3月
19日,
2019年
おかえり、食欲
味と匂いが分かり出すと、もうね、食べずにはおれんのです。
ただ、まだなんか、若干調子が悪いんすよ・・・・・
体が暖たまると、そして夜になると、咳が出る。
空咳が。
そして、たまにオェッってなる(涙)
コレが一番つらい・・・・・
3月
18日,
2019年
鈴鹿PA
まぁせっかくなので静岡からの帰りすがら、遠回りを覚悟のうえで走ってみたすよ。
さすがに道が綺麗だ!
で、ついでに新設の鈴鹿PAにも立ち寄り、小腹を満たして・・・・・
クシタニのライダーレーシングツナギとか、某フォーミュラマシンとか、置いてあるすな。
しかしまぁ、なんですなぁ。
プライベートでも、出張で使うにしても、地理的に殆ど用事無いな(笑)
たぶん、今日寄ったから今後暫くは、走る事も立ち寄る事もねぇな、こりゃあ。
3月
18日,
2019年
浜名湖と言えば
その帰り道、この間浜松で食べた鰻の味が忘れられずに、緊急ピットイン!
一時期、三重県も消費量1位で鰻を売り出していたけど、好みが別れるとは言え、やっぱり鰻産地は美味い!
焼き方、味付け、脂ののせかた、米の相性、ネガティブな要素が無いっすよ。
東京の名店まで食べに行く事を思えば、価格的にも交通費的にも、半分!
また、喰いにいくから。
3月
17日,
2019年
レースウィーク@鈴鹿フルコース
スゲーな、本当に雨が降ってきて、一気にWet に変化!!
あっしの関係は辛うじて、雨がくる前に回避出来たが・・・・・
そして、雨で皆を混乱させるだけ混乱させて、先に帰りやがった!!
なんて奴だよ(苦笑)
3月
14日,
2019年
おかえり、味覚
でも、少しずつだけど味と香りが分かるようになってきた!
素直に嬉しい!
相変わらず、塩味をやたらと増幅して感じる傾向はあるんだけど。
しかしまぁ、なんですなぁ、
体調悪いなら、天下一品のこってりすよ。
薬、あれは。薬なんすよ。
薬とオジヤの一挙両得!
3月
11日,
2019年
センサー異常の苦しみ
昨日、余りのコーヒーの不味さと、コーヒーで作った即席味噌汁でも何も感じず(不味いというのだけは、感覚的に分かる)食べても平気な自分に、逆に衝撃を受けたっすよ。
病床のあいだは。美味いも不味いも、味も香りも、大して深く考えてないけど、いざ復活したはずの身でありながら、全く味も香りもしない・・・・・
という経験は、こんなことは初めてなんすよ。
味と香りだけが楽しみで生きて来ているのに、その2つを失うというのは、相当に食事が楽しく無いんすよ。
いや、味と香りが察知出来ないぶん、異常に塩味を感じるっすよ。
普段から意外と薄味生活で、外食は塩辛すぎる、、と感じているのに、更に輪をかけて塩味を異常に感じるっすよ。
だから、殆どの食事が塩辛いか甘いかの2択しか表現出来ない。
っていうか、普段からもっと減塩出来んじゃね?
まあまあ味センサーと匂いセンサーは感度良かっただけに、あの感覚器官は帰って来てくれるのだろうか・・・・・若干心配と恐怖感にさいなまれるすよ。
ただ、大変失礼な話なんだけど、その立場に立たされないと理解すら出来ない、不出来なあっしとしては、味覚障害で苦しんでいる人達は、本当にご苦労されているんだろうなぁ・・・・・
と、改めて・・・というか、初めて考えるに至ったすよ。今回。
食事の楽しみが大変大きくスポイルされてしまう事実、初めて知ったすよ。
そういう障害がある方でも、食べる楽しみを維持できるような食材や料理法が確立されていると良いんだけど。