記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2025年4月15日 火曜日

スレッド
平日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 第2打席で、ホームラン!
 5打席 5打数 3安打 1打点 2得点 1本塁打。チームは、勝ち。
 3本目のヒットはエラー臭かったので、後日記録が訂正される可能性あり。
 
 岸本周平和歌山県知事が死去。68歳。
 
 風が強くて家が揺れて怖い。
 
 米を長時間浸水させたらどうなるのか(美味しくなるのか不味くなるのか)実験してみた。
 というか、実験しようと思ったんだけど、米があんまり無くて、普段は4合炊くんだけど、2合くらいしか炊けなくて、比較困難。ちなみに、ちょっとだけ美味しくなくなったような気がする。
 で、その後、満を持して改めて挑戦。
 6時間くらい浸水させた。
 そうしたら、まさかの炊飯器の内蓋嵌め忘れ。
 でも、美味しく炊けていた。ただし、普段との比較困難。年取って、もう普段のご飯の味憶えてない。つまり、実験そのものが最初から破綻。
 炊飯器の内蓋を外して炊いても米は美味しく炊ける、というのは分かった。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月14日 月曜日

スレッド
平日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 5打席 5打数 0安打 0打点 0得点 1三振。チームは、負け。
 
 ゴルフの『マスターズ』最終日。
 松山英樹は、7バーディー 1ボギーの-6。トータル-2で21位Tで終了。
 ウェアは、シャツ黄色 ズボン紺 ベスト紺。
 ジャスティン・ローズと並んで、4日目のベストスコア。
 仮に3日目がイーブンパーだったら、トップ3に入れてた。
 優勝は、ジャスティン・ローズとのプレーオフを制した、ロリー・マキロイ。
 
 女子テニスの国別対抗戦の『フェドカップ』が、いつの間にか『ビリー・ジーン・キング・カップ』になってるぞ。
 調べたところ、2020年9月に名称変更。
 一応書いておくと、ビリー・ジーン・キングというのは有名な往年の女子テニスプレーヤーで、マイケル・ジャクソンとは関係ありません。「ビリー・ジーン」とか「キング」とか、なんか関係ありそうだけど。
 
 ユーチューバーは、見る人がいつ見るのか分からないということで、冒頭で「こんにちは、こんばんは、おはようございます」と挨拶する(らしい)。
 これ、だいぶ前にやっていた人が居る。
 アラレちゃん。
 大人気だった『Dr.スランプ』という漫画の登場人物のアラレちゃん。
 いつでも使える挨拶といって「おはこんばんちは」と言っていた。言っていたというか、言ったことがある。(普段は、「んちゃ!」)(調べたところ、最初に言ったのは博士が発明したタイムマシーン『タイムくん』だそうです)
 40年くらい、時代を先取りしている。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月13日 日曜日

スレッド
日曜日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 3打席 3打数 1安打 0打点 0得点。チームは、負け。
 ドジャースは、今シーズン初のホームでの負け。また、今シーズン初の完封負け。
 8回途中から登板したロハス(大差で負けていたため)が打席にも立って、投打の二刀流として出場。
 この試合のドジャースの先発投手は佐々木朗希。5回 81球 1失点。敗戦投手にはなったが好投。ホームランキャッチが2回くらいあってそれが良かった。特に3回は2アウト満塁からのホームランキャッチで、それが無かったら崩れていたかもしれない。
 
 ゴルフの『マスターズ』3日目。
 松山英樹は、0バーディー 5ボギー 1ダブルボギーの+7と大崩れ。トータル+4で48位Tに急落。
 ウェアは、シャツ緑 ズボン白。
 昨日のシャツは、赤じゃなくてショッキングピンクだったかもしれん。
 
 風が台風並みに凄い。
 
 今日から大分空港は、『大分ハローキティ空港』になります。
 10月13日までの期間限定。
 大阪・関西万博にあわせた愛称化。
 
 村上ファンドで有名な村上世彰の娘である野村絢の顔が、村上世彰の顔と同じ。
 妹(野村絢の妹)の顔もほぼ同じだし、有名人になるような人は血が濃いのかもしれない。(お母さん(村上世彰の妻)の顔も同じと言う可能性もあるが)
 
 福岡空港の住所は、福岡市博多区下臼井なんだけど、その隣に上臼井と言う所がある。(ここも大部分(か全部)が空港敷地で滑走路とかある)
 フサの人は行き辛いところだなあ。「かみうすい」って読むし。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月12日 土曜日

スレッド
土曜日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 4打席 4打数 0安打 0打点 0得点 2三振。チームは、勝ち。
 開幕からの連続試合出塁は、14でストップ。
 この試合のドジャースの先発投手は山本由伸。6回 被安打2 無失点 9奪三振。勝利投手。
 
 ゴルフの『マスターズ』2日目。
 松山英樹は、1イーグル 4バーディー 2ボギーの-4。トータル-3で首位と5打差の12位Tに浮上。
 ウェアは、シャツ赤 ズボン黒。
 
 プロ野球。
 セ・リーグは、上位4チームが0ゲーム差の中の大混戦。最下位まででも2ゲーム差。まあ、まだ10試合ちょっとの消化だけど。
 ファイターズは、0-0の延長12回裏2アウトランナー無しから、フォアボール盗塁ホームランで、サヨナラ勝ち。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月11日 金曜日

スレッド
平日
 
 ゴルフの『マスターズ』初日。
 松山英樹は、2バーディー 1ボギー 1ダブルボギーの+1。首位と8打差の38位Tと出遅れ。
 ウェアは、シャツ水色 ズボン白。
 13番パー5でのダブルボギーは痛かった。でも、それより、バーディーが2個しか獲れていないところが心配。
 
 今年のマスターズには、タイというシンガポールの選手が出場している。
 
 楽天にエハラマサヒロっていう投手が居るぞ。太田光って捕手もいるけど。
 
 春の交通安全運動が始まっていて、通勤通学の時間帯とかに交差点に老人がいっぱい立っている。
 あれ、邪魔。
 大きい交差点とか10人以上立ってる感じで、さらに幟立てたりもしていて、車からは歩行者が見え辛くなっているんじゃないかと思う。邪魔と言うか、危ない。
 見えないんだったら止まったり超ゆっくり走行したりするべきなんだろうけど、本来は。でも、幹線道路とかでそういうことをするのは現実的ではないと思う。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月10日 木曜日

スレッド
平日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 5打席 4打数 2安打 0打点 2得点 2三振 1盗塁。チームは、勝ち。
 ドジャースの勝率は、.714になった。「714」、良い数字やなあ。
 
 『蛙化現象』というのがある。
 本来の意味は、「自分が好意を持っている相手が居るんだけど、相手も自分に好意を持っていることを知った瞬間に、相手に嫌悪感を抱くようになる」というもの。
 でも、巷では違う意味で使われていることが多く、「自分が好意を持っている相手がやったある行為のせいで、その好意が急激に冷める」というような意味でよく使われている。
 
 「解脱」と「解説」は、見た目が似ている。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月9日 水曜日

スレッド
平日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 5打席 5打数 1安打 0打点 0得点 2三振。チームは、負け。
 
 元駐日ドラゴンズのトニ・ブランコが死去。44歳。
 ドミニカ共和国の首都サントドミンゴのナイトクラブの屋根崩落事故に巻き込まれたそうだ。
 
 芥川龍之介の短篇に『藪の中』と言うのがある。
 関係者の言っていることが食い違っていて真相がわからない、まさに真相は藪の中だって感じの話。
 と思っていたら、まさに真相は藪の中だ、じゃなくて、こういう時に使う「藪の中」と言う慣用句は、芥川龍之介の『藪の中』が元になってできた言葉だそうだ。
 芥川の方が先。
 
 今の千円札の北里柴三郎の顔と、一個前の五千円札の新渡戸稲造の顔が、何となく似ている。
 だから、お店の人とかで間違える人が続出しているんじゃないかと思う。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月8日 火曜日

スレッド
平日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 第2打席で、ホームラン!
 5打席 4打数 3安打 2打点 1得点 1四球 1三振 1本塁打 1三塁打。チームは、負け。
 大谷は、今シーズン初の三塁打。
 あと、開幕12試合目にして初の第1打席で安打。その安打も、内野安打だった。
 
 ドジャース一行がトランプ大統領を表敬訪問した。
 大谷翔平も行っていた。
 なんか、ガッカリした。
 別に行ったのは良いんだけど、執務室に呼ばれて二人で記念撮影したり、すげーニコニコしていたり。なんか、違うような気がした。
 俺の妻は、「大谷が関税やめて下さいって言えばいいんじゃないの」と言っていたが、本当、その通りだと思う。それくらいのことをやってもいい。せっかく対面できたんだから。
 もしかして、やったのか?
 
 広末涼子が逮捕された。
 病院で看護師を足で蹴ったり腕を引っかいたりするなどして怪我をさせた傷害容疑。
 新東名で運転中に追突事故を起こして搬送された病院での出来事。
 ちなみに、広末涼子の本名は廣末涼子だそうだ。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月7日 月曜日

スレッド
平日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 5打席 4打数 0安打 0打点 1得点 1四球 3三振。チームは、負け。
 
 ゴルフのPGAツアーの『バレロ・テキサス・オープン』が終了。
 久常涼が、5位T。
 『バルスパー選手権』でも4位Tになってるし、なんか良い。
 
 プロ野球が開幕して10日が経った。
 今年はちょっと注目している部分があって、それは、牛骨バットが解禁された事。
 バットを牛骨でしごくことによって、飛ぶようになるんだって。
 で、まだ1週間だけど、どれくらい成果が出ているのかを検証。(牛骨バット使ってる人がどれくらい居るのかも知らないけど)
 打率と1試合当たりのホームラン数を、昨年と今年の1週間で比較。
  巨人 打率 .247→.280  143試合あたりのホームラン数 81→79.4
  阪神 打率 .242→.211  143試合あたりのホームラン数 67→95.3
  DeNA  打率 .256→.239  143試合あたりのホームラン数 101→63.6
  広島 打率 .238→.251  143試合あたりのホームラン数 52→71.5
  ヤクルト 打率 .243→.199  143試合あたりのホームラン数 103→71.5
  中日 打率 .243→.200  143試合あたりのホームラン数 68→31.8
  ソフトバンク 打率 .259→.246  143試合あたりのホームラン数 114→107.3
  日本ハム 打率 .245→.202  143試合あたりのホームラン数 111→178.8
  ロッテ 打率 .248→.208  143試合あたりのホームラン数 75→89.4
  楽天 打率 .242→.261  143試合あたりのホームラン数 72→20.4
  オリックス 打率 .238→.318  143試合あたりのホームラン数 71→125.1
  西武 打率 .212→.232  143試合あたりのホームラン数 60→40.9
 全然わからん。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2025年4月6日 日曜日

スレッド
日曜日
 
 今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
 4打席 3打数 0安打 0打点 0得点 1四球 1三振。チームは、勝ち。
 
 F1の『日本グランプリ』決勝。
 角田裕毅は、12位。1位から58秒401遅れ。ちょっと期待外れ。
 優勝は、角田のチームメイトのフェルスタッペン(1時間22分6秒983)。
 
 俺がよく行くゴルフの練習場に、お笑い芸人の『ノボせもんなべ』に似ている人が練習に来ている。
 容姿も似ているけど、動きとかやってることとかも似ている。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり