花園で
房藤空木が咲いています。
ブッドレアと呼ばれている花です。
【紫】
6.27 梅雨の晴れ間
6.14 蕾の頃
散歩道で
南京櫨が咲いています。
緑色の花穂は、蒸し暑い梅雨に爽やかさを添えています。
【緑】
川沿いで
島十練子が咲いています。
私がつけた名前は「シャワーフラワー」です。
ご近所やマンションの玄関先にも、
シンボルツリーとして植えられています。
【白】
公園で
桜の病葉が見られます。
紅葉の色は、病葉なのに美しいものです。
1月から長い間抱えていた事案ですが、
拍子抜けするくらいスムーズに片付きました。
ホッとしました。
【紅】
七月に入りました。
公園で
木槿が咲いています。
今年に入って、ずっと棚上げにしていた事案にこれから挑みます。
どうか上手くいきますように!!
【紅】
花園で
落羽松の実が見られます。
大樹の下から見上げると、樹の大きさが分かります。
【緑】【実】
花園で
栗の実ができ始めました。
緑のイガイガが爽やかです。
【緑】
この庭で
小坊主弟切が実っています。
昨年、切り花を挿し木して、ようやく実りを迎えました。
しっかりと根を張らした模様です。
【紅】【実】
花園で
ヴァルトが咲いています。
2019年グリーンキャンペーンで、苗木が植えられて、
初めて花を見かけました。
花期が終わる頃ではありましたが・・・。
大気浄化力が高い植物らしいです。
【白】
この庭で
檜扇水仙が咲いています。
今年は、よく咲いたので、仏前にお供えしました。
咲いているときには、枝垂れているのですが、
花瓶に活けると花が正面を向く不思議さです。
【紅】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ