記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果1933件

上州永井食堂のもつ煮は日本一

スレッド
上州永井食堂のもつ煮は日本一
皮膚の日の「2行日記」

1.小雨の降る中フォークリフト技能講習はもう寒くて寒くて。ヒートテックのTシャツにタイツにソックス、それにタカテックのポロシャツ着てもまだ寒い。
2.今月は椎名誠の文庫本が4冊も出るのか。なにもまとめた出さなくてもいいのに。そんなに読めないしおこづかいだってないんだから。

国道17号線子持村チェーン装着場前にある永井食堂のもつ煮は日本一なんだとか。
http://www.cm-tokyo.com/nagai/index.htm

土曜日の1時40分にその永井食堂の前を通過。

ほんとはお店でもつ煮定食590円を食べるのを楽しみにしていたのに、
駐車場はクルマであふれ店の前には行列の光景に「やーめた」。

でも食堂は2時に閉店してそれ以降はおみやげの『もつっ子』のみの販売、
というので用事を済ませた帰りに再び寄ってみたのであります。

ただパックのおみやげを売っているだけだというのに、
やはりクルマやトラックが続々と入ってきて商売繁盛。

ボクもちゃっかりおみやげ『もつっ子』買っちゃったもんね。

ほんとにそんなにうまいのか、日本一かどうかを検証しちゃうけんね。

こんどお好みあんこでもつ煮パーティ開催しますので評価はそのときに。

【今日のことば】
幸せとは、何気ない日常で感じるものだからです。
誰かに、幸せですか?と聞かれて初めて、
「そういえば、幸せですね。考えてもみませんでした」というタイプが、
幸せな人生を生きている感じがします。
本田健「きっと、よくなる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

廃校でのクラフト展@赤城工房

スレッド
廃校でのクラフト展@赤城工房
ポッキー&プリッツの日の「6行日記」

1.昨夜はフォアローゼズをやりながらYouTube、懐かしのブルハを聴いていい気持ち。『頑固な人が勝つんですよ、最終的に。』というマーシーの言葉にビビビッ。
2.地域の子どもたちのつどい『あそんで食べよう会』に娘と出かける。無料でとん汁に、焼きそばに、綿菓子をいただきごちそうさま。
3.昔遊び体験ではベーゴマ勝負。知り合いパパさんと知らないおじさんと3人で対決となり、童心にかえってま○こ巻きグルグル。飛ばしたり飛ばされたりで夢中になった。
4.土建組合の人が包丁を研いでくれるサービスもあってお願いする。せっかく砥石を買ったからオレが研いであげようと思ってたのに。
5.早く帰りたかったけどどうしても最後のビンゴゲームがやりたいときかない娘。誰に似たんだこの勝手で頑固なところは。このガンコちゃんめ。
6.妻は『ふれあいいきいきサロン』とかいうイベントでジジババのお相手。福祉委員の仕事で一日ご苦労さん。でもみんな喜んでたっていうからよかったじゃん。

『蘇る心の風景 -廃校での14人展-』と題したクラフト展を見に、
赤城工房に行って来ました。

廃校になった校舎を工房として活用している赤城工房の人たち。

雰囲気のある木造校舎で木工作業ができるなんて羨ましい。

このグループ展は教室に作品が展示してあるので、
なんだか文化祭、学園祭みたいな感じが懐かしくて心が和みます。

あんな山奥なのにお客さんが多いのに驚きましたが、
この雰囲気を楽しみに毎年来れられるリピーターの方が多いのかもしれません。

トイレはじょうろに水を用意して用を足したらその水をかけて流すシステムも、
多くいらしてた年配の方にはノスタルジーなのかも。

ボクもあの環境で木工作業に没頭してみたいわ。

14期生の伝説は山奥の廃校からはじまり…みたいな。

【今日のことば】
「自分の本質に合わないこと」をやると、人生が楽しくなくなります。
それが仕事であれ、遊びであれ、自分らしくないことは、
幸せな人生へのいちばんの障害だといえるでしょう。
本田健「きっと、よくなる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

カフェ・ド・ハルナ@はるな工房

スレッド
カフェ・ド・ハルナ@はるな工房
トイレの日の「6行日記」

1.はるな工房展『カフェ・ド・ハルナ』でコーヒーブレイク。古民家のギャラリーで飲むコーヒーは格別。作品も素晴らしいし贅沢なひととき。
2.高崎の道具屋さんでいろいろと物色。街の金物屋さんだけどホームセンターやネットで買うよりも安くて助かるー。
3.お腹をすかせて人気のもつ煮屋さんへ。でも駐車場はいっぱいでお店の前には行列が。せっかくはるばる来たっていうのに断念残念。
4.赤城工房展は大盛況。普段は廃校を工房として利用し、今日はその廃校でのグループ展。あんな田舎なのに校庭がクルマで満杯とは恐れ入った。
5.上州路一人ドライブのBGMはテレサ・テン。『愛人』や『別れの予感』を一緒に聴きませんか?隣の助手席空いてます。
6.お昼を食いそびれ夕食は家族で回転寿司に。昼のぶんまでいっぱい食べたって思ったら娘の皿のほうが高かった。

榛名山南西麓にある木工工房の『はるな工房』。

古民家を利用したギャラリーにカフェがあり、
あしたまで『カフェ・ド・ハルナ』と題したグループ展が開催されています。

『木の工房 やまね』さんの無垢の木でつくられた椅子の座り心地といったら、
『工房 凜』さんの精緻なつくりの箱物といったら、
ボクも「あんな木工品をつくれるようになったらな」なんて思ったり。

そんなプロ作家さんたちとおいしいコーヒーをいただきながら、
古民家の懐かしい落ち着いた雰囲気の中でのおしゃべりも楽しい。

こういうのをほんとの贅沢っていうんじゃないでしょうか。
心を豊かにしてくれる『カフェ・ド・ハルナ』へぜひお出かけください。

【今日のことば】
子供がその伸びる芽を少しでも出したとき、
大人が精いっぱいの応対をしてやることで、
その芽が育つのです。
親野智可等「「親力」で決まる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダイドードリンコからのお届けもの2012autumn

スレッド
ダイドードリンコからのお届けも...
119番の日の「3行日記」

1.朝の気になる人その1、就活しているらしいリクルートスーツの女子大生。着慣れないからか股開きすぎでいつもパンツが見えそうよ。
2.朝の気になる人その2、ショートカットでスラっとしお姉さん。ヒールをタッタ鳴らして歩いているけどガニ股なのが残念。
3.朝の気になる人その3、バタバタ足音のうるさいオバサン。ホームの端から歩いてきたのがわかるほど豪快な音鳴らし。座るとハアハア息上がってるし。

ダイドードリンコからの年に2回のお届けもの。

時期はちょっとズレますがお中元とお歳暮みたいで助かってます。

人気の株主優待っていうやつで、
3,000円相当の自社製品詰め合わせがいただけます。

30万円銀行に貯金するよりも配当金に優待ももらえるからこっちのほうがお得。

株価が暴落して肝を冷やすこともあるんですがね。

【今日のことば】
子供を伸ばすコツは褒めることです。
これしかありません。これに尽きます。
子どもを褒めない親や教師は、子供を伸ばすことはできません。
親野智可等「「親力」で決まる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

さつまいも あまくてホクホク おいしいな

スレッド
さつまいも あまくてホクホク ...
いい歯の日の「3行日記」

1.フォーク技能講習初日は学科6時間。知らなかったことがわかるようになる、学ぶって楽しいことですね。とかいってうつらうつらしてたくせに。
2.寒いのがわかってたから今日からヒートテックタイツ生活に突入。GWまでの半年間お世話になります。
3.自宅のお風呂バブルスターニオイつきブクブクで温まる。ヒートテック履いててもそれでもお腹が冷えましてブクブク連発発射でスッキリ。

朝日を浴びる用土コミュニティステーション。

八高線用土駅の駅舎が建て替えられその隣に併設された建物です。

中はちょっとしたギャラリーみたいになっていて、
旧駅舎と新駅舎完成までの写真や俳句などが飾られています。

地元の小学生が書いた10月の俳句
『さつまいも あまくてホクホク おいしいな』
を読んだら朝からやさしい気持ちになりました。

きっとかわいい女の子が書いたんだろうな、
そのおとうさんもきっと素敵なんだろうな、
おかあさんはきっと…

【今日のことば】
一回一回の応対の積み重ねが、教育です。
教育は、大人が子供に正しい教えを垂れることではなく、
正しい応対をすることです。
親野智可等「「親力」で決まる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

風呂あがりにたらみのくだもの屋さんをどうぞ

スレッド
風呂あがりにたらみのくだもの屋...
鍋の日の「3行日記」

1.昨夜は早寝して今朝は寝坊して6時間半の睡眠たっぷり。それでもやっぱり眠いってどういうこと?8時間寝ないとダメなのかしらん。
2.駅の駐輪場で自転車ドミノしちゃったJK。困ってたからお手伝い、直し終わったと思ったら2度目のダァー。おいおい、かわいいから許すけど。
3.娘が学校から持ち帰ってきたコリントゲーム。授業でトンカチトントン釘打ってつくった力作なんだとか。つくるの楽しかったっていうところはパパに似たのね。

フルーツ大好き。

山梨の親戚がたくさん送ってくれたブドウを食べつくし、
これからお風呂あがりはフルーツゼリーでしのぎます。

ダイドードリンコ、通称ダイちゃんが”たらみ”を子会社化したそうで、
ご丁寧に送られてきたたらみ製品。

特別優待ありがたくいただきます。

【今日のことば】
子供は親の教育力つまり「親力」で決まるということです。
つまり、子供にとって、親の影響力は絶大かつ支配的だということです。
親野智可等「「親力」で決まる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

歴史館 de Jazz な午後

スレッド
歴史館 de Jazz な午後
お見合い記念日の「4行日記」

1.肩コリコリ頭も痛かったけど好きなことをやりだしたらすっかり元気に。楽しいね、おもしろいね。
2.鍋のおいしい季節になりました。熱燗1合ですっかり幸せな気分。寒いの大嫌いだけど鍋と熱燗があるからなんとか生きていける。
3.熱が下がらなかったときにいろいろ検査した結果はどこも異常なし。もうすっかり元気になった娘、あの熱はなんだったのだろう?
4.その小児科の受付に元幼稚園の大好きだった先生がいてビックリしたとか。オレも風邪ひいたらその病院へ行こう。アンパンマンのシールを貼ってもらおう。

鉢形城歴史館は国指定史跡鉢形城跡の歴史を中心に、
地域の文化や歴史を学習・体感することができる施設です。

鉢形城の歴史や北条氏邦について学ぶことがでるんです。

こんな歴史館の中庭で生Jazzが聴けちゃうイベントに行って来ました。
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/mxdirectory/section/kakuka/25bunkazai/121005rekishikandeJazz.pdf

あんまり音楽ってよくわかりませんがJazzって素敵やん!

ギターにベースにサックス、カッコイイやん!

多くの人が聴きに来ていてイベント盛況やん!

イベント開催ということで歴史館の入場は無料で、
こっちも見学者で賑わっていたし、
特別展「生と死―武士の美学―」の甲冑も見事なものだし大成功ね。

このあとの夕やけマルシェにギタリストさんが来ていて、
「歴史館 de Jazz観ましたよ」と乾杯したのでありました。

【今日のことば】
幸せは、目標にするものではありません。
「ふとしたときに、気づくもの」なのです。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―ライフスタイル編―」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ふあふあふっかちゃん@埼玉農林公園

スレッド
ふあふあふっかちゃん@埼玉農林...
縁結びの日の「4行日記」

1.集中力の欠如、ミスばっかりでやんなっちゃう。こんな日もあるしケガしなかっただけよしとしよう。
2.家ん中モクモク。確かに新サンマ焼いて大根おろしにかんずりずりはおいしいけどさ、あまりにもモクモク。
3.「アイカツってなんだよ」「アイカツはアイドルカツドウ!アニメ7時30分からみるからね」。そんなもんに興味がいく年頃なのね。
4.スライムをチャックのビニール袋に入れて凍らせて「ほれいざい」っていってるのもかわいいけど。

ミルク082の歌に「♪ふかやだいすきふっかちゃん~」って歌詞がありますが、
逆に深谷がふっかちゃん大好きですから。

昨日の『食と農林業ドリームフェスタ』を見てまわっていると、
あちこちにふっかちゃんグッズが。

お菓子もそうですが極め付きはこのふあふあふっかちゃん。

こんなものまでつくっちゃう深谷の人は大したもんだよ。
みんなふっかちゃんを愛してるのね。

グンマーの人はぐんまちゃんを、
よりいの人は乙姫ちゃんを、
マルチ会の人はマルちゃんを。

愛しのゆるキャラ万歳!

【今日のことば】
無理しているなと感じたときは、ゆっくり、心と体を休めるのです。
その休みの中から、新しい方向性、アイデア、
情熱が自然と出てくるようになります。
そこから、また、自由に、情熱的にスタートすればいいのです。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―ライフスタイル編―」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ふっかちゃんとミルク082とフラワークイーン

スレッド
ふっかちゃんとミルク082とフ...
ユネスコ憲章記念日の「6行日記」

1.鐘撞堂山山頂6時51分の気温9℃。日の出には間に合わないは東の空は逆光で眩しいは、酒が残る中16分で登ってきたのにスカイツリーはよく見えず。
2.学校公開日で1時間目の総合の時間を参観。やさしい言葉の使い方で隣の子に「ドッジボールやらない?」って話しかけてるのがかわいかった。
3.「パパは来なくていい」っていうもんだから早めに退散して農林公園で開催している『食と農林業ドリームフェスタ』へ。テントのお店がたくさん出ていて賑やか。
4.午後は学年発表会で再び学校へ。合唱では指揮者の先生が邪魔で見えねえし、鉄琴やった合奏も人に隠れて見えねえし。娘はどこ?
5.そのあとのこびき35本勝負。本数はやったけどちっともまっすぐ挽けてない。青空工房じゃ日が陰ると墨線見えないし。
6.娘は秋まつりに出かけて甲冑着させてもらって大喜び。なかなか決まっていたみたいで150センチの手づくり甲冑つくるっていわれても…。

『2012彩の国 食と農林業ドリームフェスタ』が大盛況。

公園の駐車場はいっぱいで近くに臨時駐車場があっちこっちあって、
シャトルバスがひっきりなし。

お店も賑やか活気もあり一日遊べるイベントだったのに、
娘は学校だしほんのちょこっと覗いただけでおしまい。

こんなに楽しいイベントだったとはクー。

同時開催の『深谷博覧会』のステージでは、
ふっかちゃんとミルク082(おやじ)、それにフラワークイーンが揃い踏み。

さすが深谷のPRに余念がないこと。

でもネギが一番似合うのはウチのあんこさんですから。

【今日のことば】
私は、人生の幸せとは、どれだけ「好き」に囲まれているかで、
決まってくると考えています。
自分のことが好きで、住んでいる家、家族、友人、仕事、
地域を深く愛している人は、それだけで、もう十分幸せだと言えるでしょう。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―ライフスタイル編―」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

第12回ものつくり大学碧蓮祭

スレッド
第12回ものつくり大学碧蓮祭
まんがの日の「5行日記」

1.ものつくり大学の学園祭へ。いろいろものづくり体験しようと意気込んでいた娘だったけど去年に比べて体験するところがあんまりなし。
2.家具づくりを学んでいる学生さんの技能競技大会を見学。ホゾの框組み課題を技能五輪にでた学生さんはさすがに手際よく早くてしかもキレイ。
3.鉢形城歴史館で秋季特別展「生と死 武士(もののふ)の美学」が開催されていて展示されている甲冑に胸踊る。娘も甲冑や資料館を熱心に見てお勉強。
4.その歴史館では『歴史館 de Jazz』っていうコンサートがあってこっちも楽しむ。ウッドベースの指づかいに、サックスの口元に…
5.『よりい夕やけマルシェ』に雨はなくただ寒くて…。ビールで冷えてワンカップで温まり、つまみもたくさんおいしいマルシェ。マルシェコンサートも盛り上がり楽しいマルシェ。

去年に引き続き行田市にあるものつくり大学の学園祭『碧蓮祭』に行って来ました。

去年はずっとチェンソーカービングのデモンストレーションを見ていて、
今年は学生さんのホゾの框組み技能競技大会を見学していました。

やはり技能五輪に出る人はまわりの人とはちょっと違う。

墨付けからのこびきにノミでのホゾ穴ほりと無駄なく丁寧に仕上がって。

他の人には目もくれず張り付いてずっと作業を見せてもらってたから、
さぞ変な人と思ったことでしょうしやりづらかったことでしょう。

女の子だからずっと見てたんじゃないんですよ、
一番上手だから見ていたんです。

カッコよかったよ女子木工家さん。

最後に休憩時間にちょこっとお話させてもらって、
作業中の真剣な表情から一転してやさしい笑顔がキュート。

頑張ってる人をずっと見ていたらボクもがんばろって力が湧いてきた。

【今日のことば】
自分の好きなことを調べるためには、
自分の嫌いなことをすべて書き出すことが最初にステップになります。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―ライフスタイル編―」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり