22:25 雲に隙間ができて
斜め左上に薄っすらと土星
斜め右上には木星が望めました
薄雲が広がっているようですが、十三夜のお月さまが望めます。
出始めなので、赤い月です。
晴れていたら、お月さまに接近する土星と木星が見えたはずです。
お月さまは、十二夜になりました。
左下には、木星(たぶん)が望めました。
明日は、土星がお月さまに接近するようです。
最近、窓からお月さまを見上げながら眠ります。
お月さまのお出ましが少しずつ遅くなっています。
そして、お月さまは、丸くなり始めました。
今宵は、十一夜。
日が暮れても、室温は30℃を超えて、更に蒸し暑いです。
梅雨明けした青空には、十日月。
お月さまが次第にふっくらとしてきました。
梅雨明けと共に室温は、30℃を超えて、暑くなりました。
夕方から、青空に変わりました。
明日には、梅雨明けしそうです。
室温は29℃。昨日よりも2℃高くなっています。
蒸し暑い夕刻です。
青空には、白い九夜月が望めます。
空が晴れて、十一夜のお月さまが輝き始めています。
今日は、晴れると思ったら、ほとんど曇り空で、小雨も降りました。
空気は、からっとしていました。
雲の間から、十日月が望めました。
さて、おやすみなさい。
棚引く雲を抜けて居待のお月さまが顔を出しました。
梅雨前線からの風なのか?突風が吹いています。
立待のお月さまは、赤い月。
日中は、よく晴れて陽射しが強かったのですが、
夜になると薄雲が広がっているようです。
赤いお月さまが、ぼやんとしています。
日中の陽射しで、首が日焼けしてしまいました。
真っ赤なお月さまのよう・・・帽子とストールを忘れて出かけたのが原因です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ