コーヒーの沸かしって

小さな小さな泡が寄り始めてる瞬間(笑)
子供の頃は『コーヒー屋の坊』
と呼ばれてたおしょうです(笑)
だから
妙に子供頃に親父が言ってたことや
知識が蘇ることあります

毎朝豆を挽いて落としてるんですが…
余る事もあるよね
こう言う時は熱が冷めたら蓋のできる器で
冷蔵庫に保管します。
でね、
次はレンチンも良いですが
手鍋で温めると美味しくいただけます。
(もちろん酸化してない程度時間でね)

昔の高度経済成長期のいわゆるコーヒー屋さんは
ネルドリップや琺瑯の大きな細長い寸胴で
大量に落とします
(これがまた美味しいのですが…)
そうすると、
当然量の調節で余るわけで…
ポットに入れて保管するけど
通常は午前中は落としたて
午後は保管のコーヒーが出る訳です(笑)
でもね、
朝晩寄る常連さんたちは何一つ文句も言われない
つまり朝と夕方と味が変わるんだけど
朝のコーヒーと、夕方のコーヒーとで
飲み分けてらっしゃったと思われます。
そうなんだけど
これはもう一つ肝心な提供する重要な事が。
保管したコーヒーをカップで測って必要なだけを
専用の雪平の手鍋で温め直すんです。
コツは表面に小さな泡が立ってきて
真ん中に寄り始めた瞬間!に火を切る!
そうすると香りが立つ!ってね
親父はよくそんな事を言ってたなあ〜

先日温め直してる手鍋見て
知らず知らずにちゃんとそうしてる自分に驚き
妙にそんな事を思い出しました。




ロッキーおしょうが行く YouTubeチャンネルです
https://youtube.com/channel/UCYpZMO-uK59x9lbx_B3NFaQ

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/mikiyasu.kouketsu


#コーヒー #コーヒーの温め直し #手鍋で温め直すコーヒー #松屋ドリップ #雪平鍋

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。

今は一杯だしの喫茶店ばかりが多くなりました、昔は大量にコーヒーを入れて温め直して出していました なんだか懐かしいです
投稿日 2022-09-23 07:52

ワオ!と言っているユーザー


ですよねえ〜
あの味が思い出されます
投稿日 2022-09-23 11:40

ワオ!と言っているユーザー