記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2025年1月30日 木曜日

スレッド
平日
 
 ACのCMで『決めつけ刑事(デカ)』と言うのが最近ある。
 SNSとかで流れている信憑性の無い情報を無批判に信じて決めつけちゃうのは良くないよ、という趣旨の内容。
 でも、このCMだと、メッセージを伝えたい人には届かないと思う。「誰のどんな投稿も全てを鵜呑みにして追い込んでいく。その名も決めつけ刑事」と言うコピーのせいで。
 世の中の決めつけている人のほとんどが、誰のどんな投稿でも鵜呑みにしているわけではない。なんか変な嘘情報に限って鵜呑みにしている。
 と言うわけで、メッセージが伝えられるべき当事者は、「俺は誰のどんな投稿も全てを鵜呑みにしているわけじゃない。この刑事、馬鹿だな」とか思うだけ。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月29日 水曜日

スレッド
平日
 
 昨日から風が凄い。
 
 豊昇龍が横綱に昇進。
 伝達された時の口上は、「横綱の名を汚さぬよう気魄一閃(きはくいっせん)の精神で精進いたします」
 「気魄一閃」は、大関昇進の伝達式の口上でも言っていた。よっぽど気に入っているんだろう。
 ちなみに、四字熟語ではないらしい。
 四字熟語と言うのは、単なる四字からなる熟語って事じゃなく、もはや格言とか諺のような感じになっている四字からなる熟語のこと。
 
 最近、たしかNEXCOだったと思うけど、高速道路の追い越し車線を走り続けないように啓蒙キャンペーンをしていたと思う。
 同じような感じで、誰かにウインカーを早めに(適切に)出す啓蒙キャンペーンをして欲しい。
 前からよく書いているけど、出すのが遅すぎる人が多い。
 遅いから、出す意味がない。
 右折レーンに入った後に出す人とかいるし、下手したら信号が青になってから出す人とかまでいる。
 
 最近、芸能人のカツラのクオリティーが落ちているように見える。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月28日 火曜日

スレッド
平日
 
 昨日は、俺が建物の中にいるときだけ雨が降って、俺が外に出た時は降ってなかった。
 運が向いて来たのかも。
 
 トクリュウの解体を目指して、警察庁がおとり捜査をすると発表した。おとり捜査という名前ではなく「仮装身分捜査」という名前だけど。
 闇バイトに応募した人になりすまして、なんか、摘発するというの。
 これ、どうやって摘発するんだろう?
 リクルーターとか指示役とか言われる人たちは、新たに闇バイトに応募してくる人(実行犯の人)と会わないはずだから。会わなくて、指示役がどこの誰だか実行犯に知られないような仕組みになっているはず。だから、おとり捜査をしようがしまいが指示役にたどり着くことはできず、解体とか全く無理なのではないだろうか。
 あー、テレグラムを使っている瞬間になんかしたら、相手にたどり着くことが出来たりするのか。
 とか思っていたら、実行犯の集合場所とかに集まった複数の実行犯を捕まえようという作戦らしい。
 全く解体できそうにないやんか!
 単におとり捜査の実績つくりたいだけか?
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月27日 月曜日

スレッド
平日
 
 まだ月曜日なのに、既にだりい。
 
 大相撲一月場所。
 大関豊昇龍が優勝。
 三つ巴の優勝決定戦を制しての優勝。
 
 ガソリンがどんどん高くなっているということで、車の燃費が良くなる方法の情報とかをよく目にするようになった。
 そういう情報で多いのが、「A/Cをオフにする」
 その情報を発信している人(だいたいがJAF)によると、A/Cは車内を冷やすためのものだから、冬場は点けていても意味がない。だから切ったら良い、と言うもの。
 車内を冷やすためのものだったら、点けていても実際は点かないんだろうから、燃費に影響しないのでは? とか思う。
 が、自信満々で主張しているし、10~12%も燃費が向上する(本当か? あり得ないくらいの向上なんだけど)らしいから、俺も実践したいと思いつつ、切るスイッチを見つけることが出来ず切れていなかったんだけど、こないだ切る方法を発見したので、切ってみた。
 フロントガラスが曇るようになった。
 ということは、除湿に使うために運転していたのか。
 大幅な燃費向上が期待できるのかも。
 
 韓国の金龍顕前国防相と、石原慎太郎が、似ている。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月26日 日曜日

スレッド
日曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ファーマーズ・インシュランス・オープン』最終日。
 松山英樹は、1バーディー 5ボギーの+4。トータル+1で32位Tで終了。
 ウェアは、シャツ黄色 ズボン紺 セーター黄色。
 
 最近気付いたんだけど、俺、だいぶ前から、ずっと耳鳴りがしている。
 なんか突発性難聴の人の話をどっかで聞いて、その時に「他人がどう聞こえるのか分からないので、自分が耳鳴りがしているのかどうか気付かない」みたいなことを言っていて、そう言えばそうだなとか思い、かつ、自分も常に頭の中の所でなんかジャンジャンなっていることを改めて感じた。
 で、これは耳鳴りなんだと気付いた。
 耳鳴りがしていることに気付いてから、急に気になるようになった。
 
 青学の陸上部長距離ブロックの原監督と、真田広之が、似ている。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月25日 土曜日

スレッド
土曜日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ファーマーズ・インシュランス・オープン』3日目。
 松山英樹は、3バーディー 2ボギーの-2。トータル-3で首位と15位T。トップ5まで2打、トップ10まで1打。
 ウェアは、シャツ青 ズボン白 ベスト黒。
 
 WBA ・WBC・IBF・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ。
 井上尚弥が、韓国のキム・イェジュンを4ラウンド2分25秒KOで勝利。色々防衛。
 
 肩が痛いので、『バンテリン コーワ ゲルα』という薬を買った。
 塗るタイプのバンテリン。なんか大量に塗ることが出来て効きそうだから。
 予想していたことだが、塗るタイプは患部にも薬が塗られるが、それ以上に塗っている方の指に塗られる。なんとなく、もったいない。
 箱を見ると正しい塗り方みたいなのが書いてあって、それによると塗り込むのではなく「軽くのせる感じ」でゆっくりと広げるらしい。で、表面が乾いて薄い膜できて、効き目の線分が患部に浸透するらしい。
 だったら、貼るタイプの方が良かったんじゃないかとか思った。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月24日 金曜日

スレッド
平日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ファーマーズ・インシュランス・オープン』2日目。
 松山英樹は、4バーディー 5ボギー 1ダブルボギーの+3。トータル-1で首位と5打差の暫定26位Tに後退。(日没サスペンデッド。松山はホールアウト)
 初日の終盤からあんまり良くなくて、怪我じゃないかと心配したが、最後は連続バーディー締めだったので、怪我の心配はあんまり無さそう。
 ウェアは、シャツ白グレー ズボン白 ブルゾン白グレー。
 星野陸也はトータル+2で、暫定71位T。予選落ち。
 大西魁斗はトータル+3で、暫定81位T。予選落ち。
 金谷拓実は2ホールを残してトータル+3で、暫定81位T。
 久常涼はトータル+10で、暫定135位T。予選落ち。
 
 ドジャースに入った佐々木朗希だが、ユニフォームの背中には「R.SASAKI」の文字。
 ドジャースには、他にもササキが居るのか?
 
 忘れている人も多いと思うから書くが、今日、井上尚弥の試合がある。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月23日 木曜日

スレッド
平日
 
 ゴルフのPGAツアーの『ファーマーズ・インシュランス・オープン』初日。
 松山英樹は南コースを回って、6バーディー 2ボギーの-4。首位と5打差の18位T発進。
 途中まで良かったけど、最後崩れた。
 ウェアは、シャツ紫 ズボン黒。
 
 佐々木朗希が入団会見をしていた。
 背番号は、11。
 
 家のWi-Fiルーターの調子が、結構前から悪い。
 段々悪くなっている。
 昨日なんか、昼から夜遅くまでずっと繋がらなかった。
 と思ったら、スマホのWi-Fiがオフになっていた。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月22日 水曜日

スレッド
平日
 
 『エイリアン』と言う有名な映画がある。
 SFホラー映画の金字塔と呼ばれている作品。
 だけど、これ、公開当時はB級映画だったんじゃないかとか思う。
 なんでかと言うと、見て、B級映画っぽいから。
 有名な映画と思ってみると名作だと思うけど、B級映画と思って見たら、すんなりB級映画として入ってくる。
 設定がちゃんとされているのかとかが疑問だし、最後のほうでピンチに遭遇して絶望したりする場面が何度もあるんだけど、次の瞬間にはそのピンチが無かったのかのように予定通りのような行動をしたりする。あと、最後の最後に、主人公シガニー・ウィーバーの無意味な超小さいパンツの下着姿(半分ケツが出ている(前も))のシーンがあったりする。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年1月21日 火曜日

スレッド
平日
 
 トランプアメリカ大統領が、WHOからの脱退を表明したらしいぞ。
 そんなこと出来るのか。
 とか思ったら、前大統領だったときも表明していたらしい。政権交代により、実行できなかったけど。
 
 『オルソケラトロジー』という視力回復方法がある。
 夜寝るときに特殊なコンタクトレンズをつけることで角膜に型をつけ、起きてるときはコンタクトとかをつけなくていいというもの。
 これ、昼コンタクトつけなくてもいいけど夜つけないといけなくて、なんか意味が無いと思う。誰がやるんだ?
 とか思っていたら、割りと激しいスポーツをする人とかがやる方法だったりするらしい。(それ以外も、もちろん居る)
 
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり