ザリガニの日の「2行日記」
1.朝トイレで今日発表する1分間スピーチの練習をしている娘。すみません、あとがつっかえてるんですけど。
2.学校で買った絵の具セットッを持ち帰ってきた。いまのはすごいんだなぁ。パパの頃の絵の具のバケツは、粉ミルクの空き缶だったよ。
武州寄居七福神のひとつ蓮光寺。
日曜日に自転車ポタポタ行ってきました。
金ピカ輝く福禄寿と布袋尊の巨大像がなんとも。
牡丹でも有名なお寺でこの時期ちょうど見頃を迎えます。
鐘撞堂山を登ってきたあとなのか、
ご年配の山ガールさんのグループもいらしてました。
この日は牡丹も山ガールもちょっと見頃を…な感じでしたけどね。
【今日のことば】
「速度が問題なのだ。
人生の絶対量は、はじめから決まっているという気がする。
細く長くか太く短くか、
いずれにしても使いきってしまえば死ぬよりほかにない。
どのくらいのはやさで生きるか?」
鈴木いづみ「いつだってティータイム」
鵜飼開きの「2行日記」
1.お口の匂いが気になると思ったら、給食でキムチがでたんだって。ごめん、臭いんで今日はチューしてあげないよ。
2.七夕のときに折り紙でつくって飾る、『あみかざり』みたいなアカスリタオル。早く新しいの買ってください。
東日本大震災から2カ月、まだ大変な生活をされている方がたくさんいらっしゃいます。
先日のふかや緑の王国春まつりも、復興支援イベントとして開催されました。
深谷市と友好都市で被災地の岩手県田野畑村の人達を支援しようと、
ふっかちゃんを中心に「助け合おう日本!」と書かれた大きな寄せ書きに、
激励のメッセージを書かせていただきました。
娘も田野畑村の子供たちに贈るというので、
葉っぱを貼ってつくったポストカードにメッセージを書いていました。
これを見て遠くで頑張っているお友達が少しでも笑顔になれたらいいね。
【今日のことば】
リーダーとは自分の考えを示し、それに他人を巻き込んで、
巻き込んだ全員に利益を与えることのできる人
カール・ヘンリック・スヴァンソン=ソニーエリクソン社長兼CEO
今日のことばはここから再掲載になります。
もともと気になった言葉をポストイットに書いて、
手帳にペタペタ貼り一日一文読んでいました。
読んだポストイットは手帳のまだポストイットの貼られていない、
一番最後の日に貼ってそれを順繰り何度も読んでいくという感じです。
何度も何度も読み返すうちに、
その言葉が自分のもののようになっていければ…
なのでこのブログでもひと回りして、
これから2巡目ということでいきたいと思います。
コットンの日の「2行日記」
1.今日の夕飯もご飯に山わさびとたらこを、まどまぜーーるかきまぜーる。
2.娘は1分間スピーチのお題「GWで楽しかったこと」にお悩み中。一番楽しかったこと発表すればいいじゃん、クラスみんなの前で。
娘が金曜日に空き地で収穫したノビィィール。
「こんなにおっきいの採ったんだよ」って得意になって見せてくれました。
1年生の子にも採り方を教えてあげたようで、
すっかりノビル採り名人気取りだわ。
1回目の大収穫のときは、食べきるまで3、4日かかったんだよ。
こんどはなにして食べようかしらん。
【今日のことば】
私はパッションは伝染するものだと思っています。
誰かが強いエネルギーを発すると、
それが次々に飛び火して組織全体が熱くなっていく。
組織にパッションが伝わっていくと、ひとり一人にエネルギーが満ちあふれ、
それが会社の成長へとつながっていくことになる。
高野登「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」
パッションを自ら発していかないと。
ゴクゴクの日の「2行日記」
1.夕食はいただきもののタケノコとこの前小諸で買ってきた山わさびで。山わさびを擦ってごはんにのせてしょう油たらしてかき混ぜてバクバク。
2.バレーボールの練習から帰ってきてシャワー浴びてカルピスのやさしいお酒ゴクゴク。
昨日の金木犀チョキチョキの成果はこんな感じ。
まーるくかわいらしくできたかな?
おかげさまで今日は一日グッタリなんですけどね。
けっこうチョキチョキ、は体にこたえるわ。
【今日のことば】
パッションは、行動するエネルギー、人を動かすエネルギー、
そして自分の夢に人を巻き込むエネルギーです。
このエネルギーがないと、どんなに素晴らしい理念や仕組みも動き出しません。
高野登「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」
そうだ、パッションだ。
ゴーヤーの日の「5行日記」
1.鐘撞堂山山頂8時05分の気温16.5℃。一汗かいていい気持ち。西コースで下山。
2.垣根のレッドロビンと金木犀をチョキチョキ。疲れるけど気分転換にもなる。
3.いい天気なので続いて洗車。めったにしないので一皮むけた感じでピカピカに。
4.ちょこっと近所を自転車散走。牡丹を見に蓮光寺までひとっ走り。風が強くて20分で終了。
5.娘からママへ折り紙を折ったり、切ったり、貼ったりしてつくった手紙のプレゼント。母の日の会は娘の司会でスタート。
コニャニャチハ、植木職人バカボンのパパです。
いやいや、かえちゃんのパパなのだ。
面倒なチョキチョキ作業も娘と一緒にやれば邪魔、
じゃなくて楽しくできます。
娘はすぐに飽きちゃいましたが、
部屋に入って麦茶やお菓子を用意してくれて、
自分にできることで協力してくれました。
なんだか木っ端を出してきて、トンカチでトントン釘打ちなんかをしたり、
洗車では脚立にのってスポンジをゴシゴシしてくれたり。
おでかけしない休日も、一日楽しく過ごせました。
そうそう、ツバメさんが飛び回っていて娘のサンダルにウンチをぽとり。
やっぱり、あんたはついてるよ。
【今日のことば】
リッツ・カールトンの従業員は、クレド(信条)と呼ばれるカードを肌身離さず持っています。
クレドはゴールド・スタンダードとも呼ばれ、経営理念や哲学がすべて凝縮されています。
リッツ・カールトンにおいてホスピタリティの実現、つまりサービスを超える瞬間は、
クレドの精神を全従業員が共有して初めて成し得るものなのです。
高野登「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」
一度でいいからリッツ・カールトンに泊まってみたい。
そのサービスを超える瞬間てどんな感じなんだろう。
粉の日の「4行日記」
1.評価経済社会(岡田斗司夫)読了。農業革命、産業革命の次のパラダイムシフトは情報革命。貨幣経済社会から評価経済社会へ。
2.パパのカードまでつかって図書館で18冊借りてきた娘。『KAGEROU』読んでる妻。
3.夕飯はBPLのカレー。妻はグリーンとキーマをあいがけして、まどまぜーるかきまぜーる。
4.せき止めに効果があるっていう11月に漬けたかりん酒を飲む。渋っ、マズっ…、薬だと思って一杯。
鐘撞堂山でもつつじが咲いています。
毎週山歩きをしていると、景色の変化がわかって楽しいです。
登山道は葉っぱが伸びてうっそうとしてきたし、
頂上から見る山の色も薄黄緑から、
だんだん色濃い緑に変わってきています。
ところどころのつつじのオレンジが、一層映えてあらステキ。
新緑の鐘撞堂山山頂で風に吹かれてみませんか?
【今日のことば】
自分ができないことや不得意なことがよく分かっている分、
それを人に任せることができる。
あるいは、人に任せざるを得ない。
代わりに自分が得意なことは一生懸命やる。
それが結果として「選択と集中」のよい効果をもたらすのです。
本田直之「レバレッジ時間術」
できないこと、苦手なことは無理してやんない。
得意なこと、好きなことで一生懸命頑張ります。
ゴムの日の「3行日記」
1.鼻水じゅるじゅる。花粉じゃなくてこんどはカゼ。のども痛くてセキもでて。
2.大量収穫のノビル。ゴマ油で炒めてめんつゆで味つけて。なかなかどうしておいしいじゃん。でも、そんなにたくさんは食べれませんよ。
3.フルーチェつくるときは「まどまぜーる、かきまぜーる」と娘。すっかり洗脳されてんですけど。
今年の神流町鯉のぼり祭りは中止に。
毎年行っていた楽しみのイベントだったのでちょっと残念。
それでも鯉のぼりの掲揚は行われていたようです。
写真は去年のものですけど。
そんな鯉のぼり祭りのない今年のGW。
娘のGW楽しかったランキング、ベスト5を発表。
1位・・・・初陣『戦国居酒屋ひこべえ』。異議なし。
2位・・・・妻についていった同窓会。おっちゃん、おばちゃんの集まりのどこが楽しかったの?
3位・・・・あぐりの湯こもろでグダグダ。ビール飲んではオレか。
4位・・・・ふかや緑の王国春まつり。ピザづくり体験、おいしくできたね。
5位・・・・農林公園サクラソウまつり。鳥の巣コロッケ&石窯焼きピザ。
毎年のごとく安近短でごまかしたけど、楽しいGWでした。
【今日のことば】
「一〇分の一に短縮する」のは、やり方を根本的に改めないかぎり、
もっと言えば何かをバッサリと切り捨てないかぎり不可能です。
それには、これまで続けてきた何をやめるべきなのか見極める、
強靭な選択力と決断力が要求されます。
本田直之「レバレッジ時間術」
もっと時間がほしい。
なにをバッサリ切り捨てようか?
こどもに本を贈る日の「6行日記」
1.鐘撞堂山山頂8時06分の気温12.5℃。ちょっと涼しく、空はどんより。
2.山歩きしていると頭の中は考え事でグルグル、心臓はバクバク。どうだ苦しいか?もっと苦しみやがれ。
3.大ばあちゃんの四十九日で般若心経を一緒に。お焼香で「どうしてみんなニオイを嗅いでるの?」と娘。
4.法事の終わったその足で農林公園へ。楽しみのタイカレーは売り切れ、マルチさんとはすれ違い。
5.ツイッターをはじめてちょうど一年。たくさんの人とつながることができて、人間関係が劇的に変化。
6.こどもの日だからってばあちゃんが娘に本のプレゼント。『くまの子ウーフ』って小学校の教科書に出ていた懐かしいやつ。
今年は鯉のぼりイベントに行けなかったけど、
夜はちゃんと菖蒲湯に入りました。
これでエアコンのつかえない今年の暑い夏を、
丈夫に過ごすことができるかな。
風呂好きの娘にとって菖蒲はおもちゃとおんなじ。
されるがままにしていたら、両手を縛られ鉢巻をさせられ…
来年も再来年も、まだしばらくはこんな菖蒲湯に入りたいなぁ。
【今日のことば】
仕事では、常に一〇〇点満点を取る必要はありません。
「八〇点でスピード勝負」の仕事も少なからずあります。
しかし時間制限を意識しないと、そういう仕事でも一〇〇点をねらってしまう。
受験勉強で言えば、教科書を丸ごと暗記するようなものです。
本田直之「レバレッジ時間術」
岡田斗司夫の4タイプ分類で「理想型」のボク。
100点をねらって結局時間がなくてダメっていうことばかり。
名刺の日の「4行日記」
1.鐘撞堂山山頂8時16分の気温14.0℃。ひとり山歩きでいろいろ頭の中を整理できた。
2.自転車で近所を散走。山林をバッサリされたところは、またベルちゃんの物流センターになるらしい。
3.昼食はペペロンチーノをつくる。にんにくパワーでカゼをやっつけちまえ。手が臭くて臭くて、臭くて臭くてどうしようもない。
4.夕食は天ぷらもりもり。たらの芽、ウド、こしあぶら、タケノコ、舞茸などなど。もう、お腹いっぱい。
金尾山のつつじが見事です。
展望台付近から寄居方面をパチリ。
自然ていいなぁ、花っていいなぁって思える景色です。
向かいの『かんぽの宿よりい』から見るこちら側の景色もいいんです。
かんぽの宿で日帰り温泉&ランチバイキングとセットでどうでしょう。
【今日のことば】
毎日○時から○時までは○○の時間、
と自分の生活をパターン化してしまうわけです。
本田直之「レバレッジ時間術」
もう一度、時間割つくってみよっ。
毎日ダラダラじゃ益々ダメになっていく。
ゴミの日の「5行日記」
1.朝起きるとのどが痛っ。どうも風邪みたい。昨夜からヒートテックタイツを脱いだのがいけなかったのか?
2.上信越道を小諸まで。途中、渋滞にもあって2時間ちょっとのドライブ。車中『微笑みがし』をみんなで合唱。
3.あぐりの湯でサウナ入ったり、露天に出たり、ビール飲んだり、居眠りしたり。
4.自販機の上のボタンに手が届くようになた娘。成長を感じるとともに、これでまたひとつ使える子になった。
5.「苦しい、動けない」と娘が言う。そりゃそうでしょうよ、回転寿司9皿も食べれば。おまけにデザートまで。
ちょこっと遠出のドライブに行ってきました。
出発が遅くなったのと、渋滞にも遭遇してしまい
予定していた軽井沢はスルーして小諸まで一気に。
もう何度も行っている『あぐりの湯こもろ』。
入館料500円で一日いられる安さと、
露天風呂から眺める浅間連山のパノラマは壮観。
大広間でくつろげて、料理も安くておいしいの。
お風呂でリフレッシュして、生チューでいい気持ち。
鶏のから揚げ、野菜炒め、あんかけ焼きそばがおいしい。
すっかりいい気分で本を読んだり、居眠りしたりの至福の時。
帰りは妻の運転で1時間ちょっと。
ただグダグダするためだけのドライブ、温泉ツアー終了です。
【今日のことば】
私はよく、社員に対して「ゆでガエル」の話をします。
ぬるま湯にカエルを入れて少しずつ温度を上げていくと、
カエルはその変化に気づかず、
ついにはゆで上がって死んでしまうという話です。
本田直之「レバレッジ時間術」
危うくゆで上がってしまうところでした。
慌てて飛び出しては見たものの、なかなかどうして。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ