記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai
  • ハッシュタグ「#study」の検索結果93件

Webスクール

スレッド
知人がタイトルのところで、Webデザイナーのコースを受講しようと考えているそうで、受講料を見てみると、想像通り、とても高い。

以前にソフトバンクが、ITの学校を経営する事になって、その受講料を見てみたけれど、私立大学と同じ位だった記憶がある。

上記いずれも私立の枠組みになるので、当然かも知れないけれど、ジョブズがAppleに復帰、新型iMacを発表したりして、IT業界が世間に「より一層」広まって早10数年?国内の国公立で、Webデザインだろうが、プログラミングだろうが、そんなコースが存在しないのが理解できない。

そんなコースがあって、夜間コースを設けていれば、仕事帰りの人だって受講できるだろうに。国公立だから、授業料がどうなるってのは分からないけれど、私立ほどでは無いでしょう。

将来、飯の種にならない学問で、だらだらとした学生を匿う位なら、ITコースを取り入れたほうが活気付くと思うけどなあ…その言語を習得しないと、卒業できないって流れに自然となるだろうし。
#study

ワオ!と言っているユーザー

新しいカメラでの撮影

スレッド
新しいカメラでの撮影
まぁ今日は雨模様だったので、カメラが新しくなっても、映りはこんなものなんだなという感じです。メーカーが同じなのもあるかも知れません。色合いとか殆ど同じ。

違うところは、ズーム最大にしても、多分手ブレしていない事と、以前のカメラよりも1.5倍位写真の基本サイズが大きくなっています。その分ファイルサイズも大きいので、良いメモリカードを買わないといけないですね。

メモリカードにしても、随分変わりましたね。10年位前、1GB のUSB メモリを大分悩んで購入したことがありますが、今32GB のSDHC カード(USB メモリより割高)がその半額位で入手できます。

64GB となると、ちょっと手が出る価格ではないですし、確かSDHC の上の規格があったな~と思っていたら、以前に日記に書いていました。ちゃんと調べていて驚いた…でも忘れていた。
http://jp.bloguru.com/tai/42143/product-sdsdhcsdxc

新しいカメラはSDXC にも対応しているようなので、その気があれば64GB 以上のメモリカードを購入しても構わなさそうです。でもそうなると、FAT32 の上位規格なので、自分のPC と互換性が無いかも。しかし、気づくのが遅いかも知れませんが、SDXC が現実になっていたとは…
#study

ワオ!と言っているユーザー

今週

スレッド
先週にプロジェクトの〆の話を書いたが、今週はそれに関し、英語でプレゼンする機会があった。日本語でプレゼンするのも苦手で足がすくむのに、どうしようと思ったが、昔ビジネスのクラスで、期末テストがプレゼンだった事を思い出しながら、何とかなると思って挑んでみた。

当時の授業の先生が(最近リーマンショックで潰れたらしいが)Washington Mutual という銀行に勤めていた方で、やっぱり現役の人だと重みが違うというか、何か技をモノにしたいと真面目に授業を受けた。自分はあがり症で、人前に出ると言いたいことをポーと忘れるので、紙を見ながら話すことが多いが、それはこの先生が、(紙を見ることがプレゼンの効率化に繋がるなら)そんな事は重要ではないと言ってくれたからだ。

学校は仕事をしながらの生徒が多く、自分よりも遥か年上の人も多かった。当時は今よりも発音が悪かったと思うので、自分の言ったことを理解してもらえなかったかも知れないが、プレゼンの後、皆から凄く拍手をもらった事と、先生から「留学生というハンデはあるが、しっかりとプレゼンした。そこが重要」といった感想をもらったのが今も印象深い。

で、今回のプレゼンは、結構な拍手のもと、無事に終了した。同僚の支えも大きかった。2日ほど緊張して、体重が減っていたが、さっき計ると元に戻っていた。
#study

ワオ!と言っているユーザー

今週末 (2)

スレッド
今週末 (2)
土日とも、運転の練習をしていました。土曜はポーアイに行きました。神戸は一通が恐いですが、その手の道に遭遇せずに済みました。今日は高速に挑戦しましたが、渋滞に遭ったので、あまり練習にならなかったかな…
#study

ワオ!と言っているユーザー

今週末

スレッド
今週末
車を受け取りに行って、運転の練習をしていました。

任意保険が高くてびっくりしました。マイカーをお持ちの方は、結構な額を車に投資しているんですね。これまでバイクのみだったので、車を持つに当たって、車両税?位しか頭にありませんでした。

CD を聴く機会がめっぽう減りましたが、カーステをGET した為、5年ぶり位に、CD のケースを引っ張り出してきました。

夜は、ほとんど見えないので驚きました。意外とバイクも見えにくいし、黒っぽい服を来た人は、亡霊を見るような感覚でしか見えません。轢いてしまいそうです。

ハイビームにしている対向車が7割以上。ああすべきなのでしょうか、それとも、自分の地元が族ばかりだから?まぶしくて仕方ないです。

まだちょっと、高速は厳しいです。来週チャレンジします。
#study

ワオ!と言っているユーザー

言葉の持つ力

スレッド
http://jp.bloguru.com/tai/42219/web
今はWeb開発という職業に従事していますが、もう10年前(!)になりますが、カレッジに入った頃は、将来の職種がインテリアにせよWebにせよ、アートに近いところをイメージしていたので、活動内容もポートフォリオもアーティスティックなものだったと思います。

当時の英語の先生(当先生のクラスを受けた記憶は無いのですが)とFBやメール等で今も交流がありますが、「また新しいものを作ったら見せてね」という内容のコメントをもらい、「今はプログラミングの仕事が多くて」と返信すると、「"両方" 続けなさい」と返事がありました。もう少し細かい意見だったのですが、詰まるところ、英語でははっきりと意見を伝える特徴があり、相手に影響を与えます。当時評価して頂いた先生の、ストレートな言葉が嬉しかったです。
#study

ワオ!と言っているユーザー

卒業生交流会 (2)

スレッド
卒業生交流会 (2)
http://jp.bloguru.com/tai/42201/daily
去年は仕事が立て込んでいたか何かで行きませんでしたが、今年は行って来ました。あらかじめ、まだ連絡を取っている同級生10人程度を誘ってみましたが、週末も仕事があって行けない、前回行ったがビジネスの繋がりが期待できなかった、就職活動中で気が重い、などといった尤もな理由が返ってきたので、1人で行きました。長らく会っていない教授にお会いしたり、毎回交流会の手伝いをしている、当時の仲間も少なからず居るので、彼らとも会ってみたかったのです。

しかし予想はしていましたが、殆どは在校生か、最近の卒業生ばかりのようで、知っている顔は殆どありませんでした。また、毎年新しい学生が入ってくる訳で、教授にご挨拶しても、微妙な反応しか返ってこないんですね。

何とかして卒業生に集まってもらおうと、学生課が知恵を絞っているのは伝わります。現在は東京と神戸の2箇所で交流会を行っていますし、今年からは参加費無料となりましたが、その費用が現在の学生から捻出されていると考えると、昨今の増税問題ではないですが複雑です。

神戸に関しては、毎回お洒落な場所を選んで頂いているので、それが楽しみではあります。飲食を楽しむ場と捉えれば。また、自分の立ち位置を確める機会でもあります。自分の職種はこの大学で学んだ事とはまったく異なるので、現在、この大学がどういう方向性なのかとか、学生の雰囲気とかも。

帰りに、知人ではありませんが、後輩の卒業生がスニーカーのブランドを作られたそうで、ポストカードをもらいました。アシックスも神戸ですし、商売っ気のあるクリエイティビティはワクワクします。これが今日一番面白かったです。
http://www.blueover.jp/
#study

ワオ!と言っているユーザー

チャンス

スレッド
今日はあるチャンスがあったのに、どうもみすみすと逃したようだ。夜になってから後悔しているけれども、気付くのが遅すぎる。そもそも自分はタイミングを掴む能力に著しく欠けている気がする。けれども無意識には、大事な局面では掴んでいるのかも知れないし、そう悲観する事も無い気がする。要は鈍いんですな。
#study

ワオ!と言っているユーザー

英会話カフェ

スレッド
土曜は英会話カフェって所に初めて行きました。大阪に居た時も何度かアイリッシュカフェという所で英語の集いがあるので行ってみようと同僚に誘われていたのですが、はっきりとした場所が分からず、行かずじまいになっていました。今回も同僚の方に誘われ、場所は大阪。最初は距離的に遠いので断ったのですが、今になってこんな話が出てきたのも何かの縁、自分1人なら絶対起こさない行動パターンと思って付いて行く事にしました。

同僚は関西で同様のコミュニティを検索し、実際に足を運んでみた上で、同カフェが一番活気があると判断してのお誘いでしたが、私自身その同僚としょっ中接している訳ではないので前情報が少なく、話が進むにつれて本当に英会話関連なのかどうかも曖昧になり、「出入口は1つしか無かった」などという、極端ながら逃走経路も確認しての乗り込みでした(まぁそういうエキサイティングな面も行った理由の1つです)。

ですが蓋を開けてみると、そもそも学校というか塾の形式を取った所が月何回か催すパーティみたいなもので、生徒は真剣に会話力を向上させたくて来られていますし、真面目な会でした。先生陣は各国からいらっしゃって、どのような経緯で日本に来られたのかとか(話題を探してそうなってしまったのですが)興味ある話が聞けました。結果としては楽しめましたが、好奇心だけで行ってはいけないと反省しました。

去年の今頃、同様のお誘いで英会話とは無関係のインテリアの学校に招いていただいた事がありますが、その事を思い出しました。残念ながらその学校はたたんでしまったようなのですが、この手の規模の学校が都市には点在してるのかなと。生徒は社会人の方も勿論多く真剣ですので、もっと活気付いたら良いなと思いました。
#study

ワオ!と言っているユーザー

タイムスリッパ

スレッド
http://jp.bloguru.com/tai/113112/trip

今年もあと僅かですね。今日は昔の同僚のお誘いで、これまた昔の同僚と5~6年ぶりに再会しました。お会いしたのはアメリカの同僚の方達、でも場所は4年お世話になった大阪。特に当時の同僚の方達の話で盛り上がったのですが、その話をしているここ大阪でも、色々あったんですよね。感じたのは時間、どちらの時間も濃密でした。そして今は地元にいますが、今の業務で使用している技術は、あの時間を無くしてあり得ないです。

せっかく大阪に行くので、彼らとお会いする前に、大学の同級生と半年ぶりに会ってきました。同級生とも、その同僚達より一回り昔の同級生や、教授の話をした訳ですが、あの頃学んだ事が、現在役立っているかというと疑問です。少なくとも、その道に進まないという判断材料になったかも知れません。例えば永井一正というグラフィックデザイナーは、建築科専攻でありながら、その道に進んでいます。ユニクロの中村勇吾もそう。比較対象がビッグな方達で恐縮ですが、同級生と会う時は、そんな事を良く考えます。
#study

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり