学祭に行くと、東大生も学生さんだという
当然のことに気づいた。
それにしても、安田講堂前でライブって凄いよな・・・
好きだけど苦手:車の運転
車の運転は大好き。
でも、運転は下手。
注意力が散漫なので、よそ見はしょっちゅうで、
信号無視も定期的にある。
他人様に迷惑をかけないような運転を心掛けます。
長所:安パイに人気
大勢に影響のない安全パイな人たちに、
微妙な人気がある。
友達の子供の4番人気だったり。
勤務先のある神田で祭が行われました。
地元のだんじりしか知らない僕にとって
今日は御神輿デビューの日になりました。
この祭で良いなーと思ったのは、
寄付をしてくれた人の前まで御神輿が来て、
みんなで三本締めしてくれること。
寄付した人が街中に感謝されてるような感じがしました。
それと普通にフンドシをしている人を初めて生で見ました。
明日は神社に参るそうです。
クルーグマン教授が、記者会見で日本に謝罪したらしい。
経済危機に直面した時の対応は、
かつての日本と、現在のアメリカやヨーロッパも
それ程差はないと言うことをおっしゃったそうです。
例え、ノーベル賞を取るような人でも、
その人の「物差し」に基づいて考えて発言しているんだから、
状況が変われば、考え方も変わるのは当然。
謝罪したって記事を読んだときも、
「クルーグマン教授って、結構潔い人だな」と
思ったりました。
が、失われた10年の時に、彼の意見を使って
日本経済にダメ出しし続けた日経新聞は、
謝罪したことにも触れていない。
「自分たちの考え方が間違えてた」と思われるのを
回避しているように感じる。
虚偽報道よりも間違いを認めないことの方が、
信じられなくなる。
「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授
(2009年4月14日11時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090414-OYT1T00439.htm
米経済は日本の「失われた10年」と似た境遇 クルーグマン教授
(2009年4月14日13:34 日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090414AT2M1401B14042009.html
勤め先も新年度を迎えたので
自分用の新年度のテーマを決定
今年度のテーマは
「脱・八方美人」
みんなに良い顔をしようと言う
無駄な努力はしない
でも、無闇に嫌われるようなこともしない
カスミ(かな?)の向こうに見えるのは新宿です。
山崎まさよしが唄ってたイメージはこう言うのだろうか?
「単純に物事を考えるようにし」ようと思う。
ツバメ 詞・曲:山崎将義
http://music.j-total.net/data/036ya/003_yamazaki_masayoshi/029.html
GEISAIに行った。
TVの世界が身近にあるのが東京の凄さ。
興味深い作品はたくさんあったけど、
先立つものが乏しいので、1点だけ購入。
アーティストと向き合って話もできれば、
作品への思い入れも深まります。
早く届くと良いなー。
それにしても、こんなにたくさん表現者がいるんだなー。
「普通の人」安西水丸
若い頃は
「他人と違っていなければ値打ちがない」
ではないか、と思っていました。
が、安西水丸から見れば
他人と多少違ったところで「普通の人」として
ひとまとめにされてしまうんだと観念しました。
今は普通が心地良いです。
年末の恒例行事 お墓参り
個人的にお墓参りは好きで、
月命日とかにも参るのですが、
盆暮れは、家族と行きます。
好きなんですが、お墓では
事務的に掃除して、除草剤をまいて
拝んで終了です。
別に気が引き締まるわけでもありません。
お雑煮:白味噌(関西なので)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ