土壁と大きな母屋

1 tweet
瓦から順に下して土壁があらわに 瓦から順に下して土壁があらわに
何か気の流れが大きく変ったわ 何か気の流れが大きく変ったわ
松田聖子 SWEET MEMORIES聴いてね、二十歳頃思い出した(笑)~いろんなお弁当の手配する笹のみおしょうです~



最近、近くの大きなお宅の取り壊し現場を見ててね

土壁が露出しててなんだか物凄く懐かしいです(笑)



子供頃、本家ぶし?(笑)のでかしてりゃーす(名古屋弁で作る(笑))とこへ

遊びに行くとね、藁の縄で編んだ竹組の壁に藁のような繊維がたっくさん入った

泥をこてで練りつけていく作業が物凄く楽しくてね

ずーーーーっと見てたわ(笑)

柱の角なんかは先のとがったこてでね

上手に塗りゃあーすんだわ(笑)

なんで落ちて来ないんだ?と不思議でね

触って大工さんに怒られたりよーーしたわ(笑)

今は無いよねえーー土壁(笑)



でね、少し前に壊してるお屋敷が無くなって

明らかに風の向きや流れが変ったなあ~って感じてビックリ

風雨に耐え!ってよく建築屋さんの宣伝にあるけどね

家ってねその地域の空気も変える、すんごい存在で

いろんな意味でランドマークだんたりするなあ~って

改めて感じました。

お屋敷見てっぼーーーっと立ってみてたおしょうです(笑)
#土壁 #屋敷 #建築 #本家ぶし #空気の流れ #風

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ