記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

290円ラーメン中止

スレッド
つい先日に初めて行ったお店が、ニュースになっていました。
http://toyokeizai.net/articles/-/72133

以前からそば屋さんだと思っていたのですが、メニュー表に炒飯と餃子があるのを見て初めて『中華そば』のほうだと分かりました。わんこそばを想像していただけに、中々の驚きでした。

私達が行ったのは5/23で、5/26廃止の290円ラーメンもまだ販売されていたと思いますが、私はベーシックに炒飯と餃子、あと担々麺あたりを注文しました(^_^)
#food

ワオ!と言っているユーザー

Weather Report - Birdland (1977)

スレッド
Lord Finesse - Isn't He Something (Showbiz Remix) (2012) Weather Report - Birdland (1977)

Lord Finesseの2枚目のアルバムがリリースされたのは1991年ですが、同アルバムからの曲のリミックス - 当時録音されたものだと思いますが - が、2012年にリリースされました。

その中のIsn't He Somethingという曲のリミックスがお気に入りです。使用されている曲に聴き覚えがあったのですが、誰の曲か不明で、ずっとHerbie Hancockかなと思っていました。

本日Weather Reportの曲と分かり、スッキリしました。
#music

ワオ!と言っているユーザー

小赤壁 (2)

スレッド
小赤壁 (2) 小赤壁 (2)
今回のカメラは、コンデジながら、まったく手ブレしないし、
自分が撮ろうと思った以上の詳細が撮れていて、凄いとしか言いようが無い…
#study

ワオ!と言っているユーザー

無印良品

スレッド
無印良品
某ショッピングモールから、とうとう無印良品の店舗が消えたようです。

ここでは、無印良品と命名される以前から商品展開がされていて、フェリックス君とコラボした文房具が売られていたのを憶えています。20~25年前の話です。
#shopping

ワオ!と言っているユーザー

有料記事

スレッド
インターネットで配信しているニュース記事を有料にする動きは、かつてニューズ・コーポレーションのルパート・マードックが、可能だと意欲を示しているニュース記事を読んだ事がありますが、今や国内の記事も、有料のものが増えてきています。

日経新聞で続きを読みたい記事があり、今回初めて、月10記事まで読める、無料のユーザー登録をしました。三菱重工のトップ交代に関する内容でしたが、先日ブラタモリで、長崎造船所の特集がありました。三菱重工の縄張りとは知りませんでしたが、そういうのも番組の企画作りに絡んでいるのかも知れませんね。
#concept

ワオ!と言っているユーザー

学生のイベント

スレッド
学生のイベント
近場の学校でITのイベントがある事を知り、その内容が最近の流行を捉えていると思い行ってきました。ところが半分は在校生と卒業生による研究発表会でした。部外からの登壇者も数名いらっしゃいましたが、観客としては私だけのようでした。

問題はそこではなく発表内容にありますが、JSONやPython、Androidに取り組んでおり驚きました。授業ではC言語を学び、後は各自で情報を仕入れさせるそうです。また、インターンシップが授業に組み込まれ、IT企業へ通っている生徒もいました。

自分は、社会人になるべき年頃にプログラミングを学んだので、スタートの遅さを感じました。当時こんな学校を知っていれば…と思いましたが、先生曰く、技術者になる為の学校なので、当然、途中から医者に方向転換したいとしても、それは出来ないとの事です。
#study

ワオ!と言っているユーザー

GW中盤

スレッド
あっという間にGWも一週間目に入りましたが、グダグダせず、予定していた事を進めようとしています。

・本や雑貨、服、電気製品の買取
・カメラの購入
・携帯の買い換え検討
・口座解約
・イベントの参加
・今後のイベントのチェック、予約
・バイクのオイル交換
・小旅行(寺とか海とか)
・友人と会う
・溜まっている本を読む
・部屋の整理、データの整理

以前の住居を引き払い5年目、本日とうとう、段ボール10箱分の荷物の処理を開始しました。今更で不思議ですが、この時期は毎年バタバタしていたかもしれません。

2014年 シンガポール
2013年 台湾
2012年 下呂温泉
2011年 教習所

本日からイタリアで、ミラノ国際博覧会が開催される事を知り、もっと早く知っていればと思いましたが、少なくとも忙しくしています。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

LeFtO

スレッド

Show#620 ++ J.ROCC (Beatjunkies) GUEST SET + New Hudmo | Nosaj Thing | Mono/Poly | and more ++ by Lefto on Mixcloud


ちょっと良い感じのDJを見つけたのでご紹介します。ジャンルを問わずにミックスするタイプで、アップテンポばかりの選曲でもなく、聴きやすいです。毎週DJショー、またはPodcastをリリースしているようですが、今回はBeat JunkiesというHop Hopグループのメンバー、J.Roccが参加しています。
#music

ワオ!と言っているユーザー

書写山

スレッド
書写山
最近になって、『ラスト・サムライ』の舞台に使用された事を知りましたが、行った事が無いような気がするので行ってきました。

ちょっと頂上まで行ってみる位の気分で、昼も半ばに到着しましたが、現地の地図を見て初めて、大規模な施設という事が分かりました。2年位前に比叡山へ行きましたが、あれ程ではないにしろ、同等規模のように思いました。

約2時間、ガチの山歩きになってしまいましたが、暗くなる前に周回できて良かったです。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

オレオレ詐欺の対処法

スレッド
何かと話題になるタイトルの件ですが、年齢層に関わらず、外国語やプログラム言語を学ぶことで、対処可能な気がします。

と言うのは先日、iPadの買取や、携帯の機種変更、銀行の口座解約、カメラの下取りに奔走したのですが、詳細が不明な査定表、携帯毎の料金プランの違い、支店違いによる再契約の必要性、下取り方法の種類云々、一見しただけでは何の事やら分からないなぁと思ったんですね。これ迄は、『業界の常識であるかのように早口だし、こちらも敢えては聞き直さない』だったのが、『内容を自分なりに整理したけど、納得出来ない』になった訳です。

つまり言語を学ぶ事で、ロジカルシンキングが育まれるのではないかと。しかし、単に自分が頑固になっただけだとすれば、年を重ねる毎にひどくなり、結局、何かしらの詐欺に遭う事になるかも知れません。
#finance

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり