夕方、友人から電話があり、話をしていると、買い物が遅くなりました。
その前に市政だよりを20軒分配りました。
久しぶりに綺麗な夕焼けを見上げました。
今宵の宵月は、朧です。
相変わらず、雨は一滴も降りません。
記録的暑さを更新した模様です。
夕方、山の向こうでは、入道雲が見られました。
午後の空には、竜神さま的雲も見られました。
今日もぎらぎらとした夏空が広がっています。
相変わらず、雨は一滴も降りません。
毎夕、この庭に思いっきり、ホースを使って水道水を撒くので(植木の水遣りと打水効果を期待して)
次回の水道料金が恐怖です。
今朝は、流氷のような雲が見られました。
上空は、凍っていたのでしょう!!
その氷を地上にも分けてください!!
梅雨明け宣言以来、ほとんど雨が降らない日が続いています。
夜になっても、室温は30℃を超えています。
朝方でさえ、29℃。
雨は嫌いだけれど、最近は雨乞いの気分です。
夕食後に出かけたショッピングセンターの駐車場から見上げた夕暮れの空。
最近、夕暮れ時の空が美しい日が続きます。
梅雨の夕暮れ。
久しぶりに夕焼けを望めました。
燃えるように真っ赤でした。
梅雨の晴れ間に印鑑証明を取りに区役所まで自転車で行きました。
帰り道、公園近くで友人に会い、立ち話をしていると、
自転車のハンドルにシオカラトンボが止まりました。
よく見ると、シオカラトンボが蜂を食べています。
何度も写真を撮るために近付きましたが、お食事に夢中です。
食べ終わると、飛んでいきました。
今宵は十三夜。
薄雲がかかり始めましたが、美しい輝きのお月さまです。
夕刻は、流れていく雲の中に浮かんでいました。
朝から青空が広がっています。
梅雨入り前の貴重な晴天に、朝から洗濯三昧。
毛布を洗って、ダウンジャケット3枚をクリーニング溶剤を使って洗いました。
湿度が低く、なかなかの洗濯日和です。
BLOGURUがまた新しくなって、慣れるまで時間がかかりそうです(苦笑)
南の空で一番明るい星なので、これが火星なのでしょう。
息子が「火星ってどれ?」と声をかけてきました。
お月さまのように、模様が見えないのが残念です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ