記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2024年2月15日 木曜日

スレッド
平日
 
 俺は昔、ラーメンが本当に嫌いだった。
 今も別に好きじゃないけど、昔はもっと、積極的に嫌いだった。
 でも、当時はラーメンが流行っていて、世の中にラーメンが嫌いな人は居ないみたいな雰囲気だったので、なんか肩身が狭かった。
 それが今、唐揚げ。
 誰もが唐揚げが好きという風潮が、今の世の中にある。
 でも俺は別に好きじゃない。
 と言うか、好きじゃない人いっぱい居るような気がする。
 でも、唐揚げが好きじゃないことを大きな声で言えない雰囲気。
 何が言いたいのかと言うと、俺が嫌いなもの流行るということ。
 世の中の食べ物関係の商売をしている人は、俺に頼んでそれを嫌いになってもらうことで、その食べ物を流行らせればいい。
 そうしたら、金儲けができる。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月14日 水曜日

スレッド
平日
 
 今日は、俺の誕生日の5か月前。
 
 なんかしらんけど、左手首が激やせしている。時計がぐらぐらする。
 心なしか、ウエストも。
 
 目玉焼きに何をかけるか、ということを議論したりするのが好きな人が居る。
 江戸っ子なんかは、聞いてもないのに「俺は目玉焼きに醤油をかける」とか言ったりする。
 俺の場合は、もう10年以上目玉焼きを食べてないと前置きしたうえで書くと、その時による。
 毎回同じ物をかけたりしない。
 なぜ、目玉焼きにはこれ、みたいな感じで決めつけなければならないのか。
 ハンバーグとかだって、色んなソースのがあって、その時の気分とかその他のメニューとかによって変えたりすると思う。
 だから目玉焼きも、その時の気分でかけるものを変えるのが普通。
 ちなみに、おすすめは、とんかつソース。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月13日 火曜日

スレッド
平日
 
 大谷翔平の通訳の水原一平氏が激やせしている。
 松井裕樹の通訳は、松井裕樹と同じ髪型。
 
 ラクマを長期間使用していなかったということで、出品中の商品を下書き移動しましたというメールが来た。見てみたら、出品中の商品が消えていた。
 Web版ラクマでは下書きのところ見れないらしいから、再出品出来ない。俺はWebでしか使っていないから。
 
 昔、女の人は夫と歩くときに三歩下がって歩くのが良いみたいな感じに言われていて、実際にそうしている人が居た。
 俺の妻も、なんか知らんけど、割りとそんな感じ。
 俺の前を歩かない。
 一緒に歩いている時に俺が何かの事情で1秒くらい止まったりしたときも、俺の後で止まっていたりする。
 いや、こういう時は先に行ってくれてた方がありがたいんだけど、と思う。
 ちょっと急いだら、すぐ追いつくから。
 と言うか、こういう時じゃなくても、ちゃっちゃと自分の最高に速く歩く速さで歩いてほしい。
 相手の速度にあわせるのは、歩くのは速い方がやったほうが効率がいい。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月12日 月曜日

スレッド
振替休日
 
 マラソンの世界記録2時間0分35秒を持っているケニアのケルビン・キプトゥムが、交通事故で死亡。24歳。
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』最終日。
 松山英樹は、サードラウンドの残りが、2バーディー 1ボギー。セカンドラウンドトータル-3。最終ラウンドが、1イーグル 2バーディー 3ボギーの-1。トータル-9で22位Tで終了。
 ウェアは、シャツ黄色 ズボン白 ベスト紺。
 
 もうすぐ雛祭り。
 ということで、うちも雛人形を出しているんだけど、毎年思うことがある。
 どっちが右でどっちが左か、ではない。
 前後のずれのこと。
 お内裏様は胡坐をかいていて、かつ上半身を反らすように座っているので、真上から見ると全体の後端に頭がある感じになっている。
 お雛様も胡坐はかいているんだろうけど、背中は反ってなくて背中の後には着物の裾が後ろに長く出ていて、頭は全体の真ん中より前にある。
 だから、横に並べると、お雛様の顔の方が前に来るようになる。
 かと言って、頭の位置を揃えて飾ったら、それはそれでなんか変な感じになる。
 と言うかそれ以前に、飾る台の奥行がそんなに無いから、全体を前後させて並べるのは難しい。
 とか書いてきたんだけど、今飾られている(頭の位置が前後にずれている)お雛様とお内裏様を見ても、そこまで違和感ないと思った。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月11日 日曜日

スレッド
建国記念の日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』3日目。
 日没サスペンデッド。
 松山英樹は、13番ホールまで。3バーディー 1ボギーの-2と伸ばせず。トータル-7で暫定19位T。
 ウェアは、シャツ黒 ズボン黒 セーターグレー。
 久常涼は、午前中にセカンドラウンドを行ったが、1打及ばず予選落ち。
 
 ゴルフのDPワールドツアー(ヨーロッパツアー)の『カタールマスターズ』
 星野陸也が優勝!
 
 SNSでの誹謗中傷やネットに本人だけではなく家族の個人情報までまで載せられたとかで自殺した人が、自殺した後も自殺したことなどについて誹謗中傷されている、ということが起こっている。
 さっさと法律とか作って誹謗中傷禁止にしてほしい。(今の法律の運用でも出来そう)
 今は法律が追いついていないから事業者が規制したりしているんだけど、やってることが逆効果なような気がする。
 誹謗中傷は削除とか規制はされず、どうでもいいようなのが規制されているんじゃないかと思う。誹謗中傷が多過ぎて追い付かないとかじゃなくて、規制するべき投稿の基準が何か変。(のような気がする)
 俺が思うに、そういう規制の基準を考える係の人が、誹謗中傷する人と同類なので、誹謗中傷の書き込みを見ても誹謗中傷と捉えないで普通の書き込みだと感じるからだろう。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月10日 土曜日

スレッド
土曜日
 
 世界のオザワこと小澤征爾が死去。88歳。
 
 アメリカのバイデン大統領が、機密文書の持ち出し問題について、刑事訴追されないことが決まったそうだ。
 理由は、記憶力が超悪いから。81歳。
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』2日目。
 日没サスペンデッド。
 松山英樹は、ファーストラウンドの残りが4バーディー 1ボギー 1ダブルボギーの-1で、ファーストラウンドは-2。セカンドラウンドが、3バーディー 0ボギーの-3。トータル-5で首位と7打差の暫定18位T。
 ウェアは、シャツ白 ズボン薄いグレー ベストグレー。
 久常涼は、スタートできず。暫定102位T。
 
 昨日、焼肉屋をはしごした。
 焼肉屋のはしごは初めてだったけど、悪くない。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月9日 金曜日

スレッド
平日
 
 明日から3連休。
 
 ゴルフのPGAツアーの『ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン』初日。
 松山英樹は、悪天候の影響で、ホールアウトできず。
 7番まで終わって、1イーグル 2バーディー 1ボギー 1ダブルボギーの-1。首位と5打差の暫定18位T。
 ウェアは、シャツ青 ズボン黒 ベスト白 プルオーバー紺。
 ウェイティングリストトップだった久常涼も出場。+2で暫定131位。
 
 パリオリンピック・パラリンピックのメダルに、エッフェル塔の鉄が使われるらしい。
 メダルって、金と銀と銅で出来ているんじゃないのか。
 とか書いたら、「金メダルは、銀の地金に金メッキを施したもの」とか言ってくる人が出てきそう。
 エッフェル塔の鉄は、それぞれのメダルに、薄い鉄の板を貼り付ける感じで使われるっぽい。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月8日 木曜日

スレッド
平日
 
 家のインターネットの調子が悪い。
 
 俺のクルマのワイパーは、間欠モードが無い。
 その代わりに雨の量を関知してワイパーを動かすモードがある。
 でもそれは、ちょっと遅れて作動する感じだから、使えない。
 だから俺は、手動で間欠させている。
 結構忙しい。
 
 「論告」と「諭吉」の見た目が似ている。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月7日 水曜日

スレッド
平日
 
 2月2日に、「2月は肉の日(29日)が無くて焼肉を食べに行けないから、2月9日に行くことにしよう」みたいなことを書いたが、よく考えたら今年は閏年なので、今月29日ある。
 でも、2月9日は焼肉食べに行きたい。もう行くモードになっちゃってるから。
 
 「犬も歩けば棒に当たる」という言葉がある。
 「犬だって歩いていたら棒が拾えるんだから、とにかく何か行動を起こした方が良い」という意味と、「犬だって歩いたら棒で叩かれるんだから、要らんことはしない方が良い」という意味とがある。
 犬は、歩いているだけで棒で叩かれるんだなあ、可哀相。
 西洋の方にも、「過去に棒で叩かれたことがある犬は、その経験を記憶していて棒を見ただけで怯える」みたいな言い回しが合って、洋の東西を問わず、犬は棒で叩かれがちのようだ。
 人は犬を見たら、棒で叩きたくなるのだろうか。
 俺はならないけど。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024年2月6日 火曜日

スレッド
平日
 
 別府市が、能登半島地震の被災者支援のために、温泉と移動式入浴施設『幻想の湯』を届けるらしいぞ。一昨日出発。
 温泉は10トンで、その後は被災地の地元の温泉を使って運用するらしい。
 出発前に、長野別府市長が一発入ったかどうかは、不明。
 
 文具は、昔は文房具と言っていた。
 が、文房というのがもはや無いからだと思うんだけど、文具になった。
 が、最近また文房具になった。
 そして、文房具はちょっとしたブームになっている。
 で、今の文房具にはこんな新しい機能を持ったものがある、みたいな感じで紹介されているのがあったりするんだけど、その多くが、俺が子供の頃からある。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり