記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

やっぱり瓦蕎麦

スレッド
やっぱり瓦蕎麦

26日27日は、古典高校の文化祭です。
長男が文化祭に顔を出すために昨夜帰ってきました。

それならばと、瓦蕎麦を食べに門司港レトロのたかせへ行きました。
どうにかラストオーダーに間に合いました。
画像は瓦蕎麦2人前。
4人で、5人前を注文して、そのあと追加で2人前再注文しました。
長男は、3人前をペロリ。
二男は、うなめしとサザエの壺焼きとふくの天麩羅を注文←一番豪華です。

今宵は、わたしのお財布からお金が出て行かなかったので、特に美味しい瓦蕎麦でした(笑)

ブルーウィングもじ(跳ね橋)のライトが海に映える夜でした。
26日27日は、門司みなと祭で賑わいます。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-26 10:29

あらっ~、お蕎麦で豪勢なお食事会でしたね。
茶そばのようですが、飾りつけが豪華で、見とれてしまいます。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-05-26 20:20

アツアツの瓦の上で、ジューと音を立ててお蕎麦が登場します。
瓦の上は、焼けた感じで、その上は暖かいざるそば風です。
宇治の茶そばを使用して、牛肉、錦糸卵、海苔、もみじおろし、レモンが載っています。

暖かい出汁につけていただきます。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-05-26 11:51

美味しそうですねぇ!!

瓦そばはこちらでは食することができないので、
指をくわえ状態です…(*^_^*)

若いからよく入りますね。
羨ましい…。

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-05-27 19:10

山口県川棚名物の瓦蕎麦。
最盛期は、ハワイにもお店がありました。

子どもたち、いつもは小食なのに、好きなものはペロリと平らげます。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-05-26 15:29

瓦蕎麦久しぶりの登場ですね
熱い瓦に乗せられて出て来るんでしたよね
機会が有れば食べてみたいですね

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-05-27 19:15

長男の大好物!!
久しぶりに帰省したので、行ってきました。

博多にも店舗があったので、長男は合格祝いで義兄にご馳走してもらうはずが・・・撤退したようです。

ワオ!と言っているユーザー

yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2012-05-26 17:46

瓦そば。こんな食べ方もあったんだと初めて知り驚いています。お子様方のご招待だったのでしょうか。いいですね。羨ましい…

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-05-27 19:17

代金は、お相手さんの懐から!!
子どもたちから招待されるまでには、まだ長い歳月がかかりそうです(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-05-27 21:38

3人前とは凄いですね~!写真のが2人前なんですよね。さすが若いって素晴らしい!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-05-28 23:50

お蕎麦なので、するっと食べ易いです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり