記事検索

弁護士の日記

https://jp.bloguru.com/sano-associates

フリースペース

リビングトラスト・エステートプラン・アメリカの相続はお任せください。日米間の相続にも精通しています。

ユンケルでパワーアップ!

スレッド
ユンケルでパワーアップ!
疲れが溜まった時はやっぱりユンケルですよね。でも『飲みすぎると効かなくなる』と思い、限界に達した時にだけ飲むようにしてます。本当に効果があるのか、気分的なものなのか、分かりませんが、とりあえず飲むとパワーアップしてした気分になりますね。笑。

今日がその「限界を達した時」でした。。。(3本くらい飲みたかったです。笑!)

ハワイ出張から戻ってから、盛り沢山な日々。2週末は連続で『安心・快適カンファレンス』の講師としてお招き頂き、ロサンゼルスとオレンジカウンティで講演させて頂きました。200人以上の方にご参加頂き、貴重な機会を頂き光栄です。お声を掛けてくださった小谷さんを始め、HOAG, Nalc USA, Care Connections Network, Keiro, GVJCI、東本願寺、ルーテル協会の皆様に感謝し致します。

先週は弊社のニューポートビーチ・オフィスで「相続セミナー」も開催。広告を見た方々から「トーランスでもやって欲しい」というリクエストを多く頂きましたので、来年2月末にトーランスで開催することにしました!Stay tuned!

昨日はサンノゼでも「相続セミナー」。初めての土地でちょっと緊張しましたが、素敵な方々にお会いできて行った甲斐がありました。サクラメントから車で3時間かけて来てくださった方もいました!嬉しかったです。次は12月23日(月)にサンノゼに行きます。個別相談をご希望の方は是非お問い合わせください。

出張やセミナーの間にお客様との面談もあり、ここ数週間デスクワークは業務時間外に。朝は5時起き、夜は10時くらいまで。ここのところ毎日主人が夕飯を作ってくれています。アソシエーツ弁護士のデーナもとても頑張ってくれています。たくさんの人に支えられているんだな、と改めて感謝の気持ちでいっぱいでになりました。

来週は水曜日からサンクスギビングでお休みを頂いています。皆様も素敵なサンクスギビングをお過ごし下さい〜!

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com

フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/
ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/
ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46

連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
#アメリカの相続 #エステートプラン #カリフォルニア弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #遺言書

ワオ!と言っているユーザー

Eメールに不具合発生!

スレッド
ここ数日、弊社のEメールの調子がおかしいようです。とっても困っています。。。!

数日前から、弊社から送ったEメールを受信できる方とできない方がいるようです。今までメールのやり取りをしていた方でも、急に受信できなくなったようです。迷惑メールもご確認頂きましたが、入ってない。私の方の送信歴にはちゃんと「送信完了」になっているのに。どうしてだろう。。。しかも全員ではなく、普通に今まで通りメールのやりとりができる方もいます。

本当に困りました。弊社にEメールを下さった方で、私から返事が来ていない方はお電話ください。+1-800-590-0586 ext.2.(Eメールでご連絡頂いてもお返事が届かないようなので。。。)

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com

フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/
ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/
ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46

連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
#アメリカの相続 #エステートプラン #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記

ワオ!と言っているユーザー

日米アライアンス・プログラム

スレッド
左上から:税理士法人ネイチャー... 左上から:税理士法人ネイチャー国際資産税の渡邉先生と。大先輩弁護士の畑先生と。税理士法人アーク&パートナーズの内藤先生と。ハワイライフのリアルター武田さんと。ザザビーズのリアルター石橋さん、AOMビザコンサルティングの足利さん、投資家のレオナさんと。
先週からホノルルに出張で昨夜サンディエゴに戻りました。

今回は初めてHI Tax Institute が主催するカンファレンスに参加しました。各分野の専門家が集まる『メガお勉強会』です。米国においての資産移転・相続に伴う税に関するテーマの講義が4日間に渡り行われました。講義は朝8時から夕方5時までビッチリ。かなり高度なレベルのレクチャーでついていくのが大変でしたが、たくさんの貴重な情報を得ることができました。参加者は主に弁護士・会計士・税理士・投資家・銀行員・信託管理者・不動産関連・保険業者・NGO関係者など1000人くらい。

本カンファレンスは毎年恒例で今年は56年目。その中で『日米アライアンス・プログラム』という特別なプログラムが3年前に始まり、私はこちらに参加しました。日米を跨ぐ資産移転・相続・税法に集中したお勉強会。50名くらいが参加しました。尊敬する先輩弁護士や税理士の先生方や判事、そして日本からお越しになったたくさんの専門家の方々とお名刺交換ができ、ネットワークも広がりました。

今回学んだことを活かして、より一層高度なリーガル・サービスをお客さまにご提供できるよう、努めてまいります!

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com

フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/
ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/
ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46

連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
#HTI日米アライアンス #アメリカの相続 #エステートプラン #カリフォルニア州弁護士 #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #米国不動産

ワオ!と言っているユーザー

米国年金 (ソーシャルセキュリティ)の仕組み

スレッド
先週はプルデンシャル社の牧野智子さんが主催された『ソーシャルセキュリティの基礎知識』に関するセミナーに出席しました。とってもお勉強になるセミナーでした!

アメリカの年金システム(ソーシャルセキュリティの仕組み)について学んできました。

1)金額は、最も(米国で)年収が多かった年、35年間の平均を元に計算され設定される。例えば、米国で20年しか働いていない場合は、15年は年収ゼロとして計算されるので、『35年の平均』がグ〜ンと下がってしまう。

2)日本から厚生年金を受ける場合、米国ソーシャルセキュリティが減額される。国民年金は減額の対象にならないが、ソーシャルセキュリティ・オフィスの事務員らには日本の『厚生年金』と『国民年金』の違いが理解されていないため、きちんと説明をしないと国民年金も減額の対象となってしまうので要注意*。

*詳しくは『海外年金相談センター』のサイト参照:http://nenkinichikawa.org/

3)受給年齢は、62歳から開始はできるが25%または30%も減額!(生まれた年による)1959年前に生まれた方は66歳から受給すれば満額(100%)、1960年以降に生まれた人は67歳で満額が貰える。70歳まで待てば増額32%または24%増額!(生まれた年による)

受給を開始するタイミングとお亡くなりになる年齢で、受取る総額が物凄く変わるということ、驚ました。例えば、満額が月2000ドルの方が95歳まで生きた場合、62歳で受給開始 vs 70歳で受給開始だと毎月の最額は1000ドル!総額で$500,000も違いがある。イルスレーションを見ながらの解説でとても分かり易かったです。

4)配偶者年金は自分が66歳または67歳(生まれた年による)になってからで、さらに配偶者が受給を開始していないと貰えない。(2016年前は配偶者が受給開始していなくても自分が66歳または67歳になれば申請できてもらえた。)金額は配偶者がもらう金額の50%。

5)遺族年金は待たなくてもいい。亡くなった配偶者が貰うべきだった金額を100%貰うことができる。

6)配偶者年金を貰っている時に配偶者が亡くなったら、遺族年金に切り替え可能。

などなど、貴重な情報を頂きました。セミナーは約2時間で、コンボイの中華料理屋『チャイナマックス』でお食事付き。無料セミナーなのに豪華なコースランチでびっくりしました!北京ダックも出ましたよ。便利情報と美味しいお食事で大満足。ルンルン気分で帰宅しました。

今回人数オーバーで参加できなかった方のために、第2回を近々開催するそうです。サンディエゴにお住まいの方はご参加されることをお勧めします!

*******************************************************************************************
当事務所ではカリフォルニアとハワイに住む日本人や、アメリカに不動産や金融資産を有する日本居住者のための法務サービスを提供しています。リビングトラストを始め、アメリカの相続やプロベートを回避するためのエステートプランが専門です。
*******************************************************************************************
弁護士 佐 野 郁 子
弁護士法人 佐野&アソシエーツ
本社:2173 Salk Ave. Suite 250 Carlsbad, CA 92008 
支社:デルマー・オレンジカウンティ・トーランス・ホノルル
電話番号:800-590-0586 ファックス番号:800-590-1815

ホームページ:https://www.sano-associates.com

フェースブック:https://www.facebook.com/sanoandassociates/
サンディエゴタウン:https://www.sandiegotown.com/shop/2491/sano-associates-pc/
ロサンゼルスタウン:https://www.losangelestown.com/shop/5607/sano-associates-pc/
ハワイに住む:https://www.hawaiinisumu.com/lawyer/46

連載コラム『現地の専門弁護士が教える「アメリカにある財産」の相続対策』:https://gentosha-go.com/category/k0150_1
#アメリカの相続 #カリフォルニア州弁護士 #ソーシャルセキュリティ #ニューヨーク州弁護士 #ハワイ州弁護士 #プロベート #リビングトラスト #弁護士の日記 #米国年金

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり