚えている。
しかもその冷蔵庫、3日後にうちのベースメント(地下)を洪水に見舞わせてくれた。というのも、義父がアイスメーカーを間違った方法で接続したらしく、行き場のない水がとうとう破裂して床に溜まりそのまま浸水して地下室の天井上に溜まり、水嵩が増して重みに耐えられなくなった天井の一部が壊れてそのままドバーーーッと・・・なんと地下室で作業していた夫の頭上へどぼぼぼぼーっと零れたのだ。冗談みたいなコメディTVみたいな話だけど、本当のこと。
その曰く付きの冷蔵庫。今度はこれかよ、、、と、もうわたしたち夫婦はがっくり肩を落として力がなくなって、、、とりあえず、絶対保冷のものを娘が置いていった小さい冷蔵庫&冷凍庫へと移し、霜取りをしている(設定温度を下げただけだけど)ところである。これがうまくいかなかったら、もうしょうがないので古い冷蔵庫を引き取り(義弟の家にある)、今の冷蔵庫を破棄。
あーあ。処分するにもお金が要るんだよね・・・。なんという不遇。





#日記

ワオ!と言っているユーザー

家出

スレッド
4月27日







実は昨日の午後に家出した。夫と言い合いになってわたしが怒って家を飛び出したのだ。午後の1時くらいのことだった。そうだ、明日は休みやん。そう気が付いて、さくさく荷物をまとめ、犬たちに別れを告げて車に乗って出て行った。行き先は娘のところ。180マイルくらい離れた大学街、片道約3時間。まずATMへ寄ってお金をおろした。ガソリン代とかのため。

ラジオからCDに切り替えた。スピッツ。6枚入ってるCDすべて聴くぞ〜!気分が高揚してきて大声で歌いながら車を走らせた。開放感。
カントリーに入ってすぐ、工事中で片道通行となっており、10分以上待たされた。その間、むぅ、、、先は長いが、、これは無謀かそれとも、、、ちょっとした葛藤を味わった。でも、手旗信号でGoサインを出された途端、まぁいいじゃないか〜という気持ちになってそのまま進んだ。

娘へは出かける前にテキストを送っておいた。なので、電話がかかってくるかもしれないと、携帯を手元に置いて運転していた、気付いたらすぐに返事できるようにと思って。案の定、もうかなり近いところまで行った頃、着信に気付いた。レストエリアに寄ったとき、娘と電話で話した。現在地を伝えると、彼女は酷くうろたえて、「困る〜」と言う。あっそう。困る。そっか。ならいいよ。このまま引き返して帰るわ。そう言うと彼女は慌てて、違う違う、帰ってって意味じゃないー来ていいよーと言い直してくれた。部屋が片付いていないから、、というのが理由だったらしいが、はたして!?

娘曰く、テキストを受け取ったのが1時間程前だったらしい。時々そうやってテキストの受信が大幅に遅れることがある。どうしてだろう?以前にも夫との間でそういうことがあった。

娘は、ダディと何があったの、何が理由なの、と何度も訊いてきたが、内容は教えなかった。たわいもないことだ。なら尚更言ってよ、と迫る。いや、言いたくない。わたし、家に泊めてあげるのよ。ありがとう。ただ、まみぃに優しくしてくれればそれで充分よ。わたしには聞く権利がある!いいえ、お心遣いだけでもう嬉しいです。違うー!

理由はここにも書かないでおく。夫の名誉のため。否、わたしの名誉のためかな。今回の家出は、わたしのためだ。こうすることで、自分のなかのむやむやをさっぱりさせたかった。相手のぐだぐだを気にしてもしかたがないのだ。自分にフォーカス。自分で自分を満足させよう。そう思っての行動。たとえこれで$100以上浪費することになっても!(値段、低過ぎ〜)


娘が夕方からのアートのクラスに連れてってくれた。髪の長い(赤毛!)スレンダーな美女が講師だった。彼女はとてもアーティスティックで、話を聞いているだけで、浮世離れしているというかなんというか・・・芸術家という感じがした。宇宙人みたい。クラスでは思いがけず天気が良いからと、屋外へ出てスケッチになった。川(池?)にカルガモの親子が2組住んでいて、1組は1列に並んで親かもに続いて泳いでいて、もう1組は親かもの周りで思い思いの場所でバラバラに泳いでいて、この違いなはんぞやと、若い女の子たちが笑いながら話していた。川縁に何本かの倒れた木があったが、それがビーバーの仕業なんだと娘が教えてくれた。ビーバーの歯の削った痕を実際に見たのは初めてで、感動した。でも、木は岸辺に倒れていたのが不思議。ビーバーは普通、水のなかへ木を倒すんじゃなかったっけ?そうやって水をせき止めて魚を獲ったり、そこへ住んだりする。筈。


夜は娘の彼氏も来て、一緒にご飯を食べた。彼女がPesto cream sauce Pastaを作ってくれた。安いわいんと一緒にいただいた。昼から何も食べてなかったので、お腹が空いてたまらなかったのだが、それとは関係なく、美味しくいただいたよ。彼はビールを少し飲んだ。ビールのおかげでちょっとお喋りになっていて、面白かった。皆でハリーポッターを見た。彼は原作と映画の違いについて力説していた。映画と本は別モノなのだよ、というが、いや、でも、これじゃ原作の真意に沿ってない。と、彼。でもJKローリングはOKしたのだから良いんじゃないの、と、わたし。からかったつもりでなく、本当に。

しかしわいんが効いたのと、長旅の疲れとで、わたしは途中で眠ってしまった。



朝、珈琲なし。娘のアパートには珈琲メーカーがないのだ。
娘は10時からバイトだったので、一緒に家を出て、わたしも一路、家へ。途中、ガソリンを入れたときにようやく珈琲にありつき、家到着は12時15分くらいだった。その後に、オイルチェンジへ出かけた、というワケ。


夫はわたしが娘のところへ行ったのだと知っていたみたい。つまらん。
たいした家出にはならなかったようだ。




#日記

ワオ!と言っているユーザー

oil change

スレッド
04/27/12





Am at Toyota car shop for oil changing. There is a sign says free WiFi Hot Zone but my phone doesn't show it wonder why.
Came back from my daughter's place. Spend last night with her at her apartment. She made pesto cream sauce pasta with chicken was pretty good. Watched Harry Potter movie together. Had some cheap wine too. Was fun. Had nice time.
Came back home afternoon and now we are at Toyota waiting for the oil change.









Sent via bloguru mobile.
#日記

ワオ!と言っているユーザー

Just found out

スレッド
4月26日






She was Ryan Seacrest's girlfriend!! haha, Philip Phillips, you still gets my votes!







#日記

ワオ!と言っているユーザー

ショック

スレッド
4月25日






今日もよく働いた!

帰って来たら、夫がバックヤードで何やら作業中。はて、と覗いてみると、なんと大量のmulchを花壇に敷き詰めていた。昨日の件でギアが入ったのか!?

とりあえずわたしも作業着に着替えて手伝った。本当は黄土色(gold)が欲しかったのだが、赤しかなかったそうだ。でも、仕上がりはとても綺麗に出来た。シャクナゲやホスタの緑が映えてとても美しい。もうすぐまた雨がやってくると言うからちょうど良かった。

2日続きの作業のせいか。とてもくたびれた。今夜も早々に寝ようと思う。


あっ、テキサスへ娘を連れて行くのはなしになった。どうやら彼女はわたしたちが道中彼女のところへ寄って拾ってくれると思っていたらしい。わたしはわたしで、彼女が(わざわざ)3時間かけて家に帰って来て、それから一緒に行くつもりでいるのだと思い込んでいた。お互いまったく別方向に思っていたのが今日になって判明したというワケだ。まぁでもこれで良かったのだろう。彼女はFinalsの時期だしね。本当に残念だけど。



One more thing.
Philip Phillips's girlfriend was Julianne Hough!? !!!!! That's a shock...



#日記

ワオ!と言っているユーザー

まいった、、

スレッド
4月25日






何を勘違いしてたのか、娘にテキサス行きのスケジュールを1日間違えて伝えてしまった。休みは2日からなのでもしかしたら1日のうちでここを出るかもしれない(或いは2日の朝から出かけられる)。なのに2日まで仕事なので2日の午後に出る、と話していた。彼女は一緒に行きたいがために色々たてこんでいるのを必死で調整しているところだろうに。あぁ、、まいった。一応メールを送っておいたけど・・1日違いとは言え、大きいだろうな、、、ごめん。


ユメモ。
急に思い出した。あけがたの夢。ずっと昔、好きだったひとに携帯からテキストを送ろうとするんだけど、どうもうまくいかない。あちこちいじりながら、あれ?あれ?と、四苦八苦しているうちに、電話をかけてしまったらしい。相手が電話に出て驚いていた。慌てて「今、メールするから」と言って電話を切ったのだけど、やっぱりメールが出来ない。しょうがないので一旦バッテリーを取り出してリセットする。その後また挑戦するがうまくいかない。というか、メールのしかたを忘れてしまった感じ。結局、メールは送れず。まっいっかー、とあきらめる。
なんだろね。現実にもうまくいかなかったが。それで良かったんだよ、ちゅうことか。




あぁそうだ。今日はゴミの日だったのにまだゴミをカーブまで出してなかった。仕事へ行く前にしなくっちゃ、、、




#日記

ワオ!と言っているユーザー

Shampooing Carpet

スレッド
4月24日






良い天気。念願のCarpet Cleaningを決行。もう随分前から言っていたのだ、夫の休暇に合わせて。でも彼は本当のところやらずに済ませたかったのだろうね、休暇に入って4日目にもなるのになかなか重い腰をあげなかった。ので、チクリと強要した形になってしまった。いや、今日でなくても良かったのだ、実はわたしとしては休みの日の金曜日で良いか、と思っていた。なのに夫は怒った勢いでRugDoctorを借りて来た。使い方とか良くわかってないくせに下準備もしてないうちに家具とかも動かさないうちにそれより何よりわたしに何も言わずにーーー
キーーーーッと叫びたいところだが、逆になんだか滑稽な感じよ。いいじゃないの、やって貰おうじゃないの、わたしは手伝いませんよ・・・と最初は思ったけれどそうもいかず。
ま、大掛かりな作業なだけに、終わる頃にはふたりとも怒りも何もなくなっちゃった。汚れたカーペットと一緒に綺麗にして貰った感じ。
そうそう肝心のカーペットは、醜いシミが取れて綺麗になったばかりか、ふさふさふわふわと心地よい。熱いお湯でスチーム効果なのだろうね。あぁこんなに綺麗になるのなら1年に1回はやりたいね。しかもレンタル料金も安かったよ。6時間で$19.99だって。よし、またやろう!


夫はカーペットクリーニングの後にそのまま汚れた(汗でね)格好で芝刈りを始めたので、わたしがひとりで犬たちを散歩へ連れて行った。今日は暑かったこともあってまだ日が高かったのでD&Cを先に。途中、獣医さん(DrP)とすれ違う。赤のピックアップからわたしたちを見て、あれ、犬の色が違うのでは・・?という顔をしていた。DrP、これは新入りのCで、近いうちに健診に連れて行きまーす。心の中で挨拶した。


あーーー疲れた。今日もよく働いた。仕事にカーペットクリーニングに長〜い散歩。からだガタガタ。もう寝ます。おやすみなさい。





#日記

ワオ!と言っているユーザー

Bのこと

スレッド
4月24日







昨日の朝、仕事へ行くときに驚いたこと。それは辺りがもう白んで来ていて、青空がうっすらと始まっていたこと。週末休みの間に、夜の明けるのが早まっていたらしい。たったの2日でこんなにも違うのかと驚かされた。先週の金曜まではまだ真っ暗ななか、職場へ向かったものだけれど。


昨日の朝は38Fとさっぶい朝だったが今朝は寒さが緩んだようで起きるのが楽だった。今、調べてみると47Fと出ている。全然違うね。やっぱり寒いのは堪える。

Bの様子を書いておこう。
最近(半年くらいか)、散歩のときにわたしが来るまで待っている。それだけじゃなく、夫とD&Cが準備出来て外へ出ようとしても、わたしの元へやってきて、出かけようとしない。きっと、自分はマミィと歩くもの、と感じているのだろう。一緒に行こうよ、と誘ってくれているのが嬉しい。その反面、体がキツイのかな、、と不安になる。日曜日には、疲れないようにと散歩の途中でわたしとBだけ帰るように仕向けたが、ダディとD&Cが先を行くのを見て、頑固にも動かなかった。なので、様子を見ながら一緒に後から付いて行ったのだけれど、後半になって脚が動かなくなってしまったらしい。ひょこひょこと片足を引きずって歩き出し、それがだんだん酷くなったので、そこから夫が担いで帰った。ダディに抱かれたBは嫌がることなく、ちょっと嬉しそうな顔までして(!)おうちまで一緒に帰った。以前は、抱っこされると怖がったり嫌がったりしたものだが、あんなに素直に担がれる姿を見ると、さらに淋しいような切ないような気持ちになってしまった。
昨夜は、TVを見ているわたしの傍に来て、撫でてと言わんばかりに顔をすり寄せて来る。リクライナーに座っているわたしは、Bの首もとを撫でるのに手が届かず体勢が苦しい。それでも長いこと体を斜めにしてBを撫でていたのだけれど、どんどんさらに遠くのほうへと横たわってしまうB。結局、リクライナーから降りてフロアーの上にクッションを置いてそこへ座って、Bをずっと撫でてあげた。Bはとても安心して眠っていた。体を撫でていると、骨皮ばかりで筋肉がすっかり削げ落ちているのがよくわかって、本当に辛くなる。夫にそのことを言いながら、涙が出てきそうになった。
そうそう、Bは眠っている途中で、くっさーーーーいおならもしてくれた。まったくーーー。おなら攻撃を食わせながらも本犬は知らん顔でぐっすり眠っている。なので、ちょうど良いとばかりに、爪切りをした。案の定、良く寝ていたので切りやすかった。

じいちゃんになってしまったBがかわいくて愛しくてたまらない。Bとは長い歴史がある。いつまでもいつまでも元気でいて欲しい。いや、元気とまでは言えなくても、傍にいてくれるだけでいいよ。


#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

桜子さん

スレッド
4月23日




訃報。
実際にお会いしたことはなかったが、ネットの掲示板でのやりとりや個人的なメールでお話させて貰った同郷の方。友人宅でオフ会を楽しんだとき、確か一度だけ電話で話したことがった。明るくてお茶目で優しい。彼女から聞く島の話、母ちゃんの話は、心にしみるものだった。何もかもを包み込むようなおおらかな方だった。もうお話が聞けないのだと思うと淋しい。最後にお話したのがいつだったか・・・長いこと音沙汰なくとも、じきにまたお話できるだろうと、気にも留めていなかった。体調が悪かったことはうっすらと知っていたけれど、元々丈夫なほうではなかったから、ゆっくり静養してまたひょっこりとネットで会えるだろう、と気楽に思っていたのが悔やまれる。ご主人、息子さん、お嫁さん、お孫さんはどんなに悲しんでいるだろう。早過ぎだよ、、、

桜子さん、どうぞ安らかにお眠りください。ご家族の方の心の平和のためにお祈りします。



#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり