記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku
  • ハッシュタグ「#教育部会」の検索結果64件

教育部会報告 2011年7月

スレッド
教育部会報告 2011年7月

創立40周年記念運動会が開催されました

教育部会教育活動担当理事 村 政幸
Sumitomo Metal Mining America Inc.


6月11日(土)、サマミッシュ高校フットボール競技場において、シアトル日本語補習学校の運動会が開催されました。今年の運動会は、学校創立40周年を記念した大運動会。幼稚園部から高等学部までの全員参加。時おり薄日の差す天候の下、笑顔いっぱい、元気いっぱいの、とても楽しい会になりました。

開会式。5月9日着任の石黒校長先生があいさつ中にジャージを脱がれると、その下からは真っ赤なシャツと真っ白な短パン。「赤も白もとってもいい色。赤と白は日の丸の色。」太田総領事からはご自身の運動会の思い出をお話いただき、家族みなで楽しもうとのお話。日本の辻前校長先生からも、みなを応援する暖かい祝辞をいただきました。



午前中は、幼稚園、小学部とPTAの競技。昼前には中高等部も入って、10年ぶりの全校写真撮影。午後は、幼稚園部から高等学部、保護者に先生も参加した全校リレー。4組に分かれ、各組41人ずつが懸命に走りました。全体では、赤白最後まで大接戦。中高の綱引きと小学部の紅白リレーは大いに盛り上がりました。

閉会式。生徒会長の「楽しかった人」との問いに、みんなで手を挙げてYES。にこにこ、元気いっぱい、満足いっぱいの運動会でした。



シアトル日本語補習学校在籍者数(6月30日現在)

男子女子合計
幼稚園部183553
小学部199217416
中学部5452106
高等部162036
合計287324611


#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2011年6月  

スレッド
教育部会報告 2011年6月 ...

はじめまして  宜しくお願いします

シアトル日本語学校 校長 石黒誠一


 今年3月末に退職して急遽、5月9日より辻雅義前校長の後任として山形県酒田市(テレビドラマ「おしん」や映画「おくりびと」の舞台)から着任致しました。酒田市では小学校の教育現場で教鞭をとり、その後は庄内米で有名な庄内地方を中心に、教育行政や小中学校の校長の経験を積んできました。今回、文部科学省の海外教育施設シニア派遣教員(第5期)として当地シアトルにご縁があり派遣されました。

 海外派遣経験は、1997年から3年間、同じ北米のアトランタ補習授業校長として勤務致しました。 先週土曜日(14日)に大変嬉しかったのは、アメリカ現地校の学習と補習授業校との学習を見事に両立させながら、笑顔で登校している635名の幼児児童生徒(以下、子ども達)の生き生きとした姿であり、子ども達をいつも温かく支えておられる保護者の皆様の献身的な姿であり、平日は別の仕事を持ちながらも熱い教育愛に燃えた62名の教職員の姿に接することが出来たことです。異文化の中で学習し、生活することが如何に難しいことか、そしてこれからの人生に素晴らしい財産になるかは、アトランタ補習授業校での経験から推察していましたが、改めて本校の子ども達と接して実感しました。

 私と妻は、シアトル日本語補習学校で子ども達や保護者の皆様と出会えることを大変楽しみにしてきました。「出会い」ということばの中には、「あい」のことばが入っています。出会いを単なるその場の一瞬の出来事として過ごしてしまうのか、この出会いをきっかけに心の交流を深めていく機会にするかで、その後の繋がりが大きく変わってきます。この「あい」は「愛」にも通じます。これから毎週出会える子ども達と保護者の皆様や在留邦人やシアトルの皆様との出会いに感謝しつつ、大切にして、大きな「愛」の中で一人一人の子ども達を大切に育てていきたいと思っています。本校の教職員にも14日に、どの子ども達も一人一人「よさと可能性」を秘めているので、欠点指摘型でなく、出来るだけ長所を見つけて、認め励まして欲しい(キャッチフレーズ「愛情の翼で抱こう あの子も この子も」)とお願いしました。そして、子ども達にとって、シアトル日本語補習学校において、母語である日本語で学ぶことが楽しみで、友達や先生と伸び伸びと明るく過ごすことが大好きで、毎週土曜日が待ちどうしくなる学校にしたいというのが私の願いです。今年度の本校の児童生徒の生活標語が「いつも にこにこ 楽しく 一生懸命」なので、保護者の皆様(家庭)と本校との連携を密にして、協力し信頼関係をより強めて、子ども達が「毎週元気に登校、笑顔で下校」出来るシアトル日本語補習学校になるように「ともに」頑張っていきましょう。

 幸いなことに、本校の設立以来、熱い思いで大変ご尽力くださった在シアトル日本国総領事館の皆様やシアトル日本商工会(春秋会)の皆様をはじめとする多くの関係者のお陰で、今の素晴らしいシアトル日本語補習学校があり、そこに私が勤務出来て、しかも、来る6月11日には「創立40周年記念運動会」を開催できることであり、私達も参加できることです。
私達がシアトルに着いてまだ1週間しか経っていませんが、日本での日課だったジョギングやウオーキングを毎日続け爽やかな汗をかきながら、何とか時差ボケを解消しようとしています。運営委員会や事務所スタッフはじめ教職員や保護者の皆様、シアトル日本商工会(春秋会)の皆様や在留邦人の皆様のご支援ご協力を賜りながら、少しずつ慣れて、より充実したシアトル日本語補習学校の運営に微力ながら努力していく所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会報告 2011年5月

スレッド
教育部会報告 2011年5月

シアトル日本語補習学校 入学、入園式の報告

教育部副会長 安藤 威 Nippon Express U.S.A., Inc.


4月2日(土)、ベルビューにありますサマーミッシュ高校のシアターにて、シアトル日本語補習学校の入園、入学式(平成23年度)が幼稚園部、小学部、中学部、高等部共々実施されました。

幼稚園部、小学部、中学部、高等部とも、補習学校の園長先生、校長先生から有難い言葉を頂戴致しました。 また、来賓代表として、太田シアトル総領事に、東日本大震災の復興で超多忙なスケジュールにも関わらず駆けつけていただき、心温まる日本の童話を含め大変素晴らしい祝辞を頂戴しました。

幼稚園部、小学部の入園、入学式におきましては、各園児が夢を胸いっぱいに抱いて、ちょっと照れくさそうに入場してくる壇上の姿が、大変印象的でした。 また中学部、高等学部の入学式におきましては、またひとつ大人になった生徒たちの、力強い自信あふれる返事と視線を、壇上から強く感じました。

シアトル補習学校において、今期入学したすべての生徒達が抱いている補習学校生活での期待、夢、希望を育むため、多種多様な生徒の要望に答えられるよう日本語教育をいっそう充実させ、この生徒達が日本と諸外国との架け橋になる真の国際人に立派に成長し巣立っていただけるよう、補習学校関係者一同で暖かく応援したいと思っております。


#イベント #教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2011年4月

スレッド
教育部会 2011年4月

シアトル日本語補習学校 卒園・卒業式の報告

会長 魚田克彦 Maruha Nichiro USA Group

3月19日(土)にサマミッシュ高校のシアターにて補習学校の平成22年度卒園・卒業式が行われました。今年の卒業生は、幼稚園部59名、小学部59名、中学部27名、高等学部6名でした。

幼稚園部の卒園式では、園児一人ひとりが将来の夢やご両親への感謝の言葉等を元気に発表し、レイ園長先生から卒園証書を受け取りました。小学部の卒業式では、卒業生は辻校長先生から卒業証書を受け取り、在校性とのエールの交換を行いました。また、来賓代表として、総領事館の中島領事から祝辞をいただきました。中学・高等部の卒業式では、卒業生は中本校長先生より卒業証書を受け取り、学校生活の思い出の写真に笑いと涙をもってそれぞれの思いを巡らせておりました。来賓代表として、今般の東日本大震災の対応でご多忙中にもかかわらず駆けつけていただいた、太田総領事から祝辞をいただきました。

今年度の卒業式は、日本が震災により大きな被害を受け、国際社会の注目を集める状況の中執り行われました。校長先生の式辞やご来賓の方々の祝辞の中には、これから国際社会の中に巣立つであろう卒業生の皆さんに、日本の復興への願いと共に、日本と諸外国との架け橋になるような期待が込められていたように思います。在校生の送辞、卒業生の答辞には商工会・運営委員会関係者一同、感銘を受けましたが、これに立派に応えてくれるだろうと感じました。

 
#イベント #教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2011年3月

スレッド

教育部会役員新メンバー紹介

会長 魚田克彦 Maruha Nichiro USA Group


2011年度の教育部会メンバーが選任されましたのでご紹介いたします。

教育部会長 魚田克彦 Maruha Nichiro USA Group
日本語補習学校は今年度40周年を迎えます。これまで築き上げられた教育環境・水準の安定的維持、またさらなる向上を目指していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。


教育副部会長 安藤 威  Nippon Express USA, Inc.
教育部会のメンバーとして、今年度から担当させていただきます安藤でございます。お世話になっております補習学校の教育活動にお役に立ちますよう、魚田部会長のチームメンバーとして、情熱を持って頑張ります。


教育活動担当理事 村 正幸 Sumitomo Metal Mining America Inc.
合衆国での生活は、Summer Jobの短期滞在を含め4つの州で通算3年ほどです。日本に大学2年と高校1年のふたりの娘がいます。伝統ある補習学校の運営に少しでもお役に立つことができればと思っています。


教育交流担当理事 荒木琢也 Nichirei USA LLC
昨年に引き続き教育運営委員会の理事を担当させていただきます。本年は記念すべき補習校40周年です。この節目の年に生徒達の記憶に残るイベントをプレゼントできるよう皆で知恵を絞って参りたいと思います。


渉外担当理事 大庭 実 Sojitsu Corporation of America
生徒数600人余、そして多くの日系人子女が学んでいると知り、大変驚きました。子供達が補習学校で過ごす時間は限られたものですが、たくさんの思い出や友達を作ってもらい、そして、将来、日本について、大きな視野で考えることができる力をつけてもらえるよう、微力ながら精一杯お手伝いしたいと思います。

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2011年2月

スレッド

教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.

1月28日の総会を持ちまして2年間に渡る教育部会の活動から退かせて頂くことになりました。今活動を通して皆様のお力添えを頂いたこと、お教えを受けたことに心より感謝申し上げます。特に今回、同時に教育部会理事を退任される小林氏(補習校PTA担当)、早川氏(教員派遣担当)の御2人は大変当活動にご尽力いただきました。今後のご活躍をお祈りいたします。

既に1月より新理事による活動が始まっています。快くお引き受け頂き有り難うございました。補習校40周年記念事業、派遣事業23年目の継続など、ご苦労をお掛けすることとなりますが、ご成功をお祈りいたします。

最後になりますが、教育部会の活動並びに補習校へ春秋会予算を使わせていただきました。会員の皆様のご理解に深く感謝しております。今後共ご理解を頂きたく、また、今後の活動へのご参加をお願いする次第です。
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2011年1月

スレッド
教育部会 2011年1月

教育関係者派遣事業について

教育部交流理事 早川武彦 米国富士重工業


12月7日(火)、 教育関係者日本派遣事業の帰国報告会が開催されました。在シアトル総領事ご夫妻も含め総勢35名に参加いただきました。

今年はサマミッシュ高校より2名、インターレイク高校から1名の計3名の教員が派遣され、11月3日~12日の日程で大阪府八尾市文化国際課、兵庫県神戸市葺合高等学校、そして東京学芸大学付属国際中等教育学校に受け入れていただきました。帰国報告会で行われた派遣教員のプレゼンテーションからは、いかに日本で有意義な時間を過ごしてこられたのかが切々と伝わってくるものでした。

また、各派遣教員からは、日本で得た貴重な経験を自分の教師活動に生かして行きたい等、各受け入れ団体への感謝の意が述べられています。以下は、派遣教員から派遣を受け入れてくださった団体の方々へのコメントです。原文をそのまま掲載させていただきます。

【Robert Vincent Hallockより】
Our trip to Japan was life changing. I am grateful for the gracious hospitality you showed us and for allowing us to learn about your schools and culture. I return to Bellevue with a much better understanding of Japan. You have taught me the importance of three things: relationships, doing things with thoughtful intention and working together cooperatively. These are lessons I will share with my students, colleagues, and friends.

【Ryan Michael Rahlfsより】
Your graciousness and hospitality was as wonderful as your nation.
Our trip was remarkable. I will share with my students, family, and friends all of my memories and experiences forever. Thank you and may fate bring us together soon than later.

【Ian MC Cauley Duncanより】
Thank you all very much for showing us your schools, your culture and your humor. I very much enjoyed my time spent with colleagues discussing educational policy as well as joking around and enjoying each other's company. I cannot wait to further our relations and build bridges that our children will one day cross.

この派遣事業は22年にわたり継続され、地域の教育関係者レベルでの日米交流を図ると共に、補習学校の校舎借用を円滑に進めることを目的に行われてきました。 今回の帰国報告会も、この目的に沿った形で成果が確認出来るものであり、派遣事業継続の意義を再認識するものとなりました。 派遣事業は来年以降もこの目的に沿って継続される予定です。

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2010年12月

スレッド

教育関係者派遣事業について


教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.

11月3日に成田へ向け出発、11月12日に帰国しました。3名の先生達は今体験が有意義であったこと、自分の生徒にこの経験を伝えたいこと、この機会を得たことと旅行手配のスムーズさに感謝、興奮して帰って来ました。

帰国報告会は12月7日(火)7:00 p.m.から Bellevue School District Administration Buildingにて行われます。


11月3日Seatacにて見送り            11月12日Seatacに満面笑顔の帰国

補習学校に入校される方は保護者証・入校証の携帯をお願いします。


11月6日教育部会理事による保護者証・入校証の携帯呼びかけを行いました。前回は5月に行われ、警備員より効果があった、と評価を得ていました。今回はPTA役員の方々の日頃からの呼びかけの効果があり、前回5月より不携帯の入校者は減っていました。他の校内規則同様、皆様のご協力、ご理解をお願いいたします。


シアトル日本語補習学校在籍者数(11月24日現在)

男子女子合計
幼稚園部293059
小学部208214424
中学部405090
高等部111627
合計288211600

#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2010年11月

スレッド

中高部スポーツ大会

教育運営委員会 理事  荒木 琢也 Nichirei USA LLC

10月2日にシアトル日本語補習学校/中学・高等部のスポーツ大会が開催されました。クラス対抗のバレーボール大会です。中学生・高校生は揃いのTシャツをユニフォームにして気合十分。 同じ色にペイントを施したり、ゴレンジャーシリーズのように全員違う色にしたT シャツを身に纏っているチームもありました。

いつもは週5日目の通学に当たる補習学校。子供達の顔も朝は何となくどんよりとしているものですが、この日ばかりは違いました。朝から目がきらきらと輝いています。何より試合中の子供達の真剣なまなざし。本当に勝ちにこだわっていることがひしひしと伝わって来ました。

試合の合間も主審やラインズマン、他のチームの応援と皆楽しそうでしたよ。写真を撮ったり撮られたり。一般のご父兄には申し訳なかったですが、あの雰囲気の中に交わえるのも特権。子供達の笑顔に囲まれた幸せな一日でした。どこかで聞いたことのあるセリフですが、「いやぁスポーツって本当にいいものですね」。

私は教育運営委員会理事として来賓チームに参加し、子供達と共にいい汗を流させていただきました。運動会の時にも思いましたが開会式のラジオ体操をするだけで身体の衰えを感じます。キレがない。ただ、周りにいらっしゃる他の理事や学校関係者の方も息があっという間にあがっていましたのでまぁ良しとしましょう。

なぜか平均身長の高い来賓チームは苦戦を強いられながらも校長先生・教頭先生を擁する教員チーム・保護者チームとの対戦にすべて勝利し、大人気なく優勝させていただきました。保護者チームも教員チームも今年は高レベルだった為、すべての試合が大接戦でした。やたらと勝ちにこだわる大人達。それを見守る子供達。「いったい誰のためのスポーツ大会だ?」という声が聞こえてきそうですが、いいんです。私達は何事にも真剣に取り組む姿勢を子供達にオーラで伝えていたのです。

一番楽しかったのは午後の高2チームとのエグジビションマッチ。試合前の挨拶で並んでみると伸張差は歴然。しかも女の子が多い。こちらは全員男性。全員並んで「よろしくお願いします」と挨拶する訳ですが、この時かわいい元気な女の子に「お手やわらかにお願いします!」と言われました。しかも目が合ってしまう。瞬間的に心の中で「うん!」と叫び、深層心理をやられてしまった私はこの試合鬼になれませんでした。レシーブ時に足を踏み出そうとすると、耳の奥から(お手やわらかに・・・)、結果拾えず。 サーブを軽めに打とうとすると耳の奥から(お手やわらかに・・・)、結果軽過ぎてボールはネットを越えず。しかしこの試合、外野のうるさいことうるさいこと。来賓チームの応援。ズバリ「0」。「高校生頑張れ ̄」「高校生行け ̄」「高校生粘れ ̄」「来賓空気読めや ̄」。正に来賓とは名ばかりの状態。もちろん大騒ぎしていたのは保護者の皆様です。あしからず。

話を戻します(どこに?)。

日本にいれば中学校・高校生が当たり前のように部活動を行っていると思います。部活動は家族・学級とは違うもうひとつの社会です。スポーツでなくともチームワークや先輩後輩との上下関係などを自然に学んでいる訳です。ここに居る子供達はその経験ができないんだな、と改めてしみじみと考えてしまいました。

土曜だけという制約の中で日本の教育を補完している日本語補習学校。ただでさえ年間スケジュールはタイトです。正直1日も無駄にしたくないのが本音です。スポーツ大会を開催するに当たっては、先生方は授業進行スケジュールの調整など様々なご苦労があったと思います。それでも子供達にスポーツ大会という最高のプレゼントを与え続け、その目を輝かせたい。この記事を読んでくださった方がそう感じていただければ筆を取った意味があるというものです。


シアトル日本語補習学校在籍者数(10月26日現在)



男子 女子 合計
幼稚園部 29 30 59
小学部 208 214 422
中学部 42 50 92
高等部 12 17 29
合計 291 311 602
#イベント #教育部会

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2010年9月

スレッド

教育関係者派遣事業について

教育部会長 工藤高史 Pac-Maru,Inc.


例年11月に行っています教育関係者日本派遣事業の日程が近づいてきました。今年は早川武彦教育部会理事が担当され、派遣者、訪問受入校との打ち合わせ、調整をしていただいています。

商工会が行っているこの派遣事業は22年にわたり継続され、地域の教育関係者レベルでの日米交流を図ると共に、補習学校の校舎借用について安定的に確保することにも役立つことでしょう。昨年度は派遣者の中に校舎を借用しているサマミッシュ高校校長が含まれ、派遣期間中に訪問された神戸市葺合高校と姉妹校提携が締結されるといううれしい成果にもつながりました。

今年はサマミッシュ高校より2名、インターレイク高校から1名の計3名の教員が派遣されることに決まりました。訪問先として予定しているのはベルビュー市と姉妹都市関係にある大阪府八尾市文化国際課、兵庫県神戸市葺合高等学校、そして東京学芸大学付属国際中等教育学校です。訪問を受け入れていただく皆様には大変感謝しております。この場を借りて御礼申し上げます。

さて、今年も日米の教育者達、生徒、授業がどのような触発を受けることでしょうか。帰国報告会は12月7日(火)6:00 p.m.~、Bellevue School District Administration Buildingにて行われます。


昨年度の報告会の様子


シアトル日本語補習学校在籍者数(8月26日現在)



男子 女子 合計
幼稚園部 27 29 56
小学部 199 204 403
中学部 39 49 88
高等部 11 16 27
合計 276 298 574
#教育部会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり