2023/02/21 そば食べ歩き
2月
21日





風雷庵
この場所は以前小粋そばでしたが、名前が変わっただけなのでしょうか?? そこまでは調べてませんでした。
肉そばということで、流行りの港屋オマージュかと思ってたけど、違ったタイプですが、ラー油はかけられてます。個人的には量は自分で調整させてもらいたい。つゆは甘みがあってラー油と合って美味。やはり少し辛いと思いましたが。
そして、わさびの意味あるのかと思いました。
茹でたてよく絞められたおそばは少し細身で好きなタイプ。肉はしっかり味が乗っててこちらも美味。
席には味調整の調味料も何もなし。せめてティッシュっぽいのは欲しかった。
タッチパネル注文。完全着席。
支払いはそばと一緒に来たレシートのQRコードを出入り口にある機械に読ませて。無銭飲食防げないのでは?と思いました。
---
一八
浅草東洋館のすぐそばの路地入ってすぐ。
ふにゃふにゃの茹で麺に薄い天ぷらで薄めのつゆ…と書くと???と思いますが、路地で風を浴びながら食べると美味く感じます。
---
招福庵
明治座前の昔ながらのお蕎麦屋さん。
この組み合わせ、誰が思いついたのでしょうか。すり胡麻とバナナでほのかな苦味を感じます。甘めのつけつゆに潜らせると形容しがたい味わい。
おそばはシャキッとしてなく残念。
---
そば家
西新宿五丁目駅A2出口すぐとアクセス最高。
おそばは茹で麺ですが細身で良き。つゆも酸味もありつつ甘めでこれまた良き。とり天はつゆにひたして美味。
---
から好し
唐揚げ専門店から好し単独店のみで提供されているおそば。いわゆる二郎系と呼ばれてるそうですが、自分はそちらは食べたことありません。
ニンニクの量がかなりあるようだったので、食べるのはその日の最後にしようと思ってました。
おそばは喉越しいいのですが、つるつるというより野菜と一緒にわしゃわしゃ食べるものですね。
温かいつけつゆは最初からラー油は入っておらずいい感じ。唐揚げも浸すと味変で良き。