この庭で
金木犀が咲いています。
金木犀の香りには・・・
リラックス効果:心を落ち着かせイライラした気分を鎮める。
アンチエイジング:抗酸化作用により、体内の酸化を防ぐ。
消化器官を健康にする効能:香りが消化器官を刺激し、唾液や消化液の分泌を促す。
快眠作用:金木犀のいい匂いには快眠作用もある。
鎮静作用:神経系の過度な活動を鎮静させる効果がある。
最近は、金木犀の香りのするフェイスシートパックを使っています。
【黄】
花園で
金木犀が咲いています。
少し木から離れたほうが香りを感じます。
【黄】
花園で
木蔦の実が実っています。
隠れ蓑と同じウコギ科なので、実の雰囲気が似ています。
そのうち、暗紫色に変わるのでしょうか?
【実】【緑】
植え込みで
隠蓑の幼木の実が色付いています。
八手の実に似ていると思っていたら、同じウコギ科なのですね。
【実】【紫】
散歩道の川岸で
柳葉ルイラ草が黄葉しています。
ヒナちゃんがいたので、川を覗いていると
ヒナちゃんは、反対側の叢に消えてしまったのですが、
夕日を浴びた柳葉ルイラ草が輝いて、美しいと感じました。
【黄】
花園で
マリーゴールドが咲いています。
子どもの頃、生家の花壇に必ず植えられていた花です。
【黄】
街路で
雌待宵草が咲いています。
少しずつ気温が下がるので、地面の葉がロゼット状になっています。
【黄】
線路脇で
風船唐綿が咲いています。
以前見かけたところでは、見かけなくなりました。
ここでは、群生しています。
そのうち風船のような緑色の実が実ることでしょう。
【白】
花園で
萩が咲いています。
蜜を求めて、ミツバチが飛び交っていました。
【紫】
この庭で
9月28日にハマオモトヨトウガにhttps://jp.bloguru.com/moon/482560/2023-09-28
食べ尽くされた玉簾が一輪だけ復活して、花を咲かせました。
植物由来の防虫剤を散布したので、ハマオモトヨトウガはいなくなりました。
【白】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ