一本はとても無理、南南東らしいけど方向は関係なく半分を頂いた
豆は歳の数だけ 56粒
昨日は節分
何時からか恵方巻きを食べるようになった
以前はこんな習慣なかったのに、鮨屋の陰謀か?
手探りで始めたもの造り
最近では何とか形になってきた
アルミの塊から切削して物を作るため
切りくずが飛び散り作業台は惨憺たるもの
そこで切屑が飛び散っても苦にならない様にケースを拵えた
体調不良で熱の下がらない日が続いたので病院へ
インフルエンザの検査をしたが、ただの風邪だった
インフルエンザじゃなくてよかった
日曜日、仲間が釣りにでかっけるので夜は魚
土曜日にお肉をと思い妻と二人で
焼肉 禅へ
温め直したら形が変わってしまった
チネリンさんが妻にお土産と持たせてくれた
一貫楼の豚まん
早速温め直し辛子醤油
具が多く食べごたえも有りとても美味しかった
神戸から帰宅時間がちょうどお昼の時間と重なり、駅弁を買おうか迷ったが
行きに食べた駅弁の不味さが思い出され駅弁だけは食べたくないと思い
帰岐後、吉野家へ
牛すき鍋膳 駅弁より遥かにましな昼食だったが味付けが甘すぎ
次回は無いかな
1月24日日曜日
前日土曜日が魚の日だったので日曜日は肉の日
息子も彼女を連れ遅れて参加
息子の彼女の誕生日だったのでケーキとシャンパンでお祝い
入れ替わり総勢10人の賑わしい夕食だった
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ