2021/10/29 そば食べ歩き
10月
29日



蕎麦29
もりそばだとつゆは濃いめですが、こういう冷やしの場合はマイルドなつゆになりますね。
おそばは喉越し良いです。
熱々ではないものの温かいから揚げをつゆに浸して美味。
---
かみむら
優しい感じの薄めのつゆは首都圏ではなかなか見ません。
春菊は苦味ないもののこのつゆに合った感じで良かったです。
---
もりしょう
立ち食い店のような作りですが、全部椅子あり。席間にガードがあったので、もしかしたらコロナ禍前は完全立ち食いだったのかな?
春菊は買い出しに出掛けてるというのでごぼう天をチョイス。
おそばは十割、製麺機からの茹でたて、ごぼう天は揚げたて。どちらもハイレベルですが、おそばが短めなのはしょうがないところか。
つゆは少し塩気が強いかなと思いましたが、揚げたて天ぷらにはこのぐらいが良いかと。