6月
24日,
2019年
命の洗濯
身体はそれほど疲れてないんすよ。ただココロが・・・・・
まぁ、いいや。
初めて、木製トロッコ鉄道に揺られ。
チャポンと温泉に浸かり。
ああ、一服だなぁ。
6月
23日,
2019年
レースウィーク@鈴鹿フルコース
表彰台!
3位だけど、海外から来て初めて走る鈴鹿サーキットで、この結果は優勝に等しい価値が有るっすよ!
とにかく、呑んで寝る。
6月
22日,
2019年
レースウィーク@鈴鹿フルコース
初めて鈴鹿を走る海外からのドライバーで、予選のタイミングを図っていただけに、たぶん一生許すことはない。自分自身も、あのとき強く出て無視しておけば良かった、と胸が苦しくなる。
そして、モノ作りを舐めて簡単に考えている人種とは、馬鹿馬鹿しくてとても一緒には居られない。
でも、明日はとにかく決勝レース。
気を取り直して挑むしかない。
6月
20日,
2019年
スポーツ走行@鈴鹿南コース
で、彼らの習熟度を上げるべく、南コースで走行。
まぁ、それは良いんだけど。
暑くて熱くてっ!
水とかお茶、いくら飲んでも足りない・・・・・
挙げ句に、頭も痛くなってきた・・・・・
軽い熱中症だよな、これ。
6月
19日,
2019年
この月は・・・・
すごく違和感が有る色で、思わずガン見してしまったすよ。
なんというか・・・・・むしろ、この月の方がストロベリームーンだよな。
6月
18日,
2019年
ガビーン!
樹脂部品の劣化損壊によるものだったんすが、損傷具合を考えると、新しい部品への交換が良かろう・・・・・と、急いで部品の手配をしたっすよ。
・・・・・中国の通販サイトに・・・・・だって、異様に安いから(笑)
しかし。
しかしだよ。
外したままでは貧乏臭いから、壊れた部品を修理してみたっすよ。
接着師の名にかけてっ!(笑)
エンプラだし接着強度が保てないだろうな、とは考えたものの、そこはそれ。
接着師だから!
そしたら、意外と実用強度まで達してしまい・・・・・
ばっちり(期待に反して)直ってしまった・・・・・
買わなくて良かったじゃないか!?
あぁ、もっと自分の技術力を信じてあげれば良かった(涙)
っていうか、中国からちゃんと届くのか?送料無料で・・・・・
6月
17日,
2019年
さらば、佐藤弘樹氏
京都在住でラジオを聴く人なら、朝の顔としてよくご存知だと思う。
たぶん、みんな好きだったと思う。
ユーモアセンスと大人の良識、駄洒落と厳しさ。
報道人としての自身の確固たる意志と姿勢。
お早うございます、佐藤弘樹です。
は、もう聴くことが出来ない。全く寂しい。
横井さんの時もそうだった。
今はただ、御冥福をお祈りしたい。
それではまた、来週の月曜日朝7時にお耳にかかります。
は、もう聞けない。
歳を重ねる事は、世間では敬遠されがちだけど、自分は意外と満更でもないと思う、とよく聞いた。自分自身も、そう思う。
過ぎた過去は戻らないし、在るのは今から未来だけだから。
だからこそ、出来る時に出来る事をしなければならない。
そういう事なんだろうと思う。
京都で一旗挙げたら、いつか一緒に飲めるように頑張ろう、って、、
密かな目標にしていたのだよ。
寂しいなぁ。
長い間の放送を、有意義な時間を有難うございました。
6月
16日,
2019年
スポーツ走行@鈴鹿フルコース
いやぁ、屋根と壁と平らな地面が有るってのは最高だなっ!(笑)
毎度毎度、心から思うね。特に西コースから来てるっすからな。
さて、何だかんだと撤収して、事務作業して帰宅したらもうこんな時間!
急いでMOTO GP 見たら、何?この台数少なさ??
何があった???
そして・・・・・
ル・マンのひと、昨日スタートして朝イチみたらまだ走っていて・・・・・
帰ってみたら、まだ走ってるし!
まぁ、24時間だからな・・・・・狂ってる(笑)
6月
15日,
2019年
スポーツ走行@鈴鹿西コース
しかも、フルコースだぜ?
今日、そうとうな雨予報だぜ?
しかも、西コースよ?
それでも、走っちゃうんだよなぁ。(笑)
まぁ、しかし。
雨が降ってるからWETタイヤに換える➡止む、しかも乾き始める➡スリックに戻す。
また雨降って来て、しっとり濡れ始めたからスリック➡WETに換える➡コースイン5分前位に止む、そして乾き始める➡やっぱりスリックに戻す
特に今日は初めて乗るお客さんだったから、コンディションの変化には殊更敏感になっちゃうっすよ。
まぁ、こういう日もある。